2009年10月02日
いつのまにか10月になってしまいましたね。。。
そういえば先日、2月20日まで勤めていた、元職場へ行ってきました。
自分の担当していたCAD/CAMは後輩が引き継ぎ、
レーザー加工機は工場長が引き継いだ訳ですが、
やはり8年近く携わっていたものをたったの二ヶ月で引き継げる訳がなく、
「ネスティング(ワークの配置)が出来ない。」
「穴があかない。」
「マシンセットアップが出来ない。」
とまぁ、おんぶにだっこの状態です。。。
レーザー加工機のメーカーに、CAD/CAM専門のサポートチームがあるので、
そこに問い合わせれば大体の事は解決するのですが、電話でネスティング出来ない
経緯を聞いたら、なにやらメーカーもサポートしない事案。
自分が独自に考えたような手法でして。。。
一言で言えば普通じゃない、CAMを騙して加工すると。
今ではメーカーも出来るかもしれませんが、少なくともあの会社にはそれが
出来る人間は居ませんね。
全て自分の頭の中ですよ(笑
と言うのも、なんでしたっけ、中小企業支援なんちゃらで、
自分が退職した直後、週休5日になり、その後、3ヶ月もの間、
休業状態だったのです。
なので引き継いだ内容もみんなすっ飛んでしまった。。。。。らしいです(笑
なにやら国の支援策かなんかで、販売価格1億円程度の機械が4台ほど
受注があったそうで。。。。。
毎日遅くまで残業&休日出勤上等な状態www
そりゃ現場の人間3人しか居ないんですから、生産できないの当たり前ですよw
部品を作るのに流れとして、生産現場には、
自分が担当してたCAD/CAM2台、レーザー加工機2台、
プレスベンダー、ロールベンダー、半自動溶接機、アルゴン溶接機、
長尺旋盤、マッハ、正面旋盤、NC3台、MC2台、長尺MC、門型プレーナー
汎用旋盤5台、汎用フライス3台
他に工作機械何台も。。。。。
忙しかった時はこれらをほぼフル稼働で2000点くらいある部品を約2週間で作ってました。
それが今では(笑
なにせ人がいないですからねwwwww
まぁそこでですよ。
手伝い来ない?
みたいな話しがありましてw
どうなんでしょうね。
自分が辞めてから、生産はほぼしていないので、機械の状態や、物が置いてあった位置、
果てにはスクラップまで2月のまま。。。。。
CAD/CAM弄って、出来ないところ教えてきましたが、
7ヶ月離れていても、結構覚えてるんですよね。
操作方法や、設定値、加工条件やらなんやら。
まぁ出戻りってやつですよねw
退職金ももう半分くらいになってしまいましたし、毎月赤字の状態。
好きなこともなかなか出来ず、生活は本当大変。
リストラしたんだから!と突っぱねるか。
また使ってくれるなら!と恥を忍んで出戻るか。
複雑ですよ(涙
自分がやりたいなと思う仕事はほとんど求人なんてないし、実務経験なければ
雇ってもらえない。
自分が出来る仕事は給料安いし、どこもほとんど下請けだから、
12年もメーカーでぬるま湯浸かってた自分にちゃんと勤められる自信無しorz
どうすりゃいいんだろ 。゜(゚´Д`゚)ノ
Posted at 2009/10/02 13:24:52 | |
トラックバック(0) |
仕事関係 | 日記