• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレルヤのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

か、買っちまった…

はい、ども
アレルヤです。



遂についに、買っちゃいました(^-^)


RAYS グラムライツ 57maximum!





タイヤは215/45R17のフェデラルです。



ロックナットは、前から暖めていたジュラルミン製の赤のロックナットです。


交換してまず感じたのは、軽い!とにかく軽い!さすが、グラムライツ(笑)

肝心のタイヤは、10年製ながらかなりのグリップ(^-^)
試しに、いつもの山道で軽く流したところ、いい感じに粘ってコーナーを攻めるのが楽しくなります(^-^)
まだ、雨天時のグリップは未知数ですが、ドライグリップはかなりの物だと感じます(今まで履いていたミシュランがダメだったのか、それともプラシーボ効果なのか(;^_^A)



全体図(*≧∀≦*)





か、かっこよすぎる…(*≧∀≦*)


アレルヤでした。
Posted at 2013/05/03 23:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年04月18日 イイね!

今日のこと

はい、ども
アレルヤです。




今日は朝から前から暖めていたウインカーポジションの取り付けをしていました(*≧∀≦*)


フォグも点けてパチリ(*≧∀≦*)


そしてもう一枚(*≧∀≦*)

取り付けが終わり、しばらく「カッコいいなぁ…」と眺めたあと、アルテッツァの納車以来問題だった、燃料もれを直しに、アルテッツァを購入した店へ持っていきました。
実は、給油口からタンクに向かうホースが、錆びて穴が開いているそうで、部品を取り寄せておいたのでした。


待つことを予測し、先日買った今月号のoption2を持ち込み、待つこと一時間ほど。
ようやく直り、アルテッツァを受け取って、ガソリンを入れました。今回は問題なく給油できました(* ̄◇)=3


ガソリンを入れたあと、みんカラを徘徊して見つけた、「アクセルペコペコ」を実行しました。
これは、成功すれば電スロのモッサリ感を軽減できる作業です。
するとどうだろう。さっきまでレスポンスの悪い電スロに苦戦していたのに、ある程度気にならない範囲にまでなりました(@ ̄□ ̄@;)!!
どうやら、スロットル開度の補正値がずれているとこうなるらしいです。
気になる方は、ご自分で調べてみてください(なんと言う丸投げブログwww )
プラシーボ効果と言う可能性も無きにしもあらずですが、効果は抜群でした(^-^)




その後、学校があったので、アルテッツァを購入して初の高速道路で石巻まで向かいました。
いや~しかし、アルテッツァは快適ですね(⌒‐⌒)加速するときの、純正マフラーとは思えない快音と、ローダウン車ならではの収まりの早い揺れ。そして何より、100キロオーバーの速度域での安定感と、静かにかつスムーズにパワフルに回る3Sエンジンの加速は、ムーヴでは味わえない快感です(⌒‐⌒)


ホントに、アルテッツァ大好きです(*≧∀≦*)コイツとは、長い付き合いになりそうだし、ゆっくりでもオレ好みのアルテッツァにチューニングしていこう。





アレルヤでした。
Posted at 2013/04/18 21:43:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月10日 イイね!

アルテッツァの足回り

はい、ども
アレルヤです。


我がアルテッツァの足回りはダウンサスかと思っていましたが、ダウンサスにしては乗り心地がいいので(友達のダウンサス仕様イストに乗せてもらったことがあるので)、バイト先のリフトを借りて下回りを確認すると、カヤバの非調節式ダンパー&スプリングが入っていました。(@ ̄□ ̄@;)!!

実際このくらいの車高の方が、純正のエアロを組んでいるので、バランスがいいと思いますd(⌒ー⌒)!仮に、大きなマフラーを入れても擦らないだろうし…
ただ、もうちょっと落としたいけどなぁ…(; ̄ー ̄A






アレルヤでした。
Posted at 2013/04/10 22:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年04月07日 イイね!

アルテッツァ納車

はい、ども
この度アルテッツァ乗りになりました
アレルヤです。


突然ですが、アルテッツァを購入しました。
ムーヴはまだ走れましたが、エンジンのオイル消費がひどく、交換から3,000キロくらい走ると、ゲージのロアレベル以下ということはざらにありました。
次のクルマは、高校の頃から好きだったアルテッツァにしました。



コイツです↑
RS200の6MTで、装備を見る限りおそらくZエディションだと思います。
フォグユニットが着いていませんが、納車前に直るはずが、部品が届かず直らずじまいですが、部品が入れば無償で直してくれるらしいので、ひと安心です。

純正のフルエアロで、おそらくダウンサスでわずかに下がっているので、素直にかっこいいです(*´ω`*)
でも、やっぱり車高調は入れたいなぁ…(*´∀`)

マフラーは、純正でもいい音してます。この音に飽きたら、GPスポーツマフラーでも入れようかな(*´ω`*)


まあ、マッタリチューニングしていきたいと思います。


というわけで、早速ロービームをHID化しました。いずれハイビームとフォグもHID化する予定ですがf(^_^;フォグはもちろんイエローで(^-^)
あとは、ムーヴについていた、LEDボジションとミツバのアルファーⅡを移植。ウインカーポジションは、新しいものを購入し、装着予定です。




最後なりますが、クルマは変われど、変わらないお付き合いをよろしくお願いします。
アレルヤでした。





ムーヴよ、今までありがとう、そしてアルテッツァよ、これからよろしく!
Posted at 2013/04/07 21:16:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

どうしてこうなった(´・ω・`)

はい
お久しぶりです
アレルヤです。


昨日、バイトが終わり、急ぎの用事があったので、ムーヴを飛ばしていると、なにやらロードノイズが大きいような気が…(ーー;)
しばらくそのまま走っていると、左の後ろからなにやら異音が…((((;゜Д゜)))
窓を少し開けてみると、なんかゴム臭い…
とにかく、目的地について左後ろのタイヤを見てみると、ものの見事にパンクしていました((((;゜Д゜)))


用事を済ませて、とりあえずスペアに交換しようとタイヤを外すと





赤丸のところに、大穴が!!(゜ロ゜ノ)ノ

拡大すると↓




見事にパックリイッてます(´д`|||)


時期も時期なんで、夏タイヤへ交換しました。
これで雪が降らないことを祈るだけですね( ´△`)




アレルヤでした
Posted at 2013/03/29 14:29:52 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「そういえば、車高調固着してた(泣)

車検終わって、いくらか余裕が出来たら新しいの買うかな」
何シテル?   11/05 23:48
インプレッサ乗りの、アレルヤです。 基本的に出来ることはDIYでやる精神です。 古川の整備工場に勤める、自動車整備士です(  ̄ー ̄ )ゞビシッ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルテッツァの取り付け可能ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 00:23:25
デイタイムランニングライト ver.2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 02:33:22
M2 GTSボンネット‼️重さ 3分の1‼️‼️ 驚異の軽さ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 20:34:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アルテッツァのサビによる穴あきにより、子供の頃憧れたインプレッサへの乗り換えを決意しまし ...
トヨタ アルテッツァ 悪魔のアルテッツァ(自称) (トヨタ アルテッツァ)
そのクルマは・・・ まるで狂おしく・・・ 身をよじるように走るという・・・ まるでその命 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家のクルマです。 免許とってすぐ運転したのが、このクルマでした。 目線が高く、速度を感 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許をとって初めてのマイカーです。今の時代に珍しいMT車。(まあ、MTに乗りたくてMT車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation