• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月03日

行ってきました。Audi Sport Experience

行ってきました。Audi Sport Experience こんばんは。

無事に、行って来ました。

家族と一緒に参加だったので、妻と息子がボイコットしないか心配でしたが、参加の皆さんやスタッフの方々に親切にしていただき、意外と妻は楽しかったと。
FSWは改装したばかりで綺麗で広くて、更にバイクや車の走行会もあり見ていて楽しかったようです。

内容的には良かったのですが、グループの台数が多すぎて実際に走れる時間が短すぎでした。
田部雅彦 チーフインストラクターも話されていましたが、もう少し台数を絞って、各地のサーキットを回ってスポーツドライビングの講習をしてくれて、更にタイムでも計測してくれれば楽しいと思います。

まあ、無事に楽しい旅行が出来たので良かったです。

ただ、心残りはtetsu24さんやしちさんわっきぃーさんTaoさんとゆっくりお話する時間が無く、車もじっくり拝見できませんでした。
お昼休みに、G5GTI乗りannbellさん歓迎OFFにも顔を出せず…

あぁ、今度は走行会出たくなった。来年まで、ガマンガマン。

皆さんお疲れ様でした。

Audi Sport Experience(往路:静岡へ)
Audi Sport Experience(当日)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/03 22:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

息子が事故ってムーブ廃車から約1ヶ月
右京・Sさん

1029 お散歩再デビュー🐶🐾 ...
どどまいやさん

食後に
一時停止100%さん

【念願成就】2025年紅葉狩り②【 ...
hinosさん

100均のクリアケース
MLpoloさん

この記事へのコメント

2006年10月3日 23:19
雨は残念でしたけど
これからの家族旅行のいいきっかけに
なったんじゃないですか?
コメントへの返答
2006年10月4日 0:08
予報は天気が持つはずだったのに…

はい、これから旅行先が決まってしまいそうです(苦笑
いや、もう暫くは一人の方が楽かも。
2006年10月3日 23:34
|ω・`)
コメントへの返答
2006年10月4日 0:13
あれ、A3SBのチミ見切れてるよ。

生はんぞー会いたかったです。

多分、ADEの会場や駐車場にいても分からなかったと思うよ。
2006年10月4日 0:26
無事お帰りでしたね。

あいにくの天気の中お疲れ様でした。

私たち、「はんぞー」組はオフミ終了後、帰りの「伊○湾○道」で空想(?)バトルをしておりました。空想では「はんぞー」さん、ふわわ程出てたような・・・。

と私たちも充実した遠征となりました。
今度はゆっくりお話したいですね。
コメントへの返答
2006年10月4日 0:44
はい。

だいぶ雨が降っていたので、妻とアウトレットは大変そうだねと、お昼休みに話していました。
月曜でも結構人がいましたから、お疲れだったでしょうね。

写真を拝見すると、ピゼロのA3はローダーで運んできたみたいですね。帰りも楽しんで帰れたみたいで?

annbellさんは、ご家族がいるので安全運転?乗り心地とか意見は出ないのですか?

お話もそうですが、是非一緒に走りたいです。
良いLSD出ませんかね。

これからも、宜しくお願いします。
2006年10月4日 0:43
こんばんは、
わっきぃーさんのブログに書いてました、
ジムカーナコースを使った、昼からのタイムアタックは
<オケヤ3。氏、2位に4秒近い差を
つけてぶっちぎりの優勝。>
さすが、凄いじゃないですか!
コメントへの返答
2006年10月4日 1:15
こんばんは。

たまたまですよ。
多分、走行順が始めの方なら、勝手が分からずタイムは出なかったと思います。
2006年10月4日 1:58
↑ いや、たまたまではありえません。
マジであのスムースなアクセル&ハンドルワークには感服しました。
コメントへの返答
2006年10月4日 23:24
何か良い物が貰えそうだったので…
でも、順番は後で良かったです。

目立ってたのは、tetsu24さんですよ~
始めから全開!

意外と小心者のオケヤでした。
2006年10月4日 16:46
田部さんは私も昨年お会いしましたが、同伴者も楽しめるようにかなり気を配っておられますよね。

さらにサーキット仕様に拍車がかかりそうですね!!
コメントへの返答
2006年10月4日 23:28
講師の皆さんは、3人乗せてあの走りが出来る!
自信があるんですね~(当たり前か)
短い時間でしたが、お話も聞けてよかったです。
RS4凄くいいですってW(^0^)W

あ~、サーキット仕様ではありませんよ~
LSDでも入れたら、そう呼んで下さい。
2006年10月4日 22:38
けっこう、遠征!!
ですよね?

下道で、ご苦労様です
m(_ _)m

あれ?違うか・・・笑
コメントへの返答
2006年10月4日 23:33
はい、4ヶ月の子を3日間で1000km連れまわしました...

下道も結構走ったけど、流石に全部はね(後ろから刺されます)。

早く圏央道が、中央道まで接続しないかな。
そうすれば、4時間で行けるのに。

2006年10月6日 21:56
行ってこられたんですね!!
僕も見に行きたかったんですが、都合悪くいけませんでした…
タイムアタックで1位取ったんですか、すごいです!!
今度、その走りを見せてくださいね☆

あ、そばOFFしましょ~^^

プロフィール

「間瀬サーキット走ってたら、裏ストレートのZコーナー前で、イノシシ2頭横切ってw
久しぶりの間瀬いいね👍」
何シテル?   10/04 22:41
2017年3月25日~ マツダ ロードスターRS(NB8C) 2025年6月28日?マツダ MX?30 EV HS(DRH3P) ↑お米県民なのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車応援団 純水器 10L用FRPタンク TDSメーター付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:29
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 13:22:39
ホンダ(純正) エンジンオイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 19:48:29

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
アイミーブから乗り換え 4年落ちの福島マツダ試乗車上がり 8328km〜
ホンダ フリード ホンダ フリード
トゥーランからの乗り換え。R5.5月に6月生産枠分で発注してもらい、7月納車。 新色のフ ...
マツダ ロードスター 駆里開(クリア) (マツダ ロードスター)
初オープン 初FR 平成29年3月25日(土曜日)大安 2代目ロードスター(NB4)R ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ノーマル足戻し いいね〜

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation