
バッテリの放電も気になるので、充電を兼ねたドライブへ。
秘密基地に入れても実は結構車が汚れるので、とりあえず洗車してきました。
風は多少強いものの、洗車に来ている人多かったですね。
結構綺麗になりました。ってどんだけサボッてんねん。
その後、
給油した後、タイヤを確認しながら、Dラーのメカさんにタイヤを見て貰いました。
『問題ない』というお墨付きを頂き一安心。
フロントデフのお漏らしの状況を考えると怖くて踏めない話をしたら、『自分だったら洗っておしまいにしちゃうレベル。 すぐに壊れる原因になるとは思えない』とのこと。
とりあえず、普通に走れそうです。
Dラーを早々に失礼して、帰りの357を普通に流してみました。
荒れた路面も含めてワンダリングは皆無。
ゴムのクッションが効いて心地よかったです。 まるで違う車みたいな激変ぶりです。
コーナリング結構気持ちよく曲がれた事を考えると、前のRE01は使い切った(裏を返せば、よくこれで我慢してたな(笑))感がありますね。
前のRE01は車購入時から付いていた代物。乗り心地、ワンダリングの酷さは、『GT-Rってこんなもんなんだ。 これを乗りこなしてナンボ』と思っていたのですが、今は至ってフツーの車って感じです。
GT-Rといえども乗用車なんだから当たり前ですね(笑
こうなってくると次に気になってくるのがショックの減衰力。
これまでのRE01では酷い乗り心地のあまり、最弱の"1"で走ってましたが、段差を乗り越えたときの揺れが気になったので"2"にしてみました。
これで、揺れも収まったので、しばらくはこれで乗ってみようと思います。
本日のODOメータの最終表示距離:135,851km
Posted at 2011/02/27 15:59:49 | |
トラックバック(0) |
GT-R | 日記