• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレルヤのブログ一覧

2013年02月15日 イイね!

オデの結果

はい、ども
アレルヤです



書くのが遅くなりましたが、オデの診断結果は、やはり引きずりでした。

ただ、引きずっているのは左後ろだけかと思いきや、右後ろもなりかけだったので予防的に交換しました。
幸い、部品が店にあったので、すぐ交換できましたが、無かったら数日入院だったと思います。早く気付いてよかった(^_^)
とはいえ、昼頃預けて夕方までかかるみたいだっので、代車を借りました。


ライフとか軽自動車が来るのかと思いきや、まさかのフィット!!(゜ロ゜ノ)ノおそらく、現行かひとつ前の型だと思います。(写真を撮り忘れた(;^_^A)

まあ、どうしてもオデと比べてしまうわけで(;^_^A日常使いならフィットクラスで十分(^-^)こりゃ売れるわけだ。





夕方ごろ、仕上がったオデを受け取り帰宅しました。
ちなみに金額は約31千円でした。てっきり、10万円コースかと思ってたので、この程度で収まってよかった(^_^)やっぱり、人もクルマも早期発見が一番ですね♪






アレルヤでした。
Posted at 2013/02/15 09:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年02月12日 イイね!

たまにはオデネタを・・・

はい、ども
アレルヤです



今日、バイトから帰ると母親から「オデッセイの調子がおかしい」と告げられ、とりあえず、スマホのアプリのライトで照らしながら、異音がするという場所を重点的にライトで照らしながら見て回りました。

すると、左後ろのブレーキディスクに、異様な摩耗跡が残っていました。ちょうど、母親の言っていた異音の発生部分に近いため、とりあえず試乗へ。


一通り低速域から中高速域までテストをすると、なんだかアクセルを踏んでも今一つ加速感が鈍く、信号待ちからのスタートでラフにアクセルを開けた途端、フロントタイヤがわずかにスキール音をあげました。
試乗を終え、家に戻ってきて、左後ろのタイヤ付近に手をかざすと、明らかに異常な放熱と、ディスクローターに異常な摩耗跡。そして、左前後でホイールに付着するブレーキダストの量のちがい。これで確信したのが、おそらくリアブレーキの引きずりだろうと判断しました。それも左後ろだけ。
おそらく融雪剤による錆で、ブレーキキャリパーのピストンが固着し、ブレーキペダルから足を離してもピストンが戻らない状態になっていると思います。
とにかく、素人目でも異常とはっきり分かるので、明日ホンダディーラーへ持ち込む予定です。(ちょうどバイトも休みだしね)




それはそうと、ムーヴのリアショックを、車高調用のものへ変更し、バネだけ純正ならどうなるか?ということで、やってみたものの、やったら乗り心地の悪いクルマになっちまいました(汗)
ちょっとした路面の段差で、クルマが跳ねる跳ねる(汗)運転している自分が車酔いになりそうなくらい乗り心地の悪いクルマになってしまいました。
でも、車高は16アリスト用の車高調バネを入れているフロントと、そこそこのバランスが取れました(^-^)ただ、失ったものは大きすぎたようだ・・・。こんなんじゃ、とてもじゃないけど人を乗せられる状態じゃないな・・・。
はあ~、どうすっかな・・・。












アレルヤでした。
Posted at 2013/02/12 22:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

お久しぶりです(汗)

はい、ども
お久しぶりです。
アレルヤです。


先ずは、だいぶ遅くなりましたが『あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。』(年明け一発目のブログなので・・・(;^_^A)

さて、今日は何でこのブログを書いているかというと、仙台で今日は大雪が降りました。この雪の降り方といい、積もり具合といい・・・、やることはただ一つ・・・


雪ドリだっ!!


ってことで、昼間から、比較的クルマの少ない某駐車場でサイドを引きまくって雪ドリ大会をひとりっきりで開催!!ひとりっきりが寂しいって、誰が言ったぁ?!的な勢いで、クルクルと回っていました。今考えれば、ただの変態・・・(汗)
ひとしきりドリフトを楽しんだ後、ゲームセンターへ移動し湾岸ミッドナイトを楽しみました。わが愛機の70スープラはすでに830馬力に到達しているので、ひたすら分身対戦をしてエアロ系のポイントをためていました。


そのあと買い物を済ませ、帰宅しましたとさ。




ところで、本来昨日書くべきだったのですが、昨日は成人式があり、その後の中学時代の友人たちと飲み会があり、結構酒がまわっていたので家に帰るとそのまま寝てしまったのでした。
でも、かなり楽しい飲み会でした。中学時代の先生方も来て、あっという間に時間が過ぎていきました。

何より一番驚いたのは、意外に自分が酒に強いということでした。最初ビールから始まり、最後の方は梅酒をロックで飲んでました。これはどれくらい飲んだのかは定かではありません。もちろん、当日はクルマでは行きませんでしたよ。せっかくここまで無事故無違反で来ているのに、飲酒運転でおしゃかにしたくなんかありませんから(;^_^A



しかし、これだけ雪が降ると明日の朝が怖いな・・・。細心の注意を払って運転しないと。スポーツ車高調を組んでいるから、より気を付けないと。





アレルヤでした。
Posted at 2013/01/14 20:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

やっぱり( ´△`)

はい、ども
アレルヤです。


今日、 バイト先のグループのスタンドにてやっとコンピューター診断を受けてきました。
結果はほぼ予想通り、O2センサーでした。


少なくとも大学卒業まではムーヴに乗るつもりなので、とりあえずO2センサーを交換しました。運良く物が今日中に届いたので交換してもらいました。
安さから↓の社外品に交換しました。



交換後は無事チェックランプも消えて、心なしかスムーズに走るようになった気がします。(多分プラシーボ効果(笑))



金額の方は、社員価格で交換できました(^-^)ありがとうございました(^-^)




アレルヤでした。
Posted at 2012/12/19 19:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年12月11日 イイね!

マジかぁ~( ´△`)

はい、ども
アレルヤです。



今日、学校に向かっていたときのこと、高速の石巻河南インターを降りて信号待ちをしているときにふとメーターに目を落とすと…

ん?




チェックランプがついとるやないか!!(゜ロ゜ノ)ノとっさに自作のクラッチスタートシステムキャンセルスイッチの位置を確認すると、通常位置でした。
となると、センサーか?と勝手に判断しました。
早いとこダイハツに持っていきたいのですが、バイトが忙しすぎるので来週になりそうです( ´△`)
つか、車高足りるかな(;^_^A



アレルヤでした。
Posted at 2012/12/11 14:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「そういえば、車高調固着してた(泣)

車検終わって、いくらか余裕が出来たら新しいの買うかな」
何シテル?   11/05 23:48
インプレッサ乗りの、アレルヤです。 基本的に出来ることはDIYでやる精神です。 古川の整備工場に勤める、自動車整備士です(  ̄ー ̄ )ゞビシッ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルテッツァの取り付け可能ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 00:23:25
デイタイムランニングライト ver.2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 02:33:22
M2 GTSボンネット‼️重さ 3分の1‼️‼️ 驚異の軽さ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 20:34:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アルテッツァのサビによる穴あきにより、子供の頃憧れたインプレッサへの乗り換えを決意しまし ...
トヨタ アルテッツァ 悪魔のアルテッツァ(自称) (トヨタ アルテッツァ)
そのクルマは・・・ まるで狂おしく・・・ 身をよじるように走るという・・・ まるでその命 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家のクルマです。 免許とってすぐ運転したのが、このクルマでした。 目線が高く、速度を感 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許をとって初めてのマイカーです。今の時代に珍しいMT車。(まあ、MTに乗りたくてMT車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation