
超高級プリクラ機作動に伴う、お上からの呼び出し状…ではなく、自動車税の納税通知書です(笑)
私の車は排気量がデカイので88,000円。
まぁ〜これを払えばまた1年間、メルセデスに乗れると思えば高くはないかなと思います。←金銭感覚おかしくなってきたw
というのも、訳があります。
納車から半年が経ちますが、ここまで大きなトラブルもなく、意外に燃費が良かったりして、想像していたより経済的なんですよ。
排気量は歴代の愛車で一番大きいですが、維持費は歴代の愛車で一番安いと思います。
ここまでの私の愛車遍歴↓
車の写真と詳細はプロフィールを参照してください(^_^)
1台目の愛車(18歳)
日産 シルビア S15 SPEC-R
排気量 2000cc
エンジン、ミッションまでやったフルチューンで200万以上使いましたね(笑)
燃費は気にした事ないのでわかりませんが、全開で毎分約3リッター消費する飲んべえでした(^_^;)
フルチューンが故に、メンテナンス費用や修理費で一番お金が掛かりました。
2台目の愛車(23歳)
日産 フェアレディZ (Z33)
排気量 3500cc
サクラムのフェラーリ風高周波サウンドに憧れて購入。マフラーで約25万使いましたが、NAという事もあり、ノーマルで乗ってました。ターボ車を買うとタービン交換やら何やらしでかすので、あえてNAという理由もありましたw
燃費は街乗り7〜8キロ、高速12〜13
キロでしたね。しかし、排気音が気持ち良く、ついつい踏みすぎて非エコ運転になりがちでした(笑)結果的にガソリン代で結構な金額を使いましたね。
3台目の愛車(27歳)
メルセデス CLS550
排気量 5500cc
燃費街乗り7〜8キロ、高速15キロ!
車格もかなり上がり、私も歳を重ねて運転が大人しくなりましたので、意外に燃費は気になりません。高く感じるのはエンジンオイルぐらいですかね〜。8リッター以上入るので。
半年で2万キロも走ってしまいましたが、故障は一度もありません。メルセデスって丈夫だな〜って感心してます(^_^)
話がだいぶ脱線しましたが、故障が少ない・燃費が良い・運転が大人しくなる・ノーマルで十分速い。私の愛車遍歴に限って言えばメルセデスが一番経済的です。
これらを考慮すると、88,000円の自動車税を安く感じるのです。
何より、メルセデスを所有する喜びと比べたら自動車税なんて気になりません。ステータスではなく、車の造りに喜びを感じるのです。乗ればわかります。
年齢と共に排気量も車格も段々上がり、ここまで順風満帆なカーライフを送ってきてます。
これからも日常生活を圧迫しない範囲で、好きな車に乗って行きたいです(^_^)
私にとって車はモチベーションそのものです。まさに、NO CAR NO LIFE です☆
明日もカーライフのために頑張ります🎶
それでは、また(^_^)
ブログ一覧
Posted at
2015/05/11 23:11:26