• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレルヤのブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

修理完了!

はい、ども
アレルヤです。


一部の人は知ってますが、我がアルテッツァがまた壊れてました。
どこが壊れてたかというと、右リアのパーキングブレーキのパーキングシューを止めているスプリング(シューホールドダウンスプリング)が何らかの原因で外れ、右リアから異音を放っていました。

ところが、仕事が忙しかったり、体調を崩したりとなかなか時間が取れず、異音の原因を確認してから二週間ほど先延ばしになっていました。

ともかく部品を仙台のトヨタ共販まで買いに行き、いつもの立駐で作業開始!
正直なところ、このシューホールドダウンスプリングを取り付けるのは、少しばかり苦手な作業でして(;^ω^)
手こずることを見越していたのですが、意外にすんなり取り付けできました\(^^)/
組み付け後、なれた手つきでサイドブレーキの調整を左右でして、作業終了!作業時間は、大体一時間くらいでした。

作業後は、快調そのもので、異音はもう発生していませんでした。


思い起こせば、秋田でのアルテッツァMTへ向う途中の高速で、突然スキール音に似た高周波の音がしたことがありました。
その時は、速度を落としたら鳴き止んだので、音が発生した速度域を避けて走っていたのでした。

今思うと、あの時には既にスプリング等が外れていて、外れた部品が高速回転するドラムにあたり、高周波の音を出していたのかもしれません((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ひ、ひとまず大きな事故にならなくてよかったε-(´∀`*)ホッ





しかしまあ、初期型のアルテッツァが発売されて17年も経つわけで、そろそろ旧車の領域に入ってきているのかな?
そろそろ部品が無くなるのが怖いと感じる、今日このごろの
アレルヤでした。
Posted at 2015/09/14 21:35:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月12日 イイね!

ちょっとそこまでドライブ♪

はい、ども
アレルヤです。



今日は、ブレーキパッドの交換をしました。

今回交換したパッドはこちら↓



M2販売さんから販売している、「M2SPORT Typeスポーツ&ストリート」です!

なんでも、製造は100%プロジェクトμらしく、値段もかなり安いので、購入を決めました。

ブレーキパッドの交換は仕事で嫌というほどやっているので、スムーズに作業終了!






こんな感じで、取り付きました。


軽く近所を回って感覚を確認すると、基本的には純正パッド+αな感じで、なかなかイイですね。
純正パッドにあった、妙なペダルタッチが薄れて、少しだけ踏んだところでもしっかり効いてくれる、パッドだと思います。


そもそも、なんで交換に踏み切ったのかというと、いつもの帰り道で「なんかキーキーと音がするなー」と思い、簡易的に確認するとパッドではないか?ということで、交換しました。

結果からいうと、やはりパッドでした。というより、パッドセンサーがローターに当たって音が出ていたようです。





そして、ナラシとテストドライブを兼ねて、三陸道を気仙沼方面へ♪
特にノープランで行ったので、降りたインターに道の駅の案内が出ていたので、道の駅林林館へ




なかなかいい感じですが、ちょっと台数を集めてオフをやるには厳しいかな
向かう道中の道は、ちょっと荒れた道なので、極端にシャコタンなクルマは注意が必要ですね

参考までに、私のアルテッツァくらいの車高なら、特に問題はないかと思います



ちなみに今度開催する予定の、東北アルテッツァMTでは道の駅でやろうかと考えているところです。
日程や場所など、現在TAKA0608と調整中です!





ではまた
アレルヤでした。
Posted at 2015/08/12 18:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月27日 イイね!

東北アルテッツァMTin秋田

はい、ども
アレルヤです


今年も行ってきました!秋田まで!(笑)
前日に錦秋湖SAで車中泊し、提督-17さんとTAKA0608君と合流し、3台でツーリングしながら、秋田県中央公園へ
まずは、錦秋湖SAでパチリ!


9時頃錦秋湖SAを出発し、到着したのは10時30分ごろ
その後続々と集まり始め、最終的にはアルテッツァ13台、BMW1台と、圧巻の光景にヽ(*´∀`)ノ




皆さんのアルテッツァ見てて思ったのは、一つとして同じ仕様が存在しないこと!!(゜ロ゜ノ)ノ"
相変わらず白のアルテッツァ率が高いですが、みんなどこかしら違って、かぶることがないという(笑)

去年もでしたが、とにかく暑かったアツ━━ヾ(;゚;∀;゚;)(;゚;∀;゚;)(;゚;∀;゚;)ノ━━イ!!!
腕とか首とか、真っ赤になるくらい焼けました(笑)
まあでも、気温よりも熱かったのは皆さんのアルテッツァ愛でしたけどね(笑)
たくさんいろいろなことを吸収させてもらえました(個人的にアルテッツァターボは衝撃的でした(笑))


参加された皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした!






さてさて、話は変わって、今日のこと。
運よく、仕事が昨日から2連休で今日も休みということもあり、sheffyさんから格安で譲っていただいた、レガリスRを取り付けしました!





全体図ではこんな感じ





よく見たら、ちょうど影で見えないや(笑)


ケッコー下回り擦ってたので、排気漏れ大丈夫かなと思ったのですが、案外大丈夫そうでした!

音も、柿本の音質をそのまま音量を絞った感じで、いい感じです(^ω^)

sheffyさん、ありがとうございました!





では、また
アレルヤでした。
Posted at 2015/07/27 11:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月20日 イイね!

色濃い休みだった(´・ω・`)

はい、ども
アレルヤです。



今日は仕事が休みだったので、アルテッツァのオイル交換と、予てからやりたかったルーフとボンネットのブラックアウトをやりました*\(^o^)/*

今回は、夏場に向かうことと、来週末のロングドライブに備え、カストロールのGTX XF-08の5W-40で今まで使っていたモノより、少し硬めのオイルを使用しました。




オイル交換を手早く終わらせ、まずは新聞紙でマスキングして、スコッチブライトで足つけして、ブレーキクリーナーで脱脂をして、いよいよ塗装!
実際、スコッチブライトで足つけしてた時に、水アカがキレイに落ちて、「これでもいいかも」と思ってしまったのは、ここだけの話(笑)





だいたい1~2回塗り重ねて、こんな感じに↑






そしてほぼ完成の図↑






マスキングを剥がして、完成!ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


近くで見るとアラが目立つけど、遠くから見れば引き締まって見えるようにO(≧▽≦)O


その後、エックスマールワンでヘッドライトの黄ばみを落とし、いつもの立駐で撮影!






カッΣ(*ノ∀・´*)カクィィ

まあでも、これで来週の秋田でのアルテッツァオフでも、普段の街中でも、どこにいても目立つ仕様に(;^ω^)

宮城でホイールとボンネットとルーフが黒のアルテッツァは、おそらく私一人でしょう(笑)



ともあれ、オンリーワンなアルテッツァに仕上がりつつある
アレルヤでした。
Posted at 2015/07/20 20:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月22日 イイね!

マフラー買わねば(`・ω・´)キリッ

はい、ども
お久しぶりでございます
アレルヤでございます(笑)



我がアルテッツァのマフラーなんですが、現在車検対応のはずの柿本のフルメガN1レブが付いているのですが、いかんせんうるさくて(;^ω^)
前に会社で測ったところ、100dbを超えてしまい、直せという指令を受けてしまいました(゚◇゚)ガーン
とりあえずインナーサイレンサーの中にステンレスたわしを突っ込んで、なんとか乗っていましたが、なんとも糞詰まり感がイヤになってきて、昨夜、インナーサイレンサー外して走ってみました(笑)

やっぱり外して走った直後は「いい音だなー」と思っていたのですが、同時に静かな状態に慣れていたせいか「うるせェな、おい!」と思ってしまい、インナーサイレンサーを戻してしまいました(笑)



とりあえず、しばらくは財政が厳しいので、交換には踏み切れませんが、次買うならチタンテールのマフラーがイイなー、なんて思ってます(笑)


今のところ狙っているのは、柿本改の06とか、GPスポーツのEXAS Tiとか狙ってやす( ̄^ ̄ゞ
ただ、どっちも車検対応ですが音量は大きめらしいんですよね(;^ω^)

チタンテールではないですが、静かなマフラーを狙うなら、フジツボのレガリスRとか、柿本改のカキモトRとか、HKSのリーガルに戻るとか、いろいろ考えてます。




ともあれ、マフラーはリアビューを引き締めるパーツゆえに、慎重に選びたいと思いやす(`・ ω・´)ゞビシッ!!





アレルヤでした。
Posted at 2015/06/22 06:16:01 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「そういえば、車高調固着してた(泣)

車検終わって、いくらか余裕が出来たら新しいの買うかな」
何シテル?   11/05 23:48
インプレッサ乗りの、アレルヤです。 基本的に出来ることはDIYでやる精神です。 古川の整備工場に勤める、自動車整備士です(  ̄ー ̄ )ゞビシッ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルテッツァの取り付け可能ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 00:23:25
デイタイムランニングライト ver.2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 02:33:22
M2 GTSボンネット‼️重さ 3分の1‼️‼️ 驚異の軽さ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 20:34:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アルテッツァのサビによる穴あきにより、子供の頃憧れたインプレッサへの乗り換えを決意しまし ...
トヨタ アルテッツァ 悪魔のアルテッツァ(自称) (トヨタ アルテッツァ)
そのクルマは・・・ まるで狂おしく・・・ 身をよじるように走るという・・・ まるでその命 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家のクルマです。 免許とってすぐ運転したのが、このクルマでした。 目線が高く、速度を感 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許をとって初めてのマイカーです。今の時代に珍しいMT車。(まあ、MTに乗りたくてMT車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation