• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレルヤのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

購入!(^-^)

購入!(^-^)はい、ども
アレルヤです。



今日は、学校が終わってから、まずドンキへ行き、カー用品コーナーを物色し、LEDポジションとルックス、水切りワイパー(洗車後の水滴切りに)を購入。
その後、いつものアップガレージに向かい、念願のHIDキットを購入(^-^)
早速駐車場で、取り付け作業開始(^-^)v


まずは、HID取り付けに邪魔になる、バッテリーとラジエターリザーバータンクを外し、ポジションのカプラーを回して、ポジション球をLEDへ。だがそう簡単にはいかず、助手席側のポジションのカプラーが、ラジエターやフレームが邪魔で、交換に苦労しました(´Д`)
ですが、LEDの極性は一発で当てて、挿し直す必要はなかったです(^-^)v




真打ちのHIDキットは、カプラー同士を繋ぎ合わせ、電源とアースをしっかりとって、点灯を確認すると、無事に点灯(喜)
そのあと、配線の取り回しやバラストを固定して完成しました(喜)


感じとしては、とにかく明るい(^-^)明るい故に、見やすい(^-^)
ただ、6000Kにしては、青いかな~( ̄~ ̄;)こんなもんなのか?

ひとつミスったことは、LEDの色が、HIDの色と微妙に違うってこと。HIDが青白いのに対しLEDが紫っぽい(-_-;)白って言えば白だけど(;^_^A
近いうちに、6000Kに合わせたいと思います。今のポジは、ナンバーにでも回して(;^_^A
ひとまず、しばらくはこれで行きます(;^_^A



アレルヤでした。
Posted at 2012/04/25 19:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

疲れました(´Д`)

はい、ども
アレルヤです。



またまたご無沙汰にしてしまい、すみませんでしたm(__)m
しかも今度は、ほとんどログインすらしていなかったという(;^_^A


さて、今日はといいますと、学校が終わって帰ってきてから、家のオデッセイのタイヤ交換をしました。

久々に見ると、やっぱりオデッセイはデカイ(;^_^Aいったいムーヴ何台分?(笑)アルミホイール+スタッドレスタイヤでもかなりの重さでした(さすが205サイズwww)
ましてや、今履いている純正ホイールキャップ(ガリ傷や塗装が剥げまくってる(;^_^A)付き夏タイヤは、一本だけでも重たかったです。


一通り交換作業を終えると、軽く近場のオートバックスに向かい、空気圧を規定圧入れました。
入れる前に測った空気圧は、1.8キロと、規定の2.2キロより少ない圧でした。
そうした一連の作業を終えたあと、「冬タイヤを積んでいって、空気圧調整してからしまえばよかった( ̄~ ̄;)」と思いました。
来シーズンから気を付けよ・・・( ̄~ ̄;)


ホイールキャップとタイヤを軽く洗ってから、組み着ければよかったと後悔しました。ブレーキダストが半端なかった( ̄~ ̄;)
やっぱり、時間はしっかりかけた方がいいね(-_-;)早くやろうとすると、何かしら抜ける(´Д`)






後悔しっぱなしの
アレルヤでした。
Posted at 2012/04/19 21:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

86乗ってみた(^-^)

86乗ってみた(^-^)はい、ども
アレルヤです。



今日はスーパーオートバックス(長いので、SABと略します)ルート45号店に向かい、SABの隣のトヨタのショールームに、赤の86の姿が( ̄□ ̄;)!!
これは行くしかない!ってことでムーヴで急遽そのトヨタディーラーへε=┏( ・_・)┛


ムーヴを降りるなり、店員さんに声をかけられ、「86見せてください!」って言って店内に案内してもらいました。
店内の奥の方に、特設みたいにスペースが設けられ、そこには赤い86が!
ATのGTリミテッドでしたが、やっぱり写真で見るより、すごくかっこいい(≧▼≦)ライトニングレッドのボディーカラーも、よく86のイメージに合うような気がしました。




しばらく話を聞いたり、あれこれ触ってみたりしていると、試乗の順番が来たので、86に乗り込みました。
こちらは、サテンホワイトパールでGTリミテッドの6MTでした。
86のキーは、イモビ式?でプッシュスタートでした。ブレーキとクラッチを踏みながらスタートボタンを押しました。
ボクサーエンジンの音を奏でながら、エンジンが始動。昔のインプレッサのような独特の音はありませんでしたが、比較的静かなエンジンです。
ですが、ひとたび走り出して回転を上げればいい音を奏でてくれました。
クラッチは軽く、ペダルストロークはムーヴより有りました。このクラッチに関しては、試乗が終わって、ムーヴのクラッチを踏んだら、ムーヴの方がわずかに重く感じました(ムーヴのクラッチは純正です)
走ってみると、路面の凹凸や段差などの感じを、ダイレクトに感じました。ギアの入りはスムーズで、コキコキと決まるシフトは、楽しささえ覚えました。バックギアへは、シフトレバーのノブの下にあるプルカラーを引っ張りながら、1速の左へ入れます。ギアが入れば、バックブザーがなります。
ただ、スピードメーターが260km/hスケールのため、常用で使う速度域は見辛く、デジタルスピードメーターは必須の装備かと思います。



試乗記念として、写真のキーホルダーを貰いました(^-^)
86のロゴが描かれています。


かなり気になっていたクルマだけに、試乗したら欲しくなってしまいました(;^_^Aでもムーヴも愛着があるから手放すに手放せないし・・・・、そもそも高いし・・・。
到底学生が買える値段ではないので、ちゃんと働き始めたら、新車か中古で買おうかな(;^_^A






アレルヤでした。
Posted at 2012/04/07 19:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

祝、卒業(^o^)v

祝、卒業(^o^)vはい、ども
アレルヤです。



季節外れなタイトルなのは、実は今日で免許取得一周年なんです(^o^)v
ようやく、初心者マークを外すことができました(^-^)

でも、本番はここからなわけで、これからも安全運転で行きたいと思います(^^ゞ



今回の写真は、今までお世話になっていた初心者マークです。吸盤の方はフロントについていたため、日焼けして色褪せています。
一年間、お疲れさまでした(^O^)/







それはそうと、昨日からものすごい強風でしたね(´Д`)皆さんは、大丈夫でしたか?
オレの被害はというと、外に置いてあるムーヴのタイヤラックが、二回も倒れたというくらいでした。
幸いにも、ムーヴには被害はほとんどありませんでした。まあ、ものすごく汚れてしまったので、オレの気持ち的にはかなり凹みましたが・・・(;^_^A






アレルヤでした(^O^)/
Posted at 2012/04/04 19:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば、車高調固着してた(泣)

車検終わって、いくらか余裕が出来たら新しいの買うかな」
何シテル?   11/05 23:48
インプレッサ乗りの、アレルヤです。 基本的に出来ることはDIYでやる精神です。 古川の整備工場に勤める、自動車整備士です(  ̄ー ̄ )ゞビシッ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 456 7
891011121314
15161718 192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

アルテッツァの取り付け可能ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 00:23:25
デイタイムランニングライト ver.2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 02:33:22
M2 GTSボンネット‼️重さ 3分の1‼️‼️ 驚異の軽さ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 20:34:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アルテッツァのサビによる穴あきにより、子供の頃憧れたインプレッサへの乗り換えを決意しまし ...
トヨタ アルテッツァ 悪魔のアルテッツァ(自称) (トヨタ アルテッツァ)
そのクルマは・・・ まるで狂おしく・・・ 身をよじるように走るという・・・ まるでその命 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家のクルマです。 免許とってすぐ運転したのが、このクルマでした。 目線が高く、速度を感 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許をとって初めてのマイカーです。今の時代に珍しいMT車。(まあ、MTに乗りたくてMT車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation