みなさん、こんにちは。本来なら仕事中のハズですが、急遽有休となった私です。
なぜ有休かと言いますと・・・・・
コイツのせいです!!!!!
ん?なんだコレは?とお思いでしょうが、ブログタイトルの通り
”石”です・・・。
なぜ”石”か?
5月27日のブログに書きましたが、草刈り機をブンブンしていた時の出来事です。
草刈り機を右から左へ振った瞬間、”キンッ”と鳴ったと同時に左中指に激痛が!!!!!
「おっ!!イテッ!!」と指を見てみると出血してました・・・。
その時は出血だけで、指を舐め舐め。(笑)
しばらくすると止血し、草刈り続行~。ワイルド~!!
それから1カ月。
指が気持ち腫れており、ギュッと押さえると少し痛みが。指を曲げても痛みはなし。
痛みはないからまぁいいかと思いつつ、なんか気になるので本日病院へ。
受付を済ませ、待合室で待っていると看護婦さんが
「骨折などの恐れもあるのでレントゲンをとりま~す。」とのこと。
大袈裟だなぁと思いつつ、レントゲンを撮り終わり、待つこと1時間!!長すぎでしょ・・・。
(ちなみに待ちの時間はひたすらみんカラ!!いや~、イライラすることなく待てます。(笑))
診察室に入り、お医者さんがレントゲン写真を見て一言。
医 「”石”が入ってますね。取りましょう!!」
私 「えっ!?」
はい、見事に入ってました・・・。
わかりにくいでしょうか?ではコレを。
私の指の中に見事にIN!!!
お医者さんに事情を聞くと、曲がる部分でもあるし、神経傷つけると良くないので
取り除いたほうが良いとのことで、手術決定!!
治療室(手術室)に案内され、治療台に仰向けで寝てしばらく待っていました。
お医者さんが現われ、
医 「局部麻酔をして、切開して取り除きますね~。」
私 「はい。」 ドキドキ・・・・・
看護婦さんがお医者さんに麻酔を渡し、
医 「ちょっとチクッとしますよ~。」
私 「はい。」 ドキドキ・・・・・
しばらくして、
医 「指先がジンジンしてきましたか~?」
私 「はい。」 ドキドキ・・・・・
お医者さんが指をつねるとまだ少し痛みがわかるので、麻酔を1本追加・・・。ブスッ・・・。
完全に痛みがわからなくなり、メス投入~・・・。
しばらくして、
医 「ん~、なかなか取れないな~。まわりの肉とくっついちゃってるなぁ。」
私 「そうですか。」 ドキドキ・・・・・
しばらくして、
医 「○○さん(看護婦)、”とおし”あいてる?」
看 「今はあいてます。」
私 (心の中で) 「とおし?なんだなんだ?」 ドキドキ・・・・・
医 「なかなかとれないので、とおしで取りますね。起き上がって頂いて、あっちの部屋へ行きましょう。」
私 「はい。」 ドキドキ・・・・・
指のまわりに敷いていたタオルやら血の付いたガーゼやらなんやらを看護婦さんが抱え、
”とおし”と言われる部屋へ移動。
部屋へ移ると、手術台とレントゲン撮影機器が。
レントゲンでモニターに”石”の場所がハッキリわかるようにし、お医者さんはそのモニターを見ながら”石”を取り除くことに。これを”とおし”と呼ぶそうです。
先ほどの仰向けとは違い、台に腕を置き、イスに座ったままで手術再開。
指を見るのもイヤだったので、モニターを見ていました。
見事にピンセット?が石に近づき、石をつかんで取る状況がモニターではっきりと。
お医者さんがピンセットで石をつかむものの、一発ではとれず、何度かチャレンジ。
ピンセットで石をつかみ、引っ張ると同時に私は心の中で、
「先生ガンバレーーーーーッッッ!!!早く取ってくれっ!!!!!」と叫んでいました。(笑)
手術が再開し、3分ほどで見事に”憎き石”は私の体内から取り除れました・・・。ホッ・・・。
傷口を3針縫い、包帯をして無事終了しました。その間45分、ドキドキでした・・・。
お医者さんからは、
医 「明日も病院に来て下さい。出来れば今日は仕事を休んで頂いて安静にして下さい。」
私 「はいっ!!」
と言われたため、仕事好きな私ですが!?なくなく1日有休となった次第です◎
長いこと書いたのもありますし、片手で打ってるので時間がかかった本日のブログでした・・・。
ちなみに今はこんな状況です・・・。
あ~~~、しばらく不便な生活を送ることになりました・・・↓↓↓
おわり。
Posted at 2012/06/27 14:04:35 | |
トラックバック(0) |
Life | 日記