
ネタの鮮度としてはどうかとは思いますが、カレスト幕張にリーフの試乗車が登場したので、乗ってきました。
カレストからのメールでリーフが乗れると来ていたので、結構乗りに来ている人がいると思いきや、誰もいませんでした。
改めてリーフを見直すと、ティーダに毛が生えた程度の大きさ位に認識していたのですが、思ったより大きく、狭い道では取り回しは厳しそうな印象です。
内装は豪華ではないけど重厚な印象。樹脂の質は悪くない気がします。
ちょっと不思議な印象です。
ちょっとだけガソリン車とスタート方法が違うので、担当の方から操作方法の説明を聞いてスタート。
電気自動車なのでエンジンを掛けるという行為がないのはプリウスと一緒。
ちょっと変わったシフトレバーを横にスライドして下に倒すとドライブに、もう一度同じことするとエコモードに変わるようです。
ちなみにパーキングにするときはレバーの上のPマークを押すだけです。
もう一つ注意されたのは、半端なくトルクがデカイのでコーナリング中のアクセルワークは様子を見ながら、できるならば踏まずにコーナーを回ってくださいとのこと。
という事で短いけどコースに出ていきました。
最初のコーナーを曲がって直線に入ってアクセルを踏み込むと確かに図太いトルク!!
3.5リッター以上の車に乗っているみたいです。
とにかく重厚な印象です。
コーナリングは至って普通で、ガソリン車と全く変わりません。
ブレーキもプリウスのような違和感もなく、最初のスタート時以外は普通の車と同じなので、違和感なく乗り換えられるでしょうね。
唯一、気に入らなかったのはパワステ。
ここだけは重厚な車の印象とうって変わって、軽い軽い。
ただ軽いのではなく、この軽さがどうも安っぽく感じるんですよね~。
もうちょっと重めに味付けしても良かったんじゃないかな~って気がします。
乗る前は車格の割には高い車って思っていたのですが、
実際乗ってみると、実はもっと車格の高い車なんだと気づかされました。
ブレイドマスター位じゃないでしょうかね。
何はともあれ、不思議な感覚に襲われた車でした。
ブログ一覧 |
ド素人試乗記 | 日記
Posted at
2011/06/12 00:29:12