• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレルヤのブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

冬仕様へ(`・ ω・´)ゞビシッ!!

はい、ども
アレルヤです

最近めっきり寒くなりましたね〜:;((•﹏•๑)));:
みなさん、風邪などひいていませんか?



さてさて、私のアルテッツァもようやく冬仕様になりましたよ(笑)
とりあえず車高はそのまま、冬タイヤだけ履かせた感じです。


そして、今年から冬タイヤをインチダウンして、16インチにしました。
なにせ、17インチの冬タイヤは高いもんで(;^ω^)






とりあえずこうなりました(笑)
ホイールはセルシオ20後期純正をチョイス。
これなら、セルシオ純正ブレーキキャリパー入れても、当たらないはず(;^ω^)

タイヤサイズは205/55R16で、タイヤは金銭的に余裕が無かったので、ハンコックタイヤをチョイス。
個人的に韓国製はちょっと信頼できないんです(以前のスマホが韓国製で突然クラッシュして、データが飛んだことがあるもんで)が、金額的に負けました(泣)




その後、リアのトーを調整してもらおうと、タイヤ館へ。




というのも、ココ最近、速度を上げていくと妙にリアがナーバスになり、今にも流れそうな感じになっていました。
とりあえず、タイヤを外して点検すると、リアタイヤだけトーアウト摩耗をしていましたΣ( ̄□ ̄)!
なので、冬タイヤですが新品なので、アライメント調整を飛び込みでお願いしました。



すると、測定が終わった段階で聞いた話によると、あちこちガタがあるらしく、見せてもらうと、以前の車高調つけた時にへし折ったロアアームのショックブラケットのボルトのことや、一番はリアのトーコントロールロッドエンドにガタがあるとのこと( ̄▽ ̄;)!!
メカニック曰く「このガタを直さないと今アライメント合わせてもまたズレるよ」と言われ、「とりあえずリアが暴れないようにトー調整でなんとかしてください」とお願いし、調整してもらいました。





調整が終わり、試運転から戻ってきたメカニックに聞くと、なんでもエンドにガタはなく、ただ、トーを調整する偏心カムのロックナットがユルユルだったとの事( ゚д゚)ァラヤダ


思えば、自分でアライメントいじって緩めた時に締め付けが足りなかったのかも(;^ω^)

とりあえずアライメントを調整してもらったので、支払いを済ませ、また暴れるようなことがあれば、また来るということで帰りました。




帰り道でテストがてら暴れだす速度域に持っていっても、暴れなくなったのでこれでよしとしました(笑)

やっぱり、アライメントは計測機器なしに手出しするのは危険ですね(´・ω・`)






これからは、このタイヤ館をアルテッツァの主治医にしようかな(笑)スタッフの対応も良かったし(*´ω`*)
でもまあ、極力は自分で直すけど、自分じゃどうしようもなくなった場合は、ここに持っていくかな。





アルテッツァ乗り3年目にして、ようやく主治医を見つけたような気がする
アレルヤとアルテッツァでした。
Posted at 2015/12/14 22:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そういえば、車高調固着してた(泣)

車検終わって、いくらか余裕が出来たら新しいの買うかな」
何シテル?   11/05 23:48
インプレッサ乗りの、アレルヤです。 基本的に出来ることはDIYでやる精神です。 古川の整備工場に勤める、自動車整備士です(  ̄ー ̄ )ゞビシッ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルテッツァの取り付け可能ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 00:23:25
デイタイムランニングライト ver.2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 02:33:22
M2 GTSボンネット‼️重さ 3分の1‼️‼️ 驚異の軽さ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 20:34:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アルテッツァのサビによる穴あきにより、子供の頃憧れたインプレッサへの乗り換えを決意しまし ...
トヨタ アルテッツァ 悪魔のアルテッツァ(自称) (トヨタ アルテッツァ)
そのクルマは・・・ まるで狂おしく・・・ 身をよじるように走るという・・・ まるでその命 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家のクルマです。 免許とってすぐ運転したのが、このクルマでした。 目線が高く、速度を感 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許をとって初めてのマイカーです。今の時代に珍しいMT車。(まあ、MTに乗りたくてMT車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation