• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレルヤのブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

既に昨日のことですが…

はい、ども
アレルヤです。



昨日のことになってしまいますが、学校の実習でホイールアライメントを取りました\(^o^)/

今まで、目分量で「こんなもんだろ!」って合わせていたんですが、数値を見ると大幅にズレていました(°д°)
当然ながら、サイドスリップも大幅にズレていました┐(´д`)┌ヤレヤレ
実習中ということもあり、写真を取れなかったのが痛かったですが、使用したアライメントテスターが結構めんどくさく、ちょっとでもセンサーのレンズを遮ると測定ができなかったりして、結局、フロントバンパーを外して作業しました(笑)

こんな感じの結果になりました





今回、前後のトーの調整で規定値内に収めましたが、これでキャンバーもとなると、終わりそうになかったので、これで終わりました。


調整が終わり、サイドスリップを再度測定すると、見事に基準以内に入りました\(^o^)/
また、作業場から車両を退場させるときや帰るときに乗ってみた感想を述べると、いい意味でヤバイっす(笑)つか、退場させる時に少し動かしただけで、違いが分かりました。
なんというか、クルマがちゃんとまっすぐ走るというかなんというか…。当たり前なことなんですけどね(^_^;)その当たり前が、難しいんですよね(笑)
にしてもやっぱり、アライメントって大事ですね(すっとぼけ)



春になったら、ホイールとタイヤ変えて、車高も今より5mm前後落として、再度アライメントを取りたいですね(゚‐゚*) ホケーッ・・・

となると、次のホイールを探さないとな(笑)
近くの中古ショップで、17インチのBBSが215/45R17の夏タイヤが付いて6万くらいだったから、買ってくるかや(笑)
ただ、シルバーだったから安定のシャーシブラックで塗装かな~(笑)





アレルヤでした。
Posted at 2015/02/11 12:27:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月06日 イイね!

今年の初イジリ

はい、ども
アレルヤです。



今年の正月は意外と忙しく、なかなかやるヒマが無かったのですが、やはりやらないと年が明けた気がしないので、やりました(笑)

やったのは、この二つ
・ステアリング交換
・フードサポートクランプ交換

です(笑)


まず、ステアリング交換はみんカラにもアップしたのでご存知かと思いますが、momoのΦ35のヴェローチェから、D1SPECのΦ33のディープコーンへ交換しました(∩´∀`)∩ワーイ




ちなみに、このステアリングだけで70mmオフセットされますが、それでは満足せず、momoの頃から使っていた30mmのスペーサーを使い、合計100mm手前に来た計算になります。
なにせ、身体が小さいもので、これだけ出してもまだ少し足りないくらいなんですよ(A;´・ω・)アセアセ
あとの最終的なドライビングポジションの調整は、バケットシートを入れてから調整しようと思います。

あっ、そうそう、外したmomoはみん友のTAKA0608君へ格安で譲りました(笑)


続いて、フードサポートクランプ交換ですが、これは破壊してから半年ほど放置してたわけで、やっと交換しました(^_^;)

いつも通り写真を撮り忘れてしまい申し訳ありませんが、10mmのタップボルトを外しても外れないので、無理ムリやっていたら「バキッ!」と破壊しまして(笑)
なんとか外して新品へ交換しました。




安定の新旧比較(笑)

今度は折らないように注意しないと!
今回は、ふらっと立ち寄ったトヨタ共販に部品があったからいいものの、無かったらまた行かなきゃないですからね(笑)
面倒ったらありゃしない(笑)



まあ、なにはともあれ新品に交換できてひと安心ですε-(´∀`*)ホッ





それにしても、この正月休みは誰かさんのせいですごく疲れた気がします(¬_¬)
では、今日はこの辺で(・∀・)ノシ


アレルヤでした。
Posted at 2015/01/06 19:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

はい、ども
アレルヤです。



すっかり遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございますm(__)m

今回の年越しの瞬間はちゃんと起きていましたよ(笑)
↑去年の今頃のブログから(笑)

元旦の今日は家族で初詣へ行った後、帰って来てからというものコタツでごろごろしてたらいつのまにか寝てしまい、気づいたときには外が真っ暗になっていました(笑)

その後、夕飯を摂り、食後しばらくネットを徘徊していて、新年の初ブログを書いていないことを思い出し、こうして書き綴っているわけです(^_^;)


今はこうしてブログを書きながら、今年の初クルマいじりは何をするかな~と考えているわけですが、今年の正月は意外に忙しく、なかなか作業できそうにないな~と思っております(´・ω・`)




ということで、簡単ですが新年のあいさつとさせていただきます。
2015年もアレルヤとアルテッツァをよろしくお願いします!










アレルヤでした。
Posted at 2015/01/01 22:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年も…(ry

はい、ども
アレルヤです。



毎年この時期になるとこんなブログを書くのが定番になってきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

とりあえず、今年を振り返っていこうと思います。


まずは4月にはマフラーを交換し、SSRを履かせて、フロントがはみ出てるから直せとバイト先から指摘を受け、ドリ車仕様(笑)へ(^ω^;)

5月にはHKSの純正交換タイプのエアクリーナーへ交換し、給排気がめでたくHKSになりまして

6月には左リアのハブから異音がしDで診てもらうと、バックプレートが錆びてピンが落ちて音を立てていたそうで、安定のヤフオクで部品を揃えて自分でナックル交換しようとしたら、なかなか難易度の高い整備で、一週間近くかかってしまった(;´Д`)
悲劇はまだ続き、その後交換したハブのブレーキキャリパーが吹っ飛び、当時履いていたSSRに傷を入れてしまった( ̄Д ̄;) ガーン

そして7月はCOMACHIさん主催のアルテッツァミーティングに参加!
初めて参加したオフ会でしたが、とても楽しかったことを今でも鮮明に覚えていますね( ^ω^ )
あの時、皆さんのアルテッツァを見たことで、冬が来る前に必ず車高調を組もうと、密かに決意したのでした(笑)
そしてこのあたりから、アライメントをかじりはじめ、アライメントミスが多く何度もタイヤのワイヤーが出てしまっていました(^_^;)



ひどい時はこんな感じになり、バースト寸前までなりましたね(^_^;)

そして9月、ついに車高調を投入!



ようやくイカした車高になったものの、冬仕様にするため、車高を上げざるを得ず(´・ω・`)



とまあ、こうやってアルテッツァ関連の事だけ挙げてもこれだけあるわけで、本当に色んなことがありました。




というわけで、なんかまとまりのないブログで申し訳ありませんが、これにて今年最後のアレルヤのブログを終わりたいと思います。


皆さま、よいお年をお迎えください
では、また(・∀・)ノシ
Posted at 2014/12/31 21:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月30日 イイね!

ガーン( ゚Д゚)

はい、ども
アレルヤです。



しかし、寒くなってきましたねぇ~(*´ω`)
そろそろ、スタッドレス履かせて雪ドリに行きたいものですねぇ(←去年散々ハマったのに懲りないバカwww)


さてさて、先日、わがアルテッツァに履いていたトーヨーのトランピオがスリックタイヤになってしまい、ヤフオクで5,000円で買ってきた、バリ山、リムガードエグレ有りのトーヨーのプロクセスR30へ剥き替えました。

ドリ車仕様(笑)になっていた私のアルテッツァは、リアタイヤにトランピオを組み、フロントを廃タイヤのポテンザを履いていたわけですが、このたび、フロントに履いていたグラムライツで統一することにしたので、SSRはタイヤを脱がせてホイール単体に。グラムライツにはポテンザを脱がせて、プロクセスを組み込みました。ポテンザのビードが固いの何のというのは割愛します(笑)

そして、バランスを取ろうと、ホイールバランサーにかけると、とんでもなく狂った数字が表れ、もう一度測定しなおしても変わらず、よく見るとホイールが歪んでいたのでした(´・ω・`)



確か、夏ごろだったと思いますが、雨でぬれた深夜の交差点でスピンし、中央分離帯を乗り越えるという事件をやらかし、当時リアに履いていた8.5JのSSRのリムを曲げてしまったことがありました。
幸い、夜遅くだったため対向車や歩行者がおらず、無事に対向車線に着陸できたのですが、おそらくその時フロントに履いていた(この時すでにドリ車仕様(笑)になっていた)のが、歪んでしまった二本のようでした。


この事件のことは、また追々話すとして、とりあえず、普段より多めにカウンターウエイトを張り、車体へ取りつけたのですが、走ってみると、歪んでいるのがはっきりわかるわけで(^_^;)
なんかこう、グワングワンというような感じで(笑)
あまりに抽象的すぎて伝わっていないとは思いますが、その時「このホイールは終わった」と直感したわけですわ(;´Д`)



で、次なるホイールを探し始めたわけですが、やっぱり「かっこいい!」とか、「イイね!」と思うホイールはどれもお高いわけで…(;´・ω・)
ビンボーな学生にはとてもじゃないけど買えません(´・ω・`)




というわけで!



とりあえず条件を挙げてみたりする(笑)

・17インチで7~7.5Jくらい
・オフセットは-40くらい
・もちろん114.3ピッチの5穴
・マッドブラックやグロスブラックいった、黒系のホイール(ポリッシュとかではなく真っ黒なやつ)
・5本ないし6本スポーク
・深リムである必要はない
・できれば軽いやつ(鍛造とか)
・ビンボーな学生でも買えるようなやつ(←ここ重要(笑))
・新品がいいとは言わない。中古でもあまりに傷とかがひどいやつじゃなければ大丈夫





とまあ、こんなところですかね(笑)






まあ、気長に探してみますわ(ーー;)
ひょんなことから転がり込んでくるかもしれないし。ゆっくりやっていきますか_(_^_)_







アレルヤでした。
Posted at 2014/10/30 23:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば、車高調固着してた(泣)

車検終わって、いくらか余裕が出来たら新しいの買うかな」
何シテル?   11/05 23:48
インプレッサ乗りの、アレルヤです。 基本的に出来ることはDIYでやる精神です。 古川の整備工場に勤める、自動車整備士です(  ̄ー ̄ )ゞビシッ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アルテッツァの取り付け可能ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 00:23:25
デイタイムランニングライト ver.2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 02:33:22
M2 GTSボンネット‼️重さ 3分の1‼️‼️ 驚異の軽さ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 20:34:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アルテッツァのサビによる穴あきにより、子供の頃憧れたインプレッサへの乗り換えを決意しまし ...
トヨタ アルテッツァ 悪魔のアルテッツァ(自称) (トヨタ アルテッツァ)
そのクルマは・・・ まるで狂おしく・・・ 身をよじるように走るという・・・ まるでその命 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家のクルマです。 免許とってすぐ運転したのが、このクルマでした。 目線が高く、速度を感 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許をとって初めてのマイカーです。今の時代に珍しいMT車。(まあ、MTに乗りたくてMT車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation