• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terura2.0のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

【プレ版】本日の運行日誌

【プレ版】本日の運行日誌 今日は32君だけ乗るつもりだったのですが、家に帰ってきたら嫁さんから別用を言い渡され(と言うか家族全員で出掛けたんですが・・・)、運動公園とレンタルビデオ屋に行ってきました。

子供の野球チームの練習場確保の為、登録が必要らしいんですが・・・

正直日々の生活を日記にするとたわいないもんですね。(笑


本日のODOメータの最終表示距離:39,159km
Posted at 2009/02/28 23:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記
2009年02月28日 イイね!

【R版】本日の運行日誌

【R版】本日の運行日誌 嫁さんの体調がいまいち体調が優れないので、長男と代わりに買い物に出ることに・・・
まぁ32君を動かす良い動機になりました。(笑


本日のODOメータの最終表示距離:130,527km
Posted at 2009/02/28 21:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2009年02月27日 イイね!

パフォーマンスダンパーの効能2

パフォーマンスダンパーについてネットで調べてみると、面白い記事が見つかりました。

開発元であるヤマハからこんな資料が公開されています。

資料によると、もともと2000年に限定発売されたクラウンアスリートに装着されたのが始まりで、2004年にはカローラの一部グレードに採用されていたそうです。

原理なんですが例えばタワーバー等を使って車体剛性をあげても、変形時に貯まるエネルギーの発散が急激であるが故、収束性のアンバランスなり、ゴツゴツした印象になるそうです。

そこでタワーバーの代わりに、1mm以下の微小な振動を吸収する構造物を入れることで、車体はゆっくり変形し、車がしっとり落ち着くそうです。

で、得られる効果は、

走りの質感の向上、運動性能、安定性の向上、静粛性の向上が得られるそうです。

そして、何よりも素晴らしいのは・・・・

何処に取り付けても効果はある!!

そうです。
もっとも縦方向の構造物に渡さないと意味ないでしょうけど・・・

ニスモや、スバルのオプションは高いですが、カローラのパーツをうまく利用すれば安く効果が得られる・・・・かな?
Posted at 2009/02/27 01:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月25日 イイね!

GT-R認定中古車

GT-R認定中古車日産GT-Rも外車みたいに認定中古車制度がはじまるそうで、「日産ハイパフォーマンスセンター(NHPC)」でのチェック、整備、また部品交換を実施し、ほぼ新車同様の性能・品質を維持した車両のみを「認定車」としてメーカーが推奨し、日産ディーラーのみが販売するそうです。





認定基準として、

・初年度登録から3年以内
・定められた時期に法定点検、NISSAN GT-R特別点検が実施されていること
・事故、修復歴がないこと
・標準的な補修が済んでいる状態であること
・改造部位が09年1月度改定オーナーズマニュアルに記載されている内容にしたがって交換、特別点検されている
・走行点検に関するメンテナンス状態は09年1月度改定オーナーズマニュアルに記載されている各走行条件における必要点検整備が実施されている
・1年間走行距離2万キロ以内。

リンク先のサイトに認定中古車が6台リストされていますが、ベースグレードで600万台、プラックエディション、プレミアムエディションで700万台といった所でしょうか。

どうなんでしょうか、BMWのアプループドカーみたいなもんなんでしょうが、高いのか安いのか・・・・
Posted at 2009/02/27 00:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

パフォーマンスダンパーの効能

パフォーマンスダンパーの効能前々から気になっていたパフォーマンスダンパーですが、こちらのサイトに効能が記載されています。

原理はこの実験でよくわかりました。

標準ボディ


ボディ剛性アップ


標準+パフォーマンスダンパー


剛性アップ+パフォーマンスダンパー


剛性アップしてもしなくても、ガッチリしてそうな音がします。

もう少し安ければなぁ~
Posted at 2009/02/25 01:35:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハイウエイスターR 本日会場に行ったのですが、お会いできず残念。写真良かったです。」
何シテル?   02/03 23:26
平成17年4月より、プレサージュ乗りになりました。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

リンク・クリップ

津ミルクネット サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 15:55:02
Weds LEONIS TE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:14:33
リアハッチのオートクロージャー化−2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:08:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
長年の夢が叶いました。 もう最高! 走行距離12万6千キロ 9万キロ位時に大森ファ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
平成17年4月に平成16年1月登録の中古車を買いました。
その他 その他 その他 その他
ネタ用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation