• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレルヤのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

モモステ着けました(^-^)

はい、ども
アレルヤです。



今日は、昨日届いたボスを使い、ステアリングの交換をしました(^-^)

えっ?前置きはいいから、早く見せろって?
では、こちらです!



Day Versionです。




Night Versionです(>ω<)


どうでしょう!結構レーシーになったと思いませんか?!
いやぁ、ステアリングひとつでコクピットの印象って変わるもんですね(*^ω^*)


あまりアルテッツァにつけている人は少ないステアリングですが、なかなかイケてると思います(笑)


ただ、エアバックは無くなるので、いずれはバケットシートと、四点ハーネスを入れたいですね(笑)



交換自体は、要点を抑えていたので比較的スムーズにできましたが、コンピュータのアイドル学習に時間がかかりました(´△`)
アルテッツァって、電子デバイスが多いから、コンピュータのアイドル学習も結構長かったように感じました。




まあでも、カッコよくなったし、センターのズレもほとんどなかったので、良かったです(*´д`)エガッタエガッタ…
ただ、フロントのトーが少しズレてるせいか、ほんの少しだけセンターがズレてます。
あと、純正のステアリングより少し遠くなりました。ゆくゆくは、延長ボスも欲しいですね(笑)





アレルヤでした。
Posted at 2014/01/23 20:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月22日 イイね!

こやつが届きました(^-^)

はい、ども
アレルヤです。



先日ヤフオクにて落札したブツが、本日届きました。






アルテッツァ用のステアリングボスです(^-^)もちろん、エアバックキャンセラーとホーン線もセットです。


もともとアルテッツァを買った時から純正ステアリングがボロボロだったので、かねてから交換したかったんです。

エアバックは無くなりますが、ようやく交換出来ます(*^ω^*)


えっ?ボスだけあって、肝心のステアリングはどうするのかって?



心配御無用(^-^)
こっちは既にスタンバイできてるんです(笑)






モモのヴェローチェΦ35です、たぶん…(;^_^A



実はこれ貰い物で、前のバイト先のスタンドが閉店するときに、裏でホコリをかぶっていたものを、引き取ってきました。
その時ついていたボスは、NAロードスター用らしく、取り外してハンドルだけ持っていました。
その後、そのボスは学校のNAロードスター乗りの先輩に譲りました。今も現役で、使って頂いているようです。




そして、ようやくこのステアリングが陽の光を見ることになります。
状態としては、スレや汚れが少しありますが気にならないレベルなので、そのまま使います。


ここだけの話、ホントはナルディのクラシックが欲しかったりしますが、貰い物なので贅沢はいいません。




まあ、何れにせよボスは必要なので、今回はいい買い物ができたと思います。



明日あたり着けてみようかなと思っています。



では、取り付けたくてウズウズしている
アレルヤでした。
Posted at 2014/01/22 19:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月13日 イイね!

最近少し凹んでます

はい、ども
アレルヤです。



何にへこんでいるかというと、実はこの前フロントバンパーを破損してしまいました(泣)まあ、ほんの数キロ(1~3キロくらいだと思う)しか出てなかったし、損傷は軽微なんですがね(;´・ω・)気持ち的にはかなり参ってしまっています(´・ω・`)
しかもよく見ると、フォグの近くが割れていて、おそらく再起不能かと思います。おかげで、チリもあってないし…。
今はタッチペンで傷を隠したので、遠くから見れば見えないくらいにはなっていますが、正直かなりショックです(´・ω・`)


これを機に、フロントバンパーを社外エアロに変えようと思うのですが、いかんせんどれも高くて…(^_^;)
純正のフォグを生かせる形のエアロがいいなと思っているので、選択肢が限られてきます。
今のところ、ステージ21のエアロか、ヴェルテックスのエアロか、EUROUのエアロか、と思っているのですが、どれも高い…(;´・ω・)


もしくは、純正バンパーを買ってきて、リップを移植する方法もありそうですね。でも、それじゃあ芸がないので、やっぱり社外エアロかなぁ…。
アルテッツァの場合、純正オプションのフロントバンパーも、純正とは思えないデザインなので好きなんですが、フォグバルブの形状が変わるのでフォグも新調しないとなりません。



まあ、今すぐどうにかしないと走れない状況ではないので、ゆっくり考えるとします。







それはそうと、フロントバンパーを探してアップガレージのサイトを見ていると、社外で純正形状の大型リアウイングが販売されていて、今買うか買うまいか激迷い中です(笑)
個人的に、馬鹿みたいに大きなリアウイングが大好きなので、正直なところ、すごく欲しいです(≧▽≦)







アレルヤでした。


Posted at 2014/01/13 15:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

初売りで購入

はい、ども
アレルヤです。



初売りとしては少し遅いけど、今年はこれを買いました!!





セルスターのミラー一体型レーダー探知機です!型番はAR-G20Mという、少し型落ちの物になります。


なんで今もついているのに、また買ったのかというと、ズバリ買換えです。

前につけていた、セルスターのVA-301Eはダッシュボードに置くタイプであり、最近壊れ気味だったので、思い切って買い換えました(^-^)
値段も、定価で25,000円くらいなのを19,800円で購入できました(喜)
初売り最高!(笑)

感想としては、まあハイスペック機種なだけあり高性能です。
ただ、ちょっと飛ばして走るとGセンサーが働き、レーダーに怒られます(笑)これじゃ、山道を攻めた日にはうるさいだろうな(-_-;)
まあ、前のやつよりは性能がいいので、大満足です。


そのあとは、レーダーの性能テストがてら六丁の目のアップガレージに向かい、仲のいい店員さんと話して、店内を見回った後、家路につきました。




さて、明日からバイトだし、月曜からは学校だから頑張っていくとしますかぁ!





アレルヤでした。
Posted at 2014/01/03 21:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます!

はい、皆さんあけましておめでとうございます。
2014年のアレルヤです(笑)




というわけで、始まりました2014年!
毎度のことながら、年越しの瞬間は、連日の疲れから寝てしまっていました(笑)


昨年は、いろいろな方にお世話になりました(^_^)
今年もまたお世話になると思いますが、何卒よろしくおねがいします。




では、2014年一発目のアレルヤでした。
Posted at 2014/01/01 09:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「そういえば、車高調固着してた(泣)

車検終わって、いくらか余裕が出来たら新しいの買うかな」
何シテル?   11/05 23:48
インプレッサ乗りの、アレルヤです。 基本的に出来ることはDIYでやる精神です。 古川の整備工場に勤める、自動車整備士です(  ̄ー ̄ )ゞビシッ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アルテッツァの取り付け可能ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 00:23:25
デイタイムランニングライト ver.2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 02:33:22
M2 GTSボンネット‼️重さ 3分の1‼️‼️ 驚異の軽さ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 20:34:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アルテッツァのサビによる穴あきにより、子供の頃憧れたインプレッサへの乗り換えを決意しまし ...
トヨタ アルテッツァ 悪魔のアルテッツァ(自称) (トヨタ アルテッツァ)
そのクルマは・・・ まるで狂おしく・・・ 身をよじるように走るという・・・ まるでその命 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家のクルマです。 免許とってすぐ運転したのが、このクルマでした。 目線が高く、速度を感 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許をとって初めてのマイカーです。今の時代に珍しいMT車。(まあ、MTに乗りたくてMT車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation