• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terura2.0のブログ一覧

2005年11月06日 イイね!

本日の運行日誌

 本日は、ハードOffに行って来ました。
狙いは前から目を付けていたジャンクのiMac(初代)で、\2,650という値段で売り出されてました。

実は私初めて買ったPCはマックでした。カラークラシックⅡを数年愛用していたのですが、あまりにも特殊なハード故に拡張したり、ソフトを購入すると恐ろしい額の出費で、最終的にハードがソフトのスピードについていけず、使わなくなってしまったので、人にあげてしまいました。

その後、知人から、やはり、初代のiMacを譲ってもらったのですが、これまた限りなくジャンクに近い品で、ある日突然起動しなくなってしまいました。

それ以来、マックから遠ざかっていたのですが、iPodを買ってのをきっかけにまたマックに興味を持ってしまい、新品は買えないので、格安のジャンクを探してたところでした。

\2,650なんで、どうせ起動しない個体で、部品取りにしようと思ったのですが、フツーに起動してしまい、そのまま生かすことにしました。ネットや本で調べたところ、前のiMacの故障箇所と対策が判ったので、とりあえずヤフオクで、パーツを物色中です。(笑


本日のODOメータの最終表示距離:17,979km
Posted at 2005/11/13 03:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月05日 イイね!

本日の運行日誌

幕張メッセの近くに「コストコ」という外資系の会員制のスーパーがあるのですが、幕張メッセのイベントの半券を見せると一日パスが発行されます。

嫁さんの知人がここの会員になっており、何度か行ったことがあるようなのですが、今回家族で行って来ました。

中は一言で言えば、物流倉庫そのもので、でっかい重量ラックで、それこそフォークリフトでないと、商品が取れないようなかんじでした。

扱っている商品は海外(主にアメリカ)の生活雑貨や食品で、お客さんは外人の家族連れも結構来ていました。
微妙に海外気分も味わえるところです。

思ったより値段も安いし、当初この手の店は毛嫌いしていたのですが、「悪くないかも」と思うようになりました。(会員制のスーパーはダイエー系のコーズで懲りていた)

その日はアメリカのレンジで作るポップコーンを箱で買って帰ってきました。このポップコーン結構おいしいんですよ。

本日のODOメータの最終表示距離:17,936km
Posted at 2005/11/13 03:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月04日 イイね!

本日の運行日誌

本日の運行日誌振休があったので、先週の日曜日に引き続き東京モータショーに行って来ました。

 平日だからゆっくり見られるだろうと思ったのですが、連休の谷間だったので、休暇を取って見に来たと思われる方がワンサと来てました。それでも、まぁ見られるかと思い部品、バイク館から見てきました。

 ちょっと気づかなかったのですが、バイクも結構カッコイイですね。
 部品館から、乗用車館に移動途中にイベントコーナがあるのですが、そこで大道芸人のパフォーマンスをやっていました。
 巧みな話術で、お客さんも結構引き込まれていて、最後の方は拍手喝さいを浴びてました。

 気を取り直して、乗用車館の見落としていたところを見に行ったのと、実家のオヤジからデジカメを借りてきたので、写真を撮りまくって着ました。撮り過ぎたせいかバッテリーが空になり、最後のコンパニオンの整列写真を撮りそこなってしまいました。

あっ因みに平日は午後6時までだったんですね。
コンパニオンさんは整列写真後、一列にブースの裏に回るのですが、ブースの裏に戻るとホッとするのか、フツーの女性の集まりに戻ってました。 ああいうお仕事は一見華やかなのですが、其れなりに苦労がありそうですね。

心の中で思わず「お疲れ様でした。」と呟いていました。(笑

個人的にはスズキのこの方がお気に入りでしたね。(笑

モータショーの写真をココに置きました。
その1
その2

本日のODOメータの最終表示距離:17,890km

Posted at 2005/11/13 02:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月03日 イイね!

交通博物館

交通博物館前日に家のお袋と長男が勝手にお出かけの約束をしていたらしく、久しぶりに交通博物館にお出かけしてきました。

交通博物館なんて小学生以来のこと、すっかりどんなところか忘れてましたが、意外にも楽しめました。
この交通博物館ですが、来年一旦閉館して再来年さいたま市に場所を移しての開館になるそうです。

秋葉の交通博物館をみるなら、今がチャンスです。
入場料なんか今時の博物館には珍しく310円(大人)とリーズナブルですよ。

帰りにココによって久しぶりの美味を堪能して来ました。
Posted at 2005/11/09 02:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハイウエイスターR 本日会場に行ったのですが、お会いできず残念。写真良かったです。」
何シテル?   02/03 23:26
平成17年4月より、プレサージュ乗りになりました。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  12 3 4 5
678 91011 12
13141516 1718 19
2021 22 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

津ミルクネット サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 15:55:02
Weds LEONIS TE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:14:33
リアハッチのオートクロージャー化−2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:08:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
長年の夢が叶いました。 もう最高! 走行距離12万6千キロ 9万キロ位時に大森ファ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
平成17年4月に平成16年1月登録の中古車を買いました。
その他 その他 その他 その他
ネタ用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation