• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレルヤのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

代車ェ・・・(汗)

はい、ども
アレルヤです




今日はムーヴをタイベル交換で、ショップに預けてきました。
本当は今日届くはずだったスポイラーは、到着が遅れているらしく、木曜日となりましたがひとまず預けてきました。

そして、ムーヴの変わりに来た代車が


こいつ↑
三菱のミニカPx 4ATです。




ショップから家までつれてくる間に、ひとしきりチェックしてみましたが、やっぱりムーヴの方がいい(。≧∇≦。)
加速フィールや、居住性はやっぱり新しいだけあってムーヴに軍配が上がります。ただ、運動性能は屋根が低い分、そこそこ高いです。年式からなのか走行距離(7万キロ前後)からなのか、ショックの減衰抜けが酷い(´Д`)
まあ、代車だし、細かいことは気にしない方向でいこうと思います。



しかもこのATもなかなか面白くて、オーバードライブスイッチとギアレンジをうまく使ってやれば、意外に面白いクルマです。



まあ、これでしばらくあちこち走り回りたいと思います。




アレルヤでした。
Posted at 2012/07/31 19:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

マジかぁ・・・(泣)

はい、ども
アレルヤです。


実は、かなりショックなことがありました。
明日、タイベル交換でショップに預けに行く(ムーヴを買ったお店に聞いてみたら、4万位でやってくれるとのこと。しかも、中古のスポイラーも取り寄せてもらった♪)ので、車内の片付けと軽くフロントバンパーやガラスについた虫取りをしていました。なんとなくタイヤに目を落としてみると、右後ろのタイヤの内側に、なんと安全ピンが刺さっていました(驚)
しかも、運が悪いことに、刺さっているのがパンク修理のできないサイドウォール部とショルダー部でした(泣)


仕方なく、スペアタイヤに交換し、近所のバックスに駆け込もうかと思ったときに、ふと頭の中に、「このスペアタイヤって、02年製のタイヤじゃん・・・。待てよ・・・、ってことはエアーが、全然入っていないのでは・・・。」と思い、エアゲージで調べてみると、1.8キロ弱しか入っていない状態・・・。
仕方ないので、チャリ用の空気入れで汗だくになりながらなんとか4.2キロ入れて、バックスへ駆け込みました。
結果は、まあ予想していた通り、パンクしていて修復不可能だそうです(泣)とりあえず、スペアタイヤに戻してもらい、その後ひとしきりタイヤを見て回りました。(どうせ交換するならホイールもアルミにしたいので)
あちこち見て回りましたが、いくら軽自動車用の13インチでも、30,000円越えがほとんど・・・。ひとまず、一本だけスペアタイヤというのはみっともないので、アルミホール付きの冬タイヤに急遽交換し、今日の作業は終了としました。


とりあえず、明日はこの状態で預けて、戻ってきたらアルミホイール付きのタイヤに変えようかな。
はあ~、オレの給料がほとんど飛んでいく(泣)まあ、クルマにつぎ込んで消えるなら本望だけど(笑)




アレルヤでした。
Posted at 2012/07/30 21:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月23日 イイね!

(祝)10万キロ(^-^)

(祝)10万キロ(^-^)はい、ども
アレルヤです。




とうとう、ムーヴが10万キロを超えてしまいました(´Д`)
実際に一人で10万キロ走ったわけではないのですが、なんだかちょうど折り返したように思います。
でもまだ、タイベルを交換していないので、交換するまで切れないことを祈るばかりです(;^_^A切れたら即エンジンブローですから、できるだけ早い段階で交換したいです。








アレルヤでした
Posted at 2012/07/23 20:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

楽しかった~(^-^)

はい、ども
アレルヤです。



今日は、夢メッセで昨日から開催されている「とうほく自動車フェスタ」に行ってきました。
開催されて初の土曜日なので、混んでるかと思い早めに家を出たのですが、思いのほか空いていて、九時前には会場についていました。
しかし、早く来すぎてもヒマなわけで・・・、軽く散策してみましたが、海風が入って寒かったのでムーヴへ避難(笑)
しばらくすると、入口付近に人が並び始めたので、その列に並びました。今回は、前売り券を持っているので楽に入ることができました。ですが、開くまでの間は海風に当たりながらの待ち時間で、かなり寒かったです。しかもこういう時に限って薄着というwww


開場と共に中に入ると、多種多様なメーカー、車種があり、何から見るかかなり迷いながら見始め、ひたすらデジカメのシャッターを切りまくってましたwww


ここに全部上げると大変なことになるので上げませんけど、藤原豆腐店仕様のハチロクとか、マツダの787Bとか、コスモスポーツとか、レクサスのLFAなどなど、名車と呼ばれるクルマから、最新式のクルマまで、とにかく楽しかったです。
つーか、最新のクルマより旧車の方に目が行くオレって・・・(;^_^A






そんなこんなで、夢メッセを後にしてついでだからと、SABルート45に行って、軽く見てから家路に就きました。














いつに無く楽しい一日でした。こんなに楽しいのは本当に久しぶりでした。

アレルヤでした
Posted at 2012/07/21 20:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月20日 イイね!

たのしみ(^-^)

はい、ども
この頃ブログ更新率の上がってきている
アレルヤです。




さあ、タイトルで書きましたが、何がたのしみかというと、夢メッセで今日から開催されている、「東北自動車フェスタ?(正確な名称は忘れた(;^_^A)」です!


それに、明日行ってこようと思っています(^-^)
今から楽しみすぎて、ワクワクしっぱなしです(^-^)




そもそも、どうしてこういう経緯となったかというと、7月の始まりくらいに、何故か父がチケットを一枚だけ購入してきました。
当時、そのイベントの存在すら知らなかったオレは、あまり乗り気ではなかったのですが、時間が経つにつれ、いろんなクルマが出ると言うことに気づきました。


その中には、名車とも呼ばれたS30Zや、2000GTなどの姿も(^o^)
そのとたん、無償にいきたくなり、カレンダーとニラメッコしました(笑)

どうせなら、一日中行きたかったので、開催期間のうち、予定の会う土日を探すと、明日しかありませんでした。
それからと言うもの、ワクワクしすぎて、浮き足がたっていました。



まあ、こんな感じで行くことを決めたわけです。












話題は変わりますが、昨日友達のクルマが事故ったらしいんです。
原因は、タイヤ関連のトラブルかららしいんですが、詳しいことは分かりません。
単独事故で、本人も怪我もないみたいなのでよかったのですが、クルマは、廃車にするそうです。


オレもスタンドでバイトしているだけに、タイヤに関しては気を付けていますが、本当にタイヤの重要性を感じました。
皆さんも、ナットの増し締めと空気圧のチェックは忘れないようにしましょう。
タイヤが外れたり、空気圧不足でバーストしたら、シャレにならないですから。









アレルヤでした
Posted at 2012/07/20 11:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば、車高調固着してた(泣)

車検終わって、いくらか余裕が出来たら新しいの買うかな」
何シテル?   11/05 23:48
インプレッサ乗りの、アレルヤです。 基本的に出来ることはDIYでやる精神です。 古川の整備工場に勤める、自動車整備士です(  ̄ー ̄ )ゞビシッ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルテッツァの取り付け可能ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 00:23:25
デイタイムランニングライト ver.2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 02:33:22
M2 GTSボンネット‼️重さ 3分の1‼️‼️ 驚異の軽さ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 20:34:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アルテッツァのサビによる穴あきにより、子供の頃憧れたインプレッサへの乗り換えを決意しまし ...
トヨタ アルテッツァ 悪魔のアルテッツァ(自称) (トヨタ アルテッツァ)
そのクルマは・・・ まるで狂おしく・・・ 身をよじるように走るという・・・ まるでその命 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家のクルマです。 免許とってすぐ運転したのが、このクルマでした。 目線が高く、速度を感 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許をとって初めてのマイカーです。今の時代に珍しいMT車。(まあ、MTに乗りたくてMT車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation