• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terura2.0のブログ一覧

2005年07月25日 イイね!

フェイクミニ

要はパチなミニの博覧会?の様ですが、誰がどうみてもパチというか、別のものにみえてなりません。

これがイギリス人なりのユーモアなんでしょうか?

本家サイト
Posted at 2005/07/25 18:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ+ | 日記
2005年07月21日 イイね!

日産がiPod対応のHDDナビを発売

そのうち出てくるだろうと思っていたiPod対応HDDナビが日産純正品として発売の様です。

しかし、毎度のこと気になるのはこの価格設定。

 >価格は、31万5000円。iPodアダプターは2万685円。

HDDナビがこの値段なのは仕方ないとして、アダプターの値段は高すぎませんかねぇ。iPodminiの4Gとほぼ変わらない値段ですよ。コレ
Posted at 2005/07/21 10:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ+ | ニュース
2005年07月13日 イイね!

フラッシュナビ

CD⇒DVD⇒HDDとナビが進化してきましたが、今度はフラッシュメモリーナビだそうです。

最大のメリットは低価格でナビが提供できる見込みだそうです。

ただ、1点気になること・・・OSがマイクロソフトのWindowsCE 5.0である点。

これ大丈夫なのかなぁ・・・・私CEマシン3台持ってるんですが、結構フリーズしたりするかなぁ・・・

そういえば、WindowsCEを搭載したiDirveを搭載したBMWが、OSがクラッシュした為、車に閉じこめらるという事件がありました。しかもこの話、タイでの話で被害者は大臣だった様です。
「それが仕様です」といわれてもねぇ・・・

《情報ソース》
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column191.html
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai56.html
Posted at 2005/07/14 19:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ+ | 日記
2005年07月12日 イイね!

ホンダNSXが今年で生産を終了

「NSXよ。お前もか」っというのが正直な感想です。
バブル期に隆盛を極めたスポーツカーが次々と消えていく中で
生き残った数少ないスポーツカーが消えてしまうのは寂しい限りです。
と言うよりは、後継モデルはあるものの、あのパッケージではなくなってしまう様ですね。

そういう意味では、ロードスターが生き残っているのは奇跡に近いですね。
フェアレディZも生き残っているといえばそうですが、一時途絶えてしまいましたからねぇ・・・

ある意味スポーツカーの盛衰は経済の衰退は連動しているような気がします。
ってことは景気更に悪化???
Posted at 2005/07/12 17:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ+ | 日記
2005年07月07日 イイね!

本日の運行日誌(リバティ編)

本日の運行日誌(リバティ編)みんカラネタ作りの為、折角代車があるのに試乗しない手は無いと思い、帰宅後に軽~くリバティを試乗しました。

 乗った第一印象は「あれ?この感じ・・どこかで覚えがあるなぁ・・」って感じました。 そうなんです。プレの前に乗っていたティーノに乗り味、操作感が良く似てたんです。
ただコレは発表された時期がほぼ似たような時期に出た車なので感じが似てたのかもしれません。

 乗り始めて10分経過した頃から段々違いが見えてきました。
ステアリングの操舵感が軽いのです。さすがパパママリバティ。
ママのことを考えて軽く仕上げている様です。逆に私から見ると曖昧な感じがするのと、切り始めのダルさが気になりました。

もう一つはタイヤのロードノイズ。プレでいつも走る道を同じように走って見ると路面によっては「ゴーッ」て音が強烈な場面もありました。

足回りは一寸大きめの段差を踏んだときの柔らい感じは好印象なのですが、細かいウネリを微妙に拾い、常に上下に振られている感じはありました。この辺はリップルコントロールを採用しているプレの方が良いなぁと感じました。

このリバティに面白い装備がありました。
このリバティ珍しくデジパネだったんですが、何故かタコメータのインジケータが光ってなかったんです。
何でだろうと思ったら・・・タコメータのオン/オフスイッチがあったんですね。あまり意味ないですが・・・

総評ですが、車として極めて普通という感じがしました。まぁ普通であることは実は偉大だったりするんですが。
というか、改めてプレサージュって言う車が高級車なんだなと感じました。あまり若いうちに高級車に乗るもんじゃないですね。
ありがたみ、薄れますから。(笑
Posted at 2005/07/08 02:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ+ | 日記

プロフィール

「@ハイウエイスターR 本日会場に行ったのですが、お会いできず残念。写真良かったです。」
何シテル?   02/03 23:26
平成17年4月より、プレサージュ乗りになりました。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

津ミルクネット サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 15:55:02
Weds LEONIS TE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:14:33
リアハッチのオートクロージャー化−2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:08:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
長年の夢が叶いました。 もう最高! 走行距離12万6千キロ 9万キロ位時に大森ファ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
平成17年4月に平成16年1月登録の中古車を買いました。
その他 その他 その他 その他
ネタ用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation