
今日は仕事が終わってからそのまま実家に行き、後輩に頼まれた100系チェイサーの後期テールのLED化をしてきました。
まだ自宅に戻るには時間が早かったので、ゴミ同然(!?)に放置されていた材料をかき集めて、一般的なルーム球の形でLEDの物を作ってみました。
というのも自分の愛車で普段はほとんど使う事が無いルーム球に仕込もうと考えたのが発端でした。
仕様はユニバーサルベースに反射シートを貼り、全て裏側ではんだ付けしたもの。LEDは豊田の青を9個のタイプ。入力は定電流の15mAドライブ。現在他の場所で30mAドライブしているのですが、全く問題ないので、30mA入れたかったのですが、本数不足のため已む無く15mA。
点灯の様子は画像の通り。
完成後、車につけようとしたら・・・
!!!入らない!!!
ユニバーサルを大きくしすぎたようで、100系にはこのサイズでは装着不可を確認。ってゆうか作る前にスペースを見ておくべきだったヾ(_ _。)ハンセイ…
これはヤフオク行きだな・・・ε= (´∞` ) ハァー
Posted at 2005/04/27 01:50:44 | |
トラックバック(0) | 日記