自分のマシンではないのですが、マイクロソフト全開です凸(゚Д゚#)
22日に発売されたWindows 7 Ultimate (64bit)。。。
Windows Vista SP2 64bit からアップゲレードさせたく、昨日から何度か挑戦。
マシンスペックを軽く。
DELL製
Studio Slim Desktop
インテル(R)Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9400(6MB L2 キャッシュ,2.66GHz,1333MHz,FSB)
Windows Vista SP2 64bit
デュアルチャンネルDDR-SDRAMメモリ 8G(2GBx4)
デル S2209W 21.5インチワイドTFT液晶モニタ
オンボードグラフィック(チップセット内蔵)インテル® G43/G45 Express チップセット
光学ドライブ:PIONEER BDR-S03J-BK(外付け)
インストールしているソフトはほぼシェアウェアで、Office2007、Power DVD 9、Any dvd HD、DVD fab等。
フリーなものは、Image burn、DVD Shurink、辺り。。。
もちろんオンラインで互換性を確認し、問題なし。
ライセンス条項に同意し、アップグレードスタート。
Windowsファイルのコピー、ファイル、設定、プログラムの収集をし、
Windowsファイルの展開、機能と更新プログラムのインストール。
ここまでは正常なのですが、この後、
ファイル、設定、プログラムの転送
これが60%まで進み、シャットダウンされ、
Vistaに自動で復元されてしまう。
ちなみにセキュリティはウィルスクリア使っていますが、自動起動はオフにしてあります。
マイクロソフトのカスタマーに電話してみたところ、システムの環境変数の追加をし、
再度試みましたが、結果は全く同じ。
「不具合ですよね?」と聞いても、素直にうんと言いませんでした。
「るかちん♪さんと同じ症状は多数寄せられており、改善方法を見つけている段階です。」と。。。
最終的には
「カスタムインストールでクリーンインストールしてください。」
おかしいだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
最終的にはクリーンインストールしか無いのでしょうか(号泣
Posted at 2009/10/27 21:37:01 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記