• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレルヤのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

緊急ピットイン!!

はい、ども
久しぶりなブログ更新の
アレルヤです。

タイトルで緊急ピットインとか書きましたが、我がムーヴが入院したわけではありませんので、あしからず・・・。


今日の帰り道、学校が終わり、岩切まで友達を送って、国道四号線を走行していました。
対向車線側には、いつも行くダイハツのディーラーがあり、「ここのダイハツにカーテシの件で何回か来たっけな~」と思いながら、ふとメーターを見ると、見慣れない警告灯が・・・。始動前にキーをONに回したときや、エンストしたときに点くような警告灯が、点いている・・・。
え~っと、つまりエンジンチェックランプがついてしまったんです(泣)
慌てて、各メーター類を確認してみる。
・水温計(純正)・・・・・異常なし。
・燃料残量計・・・・・・異常なし。というより、ちゃんと燃料は残っている。
・タコメーター・・・・・・異常なし。
・その他の各種警告灯・・・・・点灯なし。
・電圧計つき電波時計・・・・・見るの忘れた(汗)
・GPSレーダー探知機・・・・・この状況で見る意味なし(笑)
・オーディオ・・・・・異常無く鳴っている。初音ミクの声が車内に響いているwww


じゃあいったいなんだ?
そういえば、いつだかみんカラで、O2センサーが故障して、エンジンチェックランプが点いたという整備手帳を見たような・・・。
とりあえず、先ほどのダイハツディーラーへ引き返して、診断を受けることに。
当時、お金の持ち合わせがほとんど無く、「O2センサー交換とかなったらどうしよう・・・(泣)」とか、「まさか、この前のクラッチスタートシステムキャンセラーが原因か?」とか考えつつ、ホットコーヒーをいただきながら、一人そわそわしていました。←大丈夫か?www


なんだかんだピットでやっているのを、窓越しに見ながら、待っていると・・・、作業が終わったのか、ピットから出て行く、我がムーヴ。
いったいなんだったのかと担当してくれた人の話を聞くと、何でも、空燃が二回以上起こると、チェックランプが点いてしまうらしい・・・。
正直、何のことだかさっぱし分からんwww←こんなことで、大学の自動車コースにいって大丈夫か?大丈夫だ、問題ないwww
まあ、しばらく様子見ながら乗ってくださいといわれたので、大人しくそうさせてもらいます。
また、チェックランプがついたらお世話になりましょう。そのときは、もしかしたらセンサー交換かもしれないですね・・・( ;^_^A


でも、今日対応してくれた人、歳が近そうで話しやすかったなぁ・・・。
またあの人になると、いいかもしれないです。





アレルヤでした。




















余談ですが
警告灯ってヘッドライトを点けても減光されないんですね・・・。
意外と眩しかったものですから( ;^_^A


Posted at 2012/01/23 23:34:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

とりあえず今日の報告・・・

はい、ども
アレルヤです。


今日は、ちょっと遠出をして、スーパーオートバックス仙台ルート45号店に行ってきました。
何でそんな遠くまで行くのかって?
実は昨日、自宅のパソコンで「動作がとろい!」とか言いながら、見ていた中で、ダイハツのチューニングパーツメーカ(トヨタで言うTRDみたいなメーカー)D-SPORTというメーカーのHPを見つけてしまいました。
900系のパーツとかは、さすがに古くてもう作っていないんじゃないかと思いながらHPを見ていくと、ありました。わずかながらですけど、作っていますね。ちゃんとラインナップに、L900系ムーヴが載っているじゃないか?!
そして、今日わざわざ遠方なスーパーオートバックスに行った理由が、D-SPORTの特約店だったということが一番の理由です。
宮城県で唯一、東北地方で二店舗しかない特約店が、行けない距離じゃない・・・。もうこれは行くしかない!と意気込んで行きました。


まあ、なんだかんだして、今日行ってきました。
第一印象として、スゴイとしかいえなかったです。規模で言ったら、いつもの賀茂のスーパーオートバックスよりも大きいかもしれないと思いました。

何よりも、チューニングパーツのコーナーの豊富さには、賀茂の感覚に慣れきったオレには、興奮しっぱなしでしたwwwこのときばっかりは、子供のころに、東京モーターショーに言ったころの感覚を呼び起こしました。
もちろん、D-SPORTのパーツも、結構あって、無ければ取り寄せてくれるらしいので、この辺はさすが仙台の中心地に近いだけあるなあと思いましたね。


一通り見た後、クルマに戻ってきて、運転席のドアポケットに入っている地図を取り出し、(←ナビは要らない主義なのでwww)次の行き先を考えていました。
すると、いつもはちょっと遠くて行きにくい、アップガレージの仙台店が近くにあるということが判明し、せっかく卸町付近まで来たんだから、行かなきゃ損だなと思い、アップガレージに向かいました。
まあ、ここの品揃えもすごいですね。さすがは仙台の中心に近いだけあります。適度に店内を見て周り、仙台東インターから仙台環状南回り(←勝手に名づけましたwww)で、レーダー探知機を「キンコン♪、キンコン♪」言わせながら、泉インターに戻ってきました。


まあ、その後は時間も時間だったので帰宅しました。そんなこんなで今日はいい一日でしたね(^-^)



それと、気になったので書きますが、純正のエアクリーナーボックスを外すのに、どこのボルトを緩めるor外せば外せるのか分からないので、分かる方誰か教えてください(そもそも、ここで質問っていいのだろうか・・・(^_^;))
ちなみに、エンジン形式はEF-VEです。この前大掃除のときに、ブローバイでベトベトだろうから綺麗にしようとしたとき、どうやればいいのか分からず断念してしまいましたので(;^ _ ^A
よろしくお願いしますm( _ _ )m



アレルヤでした。
Posted at 2012/01/08 22:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

オイル交換しました。

はい、ども
アレルヤです。

今日は、オイル交換をしてきました。
いつもは、スーパーオートバックスにお願いするのですが、今日起きた時間が恥ずかしながら、12時近くwww
当然混んでいるであろうと思い、いつ行っても空いている近所のジェームスにお願いしました。←ジェームスさんごめんなさいm( _ _ )m
まあ、工賃はどこに任せても同じだろうと思い、店内にある工賃一覧を見てビックリ(@□@)!オイル交換だけで1000円以上するじゃないですか?!しかもフィルター交換も530円?!
と、ともかくレジに向かいました。

レジで受付をしていると、レジの画面に表示されるのはオイルフィルターの値段だけ?しかも会員割引で5%を引いて、請求された金額は950円でした。
一瞬自分の目を疑いましたが、いつもの交換より安いので、とりあえず支払いを済ませ、キーを預けて、ドリンクサービスコインを受け取ってレジを後にしました。
そこで、もう一度工賃一覧を見てみると、「ジェームス会員の方は無料」と書いてありましたとさwww


あ、それでか。と思い、待合席でコインを使いコーヒーを買い、K-スタイル(←スペル忘れたwww)を読みながらコーヒー飲みながらピットの光景を見ていると、愛機ムーヴがすでにピットインしていました。


それからしばらく雑誌に夢中になっていて、ふと気づいたときにはムーヴはすでにピットの外www
その後キーを受け取って、いつものオートバックスへ行ってみると、オイル交換は案の定30分待ちでした。タイヤ交換は待ち時間0分だったのに。


今回分かったこと
・缶エンジンオイルがすでに手に入っているのならば、工賃的にはジェームスのほうが安いし、空いていて早い。(会員価格で交換できるしね♪)
・基本的にフィルター交換を併せても、交換用オイルさえ準備してあればジェームスのほうがお得である。
・アクセルをクルーズ状態から少し強めに踏んだときに、カラカラカラというメカニカルノイズは、オイル不足やオイルの劣化から来るものであろう。(オイルを交換したら全くしなくなったことから。)


でも、やっぱりカストロールはいいのかもしれない。ものすごくスムーズに加速していく気がします。
そのためか、帰り道にうれしくて、ついついアクセルを踏み込んでしまったwww


ともあれ、少し気にしていた症状が治って
ひとまず安心した
アレルヤでした。
Posted at 2012/01/07 20:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

初売りにて購入!

初売りにて購入!はい、ども
アレルヤです。


買ってしまいました(;^_^A GPSレーダー探知機です。
型番は、CELLSTARのASSURA VA-301Eです。



初売りで一万を切っていたのと、データー更新が何回でも無料と言うのに引かれ、さんざん迷ったあげくに購入に踏み切ったわけです(;^_^A
購入はいつものアップガレージの一階にあるイエローハットで、限定四台のうち、ラスト一個をゲットしてきました(^-^)
そして、駐車場で取り付けたはいいものの、意外に電源線が長くて余りに余ってしまったので、運転席側の内装にテキトーに埋め込んで、シガーソケットに差し込んで、フロアマットの下に隠して終了www


インプレッションとしては、まあしっかり反応してくれますよ。走り慣れた道のはずなのに、所々「そうなの?!」となる場面もありました。ただ、Gジャイロがついていないので、トンネルに入ったらどうなるかは分かりません。まあ、GPSを受信してくれている間は、しっかり反応してくれますね。←当たり前www



取り付けた様子を写真にとるのを忘れたので、また今度パーツレビューにでもあげておきます(;^_^A


後は、アップガレージにて1000円の福袋を購入しました。
中身は写真を参照してください。


福袋にLEDルームランプが入っていてテンションの高い
アレルヤでした。
Posted at 2012/01/02 18:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます(^o^)/

はい、ども
あけましておめでとうございます。
アレルヤです。



いや~、年が明けましたねヽ(´▽`)/
去年は大変な年でしたね(´Д`)
でも、オレとしてはいい年だったかもしれません(;^_^A免許は取れたし、大学受かるし、クルマ買うし(^-^)
日本全体で見たら大変な一年でしたが、オレ個人としては良かったんじゃないでしょうか(^-^)



それでは、本年もよろしくお願いします。


アレルヤでした。
Posted at 2012/01/01 14:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば、車高調固着してた(泣)

車検終わって、いくらか余裕が出来たら新しいの買うかな」
何シテル?   11/05 23:48
インプレッサ乗りの、アレルヤです。 基本的に出来ることはDIYでやる精神です。 古川の整備工場に勤める、自動車整備士です(  ̄ー ̄ )ゞビシッ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルテッツァの取り付け可能ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 00:23:25
デイタイムランニングライト ver.2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 02:33:22
M2 GTSボンネット‼️重さ 3分の1‼️‼️ 驚異の軽さ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 20:34:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アルテッツァのサビによる穴あきにより、子供の頃憧れたインプレッサへの乗り換えを決意しまし ...
トヨタ アルテッツァ 悪魔のアルテッツァ(自称) (トヨタ アルテッツァ)
そのクルマは・・・ まるで狂おしく・・・ 身をよじるように走るという・・・ まるでその命 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家のクルマです。 免許とってすぐ運転したのが、このクルマでした。 目線が高く、速度を感 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許をとって初めてのマイカーです。今の時代に珍しいMT車。(まあ、MTに乗りたくてMT車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation