• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月13日

チャレンジ:海ほたるは川崎方面に戻るとお得なのか???

チャレンジ:海ほたるは川崎方面に戻るとお得なのか??? 疑問
アクアラインは川崎側から入って海ほたるでUターンするとお得なのか?

木更津側には料金所はあるが、川崎側にはそれが無い。ならば、川崎側から入って川崎側に抜ければ、アクアラインはタダなのか?
そんな疑問を解消すべく行って見ました。

答え



実は海ほたるで、川崎方面に抜ける通路にしっかり料金所がありました。
因みにこの料金所、自動料金徴収機なのですが、ETCでは自動的にゲートが開きません。ETCカードを一旦ETCから抜き取り、自動料金徴収機に差し込まないといけません。何でそんな面倒なことしてるの?

因みに料金は\3000。
うちに帰ることを考えた場合京葉道と首都高の料金の差がお得かどうかの違いになります。当然首都高経由のほうが安くて早いです。

でも究極に安くで海ほたるに行くなら、木更津から、路線バスで海ほたるに入るのが安そう。

そのうち実験してみようと思います。

ブログ一覧 | クルマ+ | 日記
Posted at 2005/08/14 17:16:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

米🌾とチョコ🍫がとんでもない💦
伯父貴さん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2005年8月14日 23:04
料金は同じだったみたいですね。料金所があるのは知っていたのですが、通ったことが無かったので一つ謎が解けました。ETC専用ゲートが無いとは・・・ 1ゲート1億みたいなので予算の関係なんでしょうかね。
コメントへの返答
2005年8月14日 23:51
冷静に考えてみれば「当たり前!」と言えばそうなんですけどね。

それにしてもあの路線、もう少し戦略的な価格にしないと、お客増えないと思います。

チョット寂れ感を感じます。
因みに最上階から海を見下ろすとフェリーに乗ってるかの様に錯覚できます。(笑
2005年8月15日 0:02
それは感じますね。立ち寄る毎に人出が少なくなっていると思います。値段も高過ぎると思います。

最上階から川崎方面を見ると確かにフェリーのデッキに居るようの錯覚になりますね。
コメントへの返答
2005年8月15日 0:17
そう思うでしょ?
それと、意外なのは深夜でも飛行機の往来が多いこと、成田なのか羽田なのか、離陸なのか、着陸なのかわかりませんが。

海ほたるの上を結構飛んでますね。
2005年8月15日 0:31
羽田の北よりの風のときの着陸も離陸して、東北方面の飛行機はコースになっているんです。緊急時の場合あの近場で燃料を海上に投棄する場所になっていたと思います。
コメントへの返答
2005年8月15日 10:01
なるほどね。
気をつけないと航空燃料をかぶるハメになると(笑
っていうか航空機燃料は常温では気化しやすいんだっけ?
2005年8月15日 22:53
こんばんは。

もしかしたら被るかもしれません(笑)航空燃料は白色灯油ですので、気化はしにくいです。といっても気化はしますが・・・
コメントへの返答
2005年8月15日 23:40
なるほど。
勉強になります。所謂ケロシンね。

原油を蒸留するとき,ガソリンに次いで出てくる石油成分。灯油のこと。▽粗製品は淡黄色であるが,精製品は無色で白灯油とよばれる。引火点は35℃以上。ジェットエンジンの燃料にも用いられる。◇ふつう,「灯油」のことを「石油」ということが多い。

プロフィール

「@ハイウエイスターR 本日会場に行ったのですが、お会いできず残念。写真良かったです。」
何シテル?   02/03 23:26
平成17年4月より、プレサージュ乗りになりました。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

津ミルクネット サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 15:55:02
Weds LEONIS TE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:14:33
リアハッチのオートクロージャー化−2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:08:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
長年の夢が叶いました。 もう最高! 走行距離12万6千キロ 9万キロ位時に大森ファ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
平成17年4月に平成16年1月登録の中古車を買いました。
その他 その他 その他 その他
ネタ用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation