• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terura2.0のブログ一覧

2005年07月09日 イイね!

ECU変更の正体

 カレストさんに、ECUの変更理由についてヒアリングできたのでご紹介します。

今回のECUのリセッティングはO2センサーの品番変更に伴う対策と聞いていたのですが、実は夏場に向けてエアコン作動時にストールしかかる現象対策だったようです。あくまでもストールしかかるだけの様で最悪の場合エンジンが止まってしまうことの内容な対策だった様です。

ちなみに、O/D Offによる減速はてっきりAT用のコンピュータでシフストケジュールコントロールしているものと思っていたのですが、ECUによる燃料カットによって制御しているそうです。

従って速度信号にノイズが載って正しく車速がとれないのでは?という私の読みはみごとにハズレでした。

今の車は高度に制御されており、整備士さん泣かせだと工場長さんは仰ってました。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今は部品同士LANのようなもの(CAN=Car Area Network)で通信しあっており、それによって動作をコントロールしているそうです。
Posted at 2005/07/12 21:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記
2005年07月09日 イイね!

本日の運行日誌

本日の運行日誌  カレスト幕張の工場長さんからご連絡を頂き、「とりあえず、ECUを変更前の状態戻して比較してみたのですが、あまり差を感じないので、乗っていただき確認してもらえないか」とのこと。

 早速試乗してみる。ん~少しは減速感は出てきたものの、当初の状態には程遠く感じました。
カレストさんとしては精一杯のことをして頂いた様で同一車種との比較や、結構走りこんで頂いた様です。
 出来ることはもうこれ以上ないという事で、事後策を検討しました。
私の希望はメーカに持ち込んで、そもそもこの状態が正常なのか、確認して欲しいという要望をお伝えして、工場長さんにメーカーに働きかけてもらうことにしました。

 その後、嫁さんがこのまま帰るのはつまらないということで、フラッとドライブしてきました。夕方から激しい雨になったのですが、首都高速~アクアライン~京葉の東京湾一周ドライブを楽しんじゃいました。

それにしてもアクアライン高すぎ!!

本日のODOメータの最終表示距離:15,526km(カレストさん走込み含む)
おまけに給油もして下さったみたいです。なんだか申し訳ないなぁ。
Posted at 2005/07/12 21:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記

プロフィール

「@ハイウエイスターR 本日会場に行ったのですが、お会いできず残念。写真良かったです。」
何シテル?   02/03 23:26
平成17年4月より、プレサージュ乗りになりました。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

     12
34 5 6 7 8 9
1011 12 131415 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

津ミルクネット サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 15:55:02
Weds LEONIS TE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:14:33
リアハッチのオートクロージャー化−2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:08:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
長年の夢が叶いました。 もう最高! 走行距離12万6千キロ 9万キロ位時に大森ファ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
平成17年4月に平成16年1月登録の中古車を買いました。
その他 その他 その他 その他
ネタ用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation