• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月26日

MT派?or DTC派?

MT派?or DTC派?  何年も前から世には出ていたのですが、国産車には搭載事例が無く、あまり注目されていなかったDCTですが、ランエボとGT-Rに搭載されて注目度が上がってますね。

実は私もよく判ってなかったのですがこのDTCって要は奇数段と偶数段の夫々が一つのミッションになっていて交互に繋がっていくんですね。

日本だとATやCVTの方が優位らしく、中々この手のミッションが導入しにくかった様です。というより新しいスポーツカーを売らなかったからこうなったんじゃないのかなと思うのですが・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/27 00:26:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年11月27日 0:43
日本は効率の燃費が主眼に置かれていたのでこの技術は全く進んでいなかったと思います。やっと日本でも注目される時代が来ましたね。
結構排気音を聞いていると、もう人間はかなわないと思ってしまいました。
コメントへの返答
2007年11月27日 20:15
元はといえばいすゞのNAVI-5が基礎だと思うのですが、ようやっとここまで進化してくれたと思います。

ATはトルコンのスリップ感がどうも好かないので、本当はプレにこれ乗せて欲しいぐらいです。(笑
2007年11月27日 4:10
ただ・・・
マダマダ熟成と言うには程遠く、トラブル多発との噂が(--;
コメントへの返答
2007年11月27日 20:16
やっと載り始めた訳ですから進化はこれからじゃないでしょうかね。

トラブル多発しても、ハイパフォーマンスセンターで対策部品に交換してくれるんじゃないでしょうかね。(笑
2007年11月27日 6:38
ペダル3個がいいんですが…f(^_^)乗ると変わるかな?
コメントへの返答
2007年11月27日 20:19
私もペダル3個好きです。
DCTは乗ったこと無いのですが、MR-Sのシーケンシャルトランスミッションなら経験あります。

あれはペダル2個でしたが、ちゃんとMTのあの感触がありました。

多分R35、ランエボもあの感覚ではないかと想像しています。
2007年11月27日 20:48
ATのあのギャチェンジした時の時間差がイヤです。
これなら瞬時にマニュアルのように繋がっていくんですねェ~
オイラは、ギャチェンジした時のギャの繋がりの感触が良ければ、
2ペダルでもいいと思います。
コメントへの返答
2007年11月29日 14:42
まぁ今となっては流れは2ペダルですからね~

3ペダルの方が、運転してるって感じがして好きですけどね。

プロフィール

「@ハイウエイスターR 本日会場に行ったのですが、お会いできず残念。写真良かったです。」
何シテル?   02/03 23:26
平成17年4月より、プレサージュ乗りになりました。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

津ミルクネット サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 15:55:02
Weds LEONIS TE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:14:33
リアハッチのオートクロージャー化−2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:08:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
長年の夢が叶いました。 もう最高! 走行距離12万6千キロ 9万キロ位時に大森ファ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
平成17年4月に平成16年1月登録の中古車を買いました。
その他 その他 その他 その他
ネタ用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation