• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terura2.0のブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

こういうのお好きですか?

こういうのお好きですか?世の中にはVIPカーなんていうジャンルのカスタマイズがありますが、こういう色合いは日本でも80年代前半に流行った記憶があります。

中東のあちらではやっぱ白馬のような車が好まれるのでしょうかね。

まぁエゴイストといい、富裕層へのアピール全開なのがちょっと気になります。
VIPの上を行くVVIP。 GT-Rのブランディングってこれで良いのかなぁ!?
インフィニティでやったらいいのに・・・

日産自動車が2012年モデル(日本では2011年モデル)として全世界で発売した『GT-R』の大幅改良モデル。中東向けに豪華さを極めた特別モデルが設定され、話題となっている。

日産の現地法人、日産ミドルイーストによると、このモデルは「VVIP」と呼ばれる。重要人物を指す「VIP」に「VERY」を重ねたネーミングからして、現地の富裕層をターゲットにしているモデルと分かる。

専用レザーの内装色は、12カラーから選択可能。インテリアの各パーツは、ドイツの「シートン・ミュルハイム・アン・デア・ルール」に空輸し、厳選された本革を職人が手作業で縫製した上で、貼り込みを行う。シートは、ダブルとシングルのステッチを格子状に組み合わせたキルティングデザインだ。カーボンファイバー製のリアスポイラーも装備される。

ここまで聞けば、日本仕様にも用意される「EGOIST」(エゴイスト)と同じと思う人もいるだろう。確かに、VVIPはエゴイストをベースにしているが、豪華さという点では、さらに上を行く。

中東ならではといえるのが、ゴールドのアクセント。しかも、イミテーションではなく本物の24金ゴールドが、フロントグリルやサイドパネルに使われた。「VVIP」の専用エンブレムも添えられる。

エゴイストの日本価格は1500万円。一方、日産ミドルイーストによると、VVIPはアラブ首長国連邦、バーレーン、クウェート、オマーン、カタール、サウジアラビア、レバノンの各国で受注を受け付けており、現地価格は日本円で約1800万円だ。同社は「VVIPはGT-Rに初めて用意された中東専用モデル」と説明している。


レスポンスさんより。
Posted at 2011/04/06 01:30:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年04月03日 イイね!

噂では聞いてましたが・・・

噂では聞いてましたが・・・レモン牛乳を初めて飲みました。

確かにうまい!!
Posted at 2011/04/04 01:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2011年04月03日 イイね!

【R版】本日の運行日誌

【R版】本日の運行日誌土曜日は在宅だけど仕事でカンヅメ状態で、日曜の明け方までやっていて。
午前中は爆睡。
午後はプレでお買い物で結局夜になってしまいました。

遅い時間に出かけるのも気が引けるのですが、来週バッテリーが上がるのもシャレにならないので、
とりあえず乗ってきました。
一人で行く積りだったけど次男が行く気満々なので連れて行ってきました。
とりあえず距離を稼がないといけないので、国道464往復してきました。
信号が少なく一定の速度維持できるので、充電にはちょうどいいかな。

昨日車検証も届いていたので、途中のコンビニの明かりで車検証ステッカー貼りました。


これで、車検も一区切りつきました。

帰りに給油でスタンドに寄りましたが、1~2週間前のGS騒動が嘘みたいにフツーに給油できました。

ガソリンはバカみたいに高いことを除けば、普通の日々が戻ってきたっていう気がします。
被災地を思えば心がいくばくか痛みますが、恵まれた生活なんだな~と改めて実感します。

また、少しずつでも募金しようと思います。

本日のODOメータの最終表示距離:135,975km
Posted at 2011/04/04 01:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年04月03日 イイね!

【R版】給油記録

【R版】給油記録 2月27日以来の給油になります。

今回ですが、167キロの走行で、30.49リッター入ったのでリッターあたり約5.5キロ走行した事になります。ハイオク単価157円 (会員価格)。
支払い総額\4,7874也

ん~良くないですね~
やっぱりチョイノリばかりでしたからね~仕方ないか。
過去振り返ってみても燃費こんな感じだしね。
Posted at 2011/04/04 01:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年04月03日 イイね!

【プレ版】本日の運行日誌

【プレ版】本日の運行日誌気づけば10日以上乗っていない訳で、
ガソリンスタンド渋滞も解消されているし、普通の買い物につかっても良かろうと思い、自主制限解除しました。

という訳で新習志野界隈でお買い物に出かけました。

帰りにカレストに寄ってきましたが駐車場3分の2が中古車展示場に・・・
どうも反対側の中古車展示場が液状化して展示できない状態っぽそうでした。

ただ試乗コーナーは健在で、とりあえず、ジュークターボに乗ってみました。
これ、ターボなのですが、少なくともこの試乗コースでは旧来のターボ車らしい感覚はあまり感じません。 というか私にはわかりませんでした。 おそらくNAと乗り比べるとわかるのかもしれません。

小排気量車+ターボの組み合わせヨーロッパ車もちらほら出ていますが、やはりこんな感じなんでしょうかね?

好む好まざるにかかわらず、これからのターボ車は下からスマートにトルクを出すのが主流なのかもしれませんね。

個人的にはコレはアリですね。


本日のODOメータの最終表示距離:48,983km
Posted at 2011/04/04 01:21:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記

プロフィール

「@ハイウエイスターR 本日会場に行ったのですが、お会いできず残念。写真良かったです。」
何シテル?   02/03 23:26
平成17年4月より、プレサージュ乗りになりました。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34 5 67 8 9
1011 12 131415 16
171819202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

津ミルクネット サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 15:55:02
Weds LEONIS TE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:14:33
リアハッチのオートクロージャー化−2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:08:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
長年の夢が叶いました。 もう最高! 走行距離12万6千キロ 9万キロ位時に大森ファ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
平成17年4月に平成16年1月登録の中古車を買いました。
その他 その他 その他 その他
ネタ用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation