• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桶屋…のブログ一覧

2007年06月02日 イイね!

行ってきます~

今日は、FSW

GBR走行会
GARAGE BLUEさん
参加の皆さん宜しくお願いします。

これから、出発します。
眠い。
Posted at 2007/06/02 00:55:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年05月12日 イイね!

なんでだろう

なんでだろうタイヤ変えたのに・・全くタイムが縮まないがく~(落胆した顔) 午後は更に暑くなりそうだから、もうダメだボケーっとした顔

と思ったら、最終走行枠でベストタイム更新。一秒程削り、目標の49秒台指でOKでも、ネオバを使いこなせてないなぁ。正直、モット簡単に縮まると…

練習せねば車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2007/05/12 12:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年11月12日 イイね!

寒かったよ~

寒かったよ~え?何がって…タイムが(ハァ~
雨降りとは言え、チットはパワーが上がっている筈なのに、タイム更新ならず。

問題は、立ち上がりのトラクション。
タイヤは、前回S-03で今回純正コンチ。
コンチは公道で印象が良くても、やっぱりサーキットでは、大幅にグリップ不足でつ。
あとリアのスタビでも、強くしようかなぁ。

でも、ライトチューンでの限界が見えてきました。
いくらパワー上げても、路面に伝わらなければ意味ないし。
多分、パワーは標準で十分ですよ、バランス取れてます。

ブレーキは、気温が低くウェットだったので、フルード・ブレーキホース交換でDS2500の性能を発揮してくれてました。
ホイールも、軽く剛性が有る物だけあって、縁石乗っても挙動が前より良かったし、乗り味も良くなりました。写真は、ホイールが相当汚れてますが、分からなくて良いでしょ~

第4回みんカラカップに出場した訳ですが、創始者の百万石さんはじめスタッフの皆さん、6グループの皆さん、凄い走りを見せ付けてくれた皆さん、とても楽しかったです。
また来年お願いします。SFフォレスター買い戻して出ようかな(ボソ
Posted at 2006/11/12 00:53:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年04月09日 イイね!

みんカラカップ。

みんカラカップ。行って来ました。
第2回みんカラCUP走行会。
総勢64台、スバル車が多いですが、特に限定されている訳では有りません。(主催された、百万石さんがたまたまレガ乗りで、その仲間達が多い為です。)

走行会は朝から寒くて、お昼前後に通り雨も降りましたが…5本(12分×5)走った内、1回だけ本降りでしたが、大体路面はドライでした。
結果は、先回52.325秒が50.303秒に縮みました。
先回からの変更点は、ブレーキパットと4点ベルト。
やはりサーキットで、ノーマルパットでは役不足でしたね。

パットは、交換したばかりなので、1走行目はノンビリ熱をかけてあげました。ローターがカーボンパット特有の色に変わって、その後は徐々にペースを上げて走行(そんなに上がらないけど…)。
DS2500当たり前ですが、シッカリ減速してくれました。耐フェード性能も上がっているので、一番タイムが出た4本目の始め6周は、50秒台をコンスタントに刻めました。ただ、7周目に1コーナーで踏み抜けましたが…冷汗。
ブレーキフルードは、せめてエア抜きぐらいして置けば良かったと反省。1年点検で交換が必要です!(自分でやるか)

ブレーキパット、走行中もかすかに鳴いただけで、殆ど鳴きません。帰り道でもOK、嬉しい誤算。ダストは、当然出ますが気にしません。当たり前だから。

走行映像を、ひろし2さんから撮影して頂きました。
地味な走りですが、周りの車の音で盛り上がって…
約1分20秒です。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=wWxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXTjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8OqIZrkaPymmmsniaaufGLa" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


最後に、みんカラCUP主催の百万石さん有難うございました。楽しかったです。また、裏方役・お手伝いの方々、適切な進行有難うございました。皆さん、事故も無く協力的で良い雰囲気でしたね。お疲れ様でした。また行きますね(暫く無理だけど)。
Posted at 2006/04/09 14:17:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年03月15日 イイね!

FSWショ-ト、映像です②

こちらは、最終コーナーからストレートに向けて撮ってます。

それぞれ、ラインが違いますね(当たり前ですが…)。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=yYxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXVjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8QqIZrkaPymmmsniaaGfGLa" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2006/03/15 11:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「久しぶりの弥彦 チャリ多し🚵‍♀️」
何シテル?   08/17 08:21
2017年3月25日~ マツダ ロードスターRS(NB8C) 2025年6月28日?マツダ MX?30 EV HS(DRH3P) ↑お米県民なのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

洗車応援団 純水器 10L用FRPタンク TDSメーター付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:29
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 13:22:39
ホンダ(純正) エンジンオイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 19:48:29

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
アイミーブから乗り換え 4年落ちの福島マツダ試乗車上がり 8328km〜
ホンダ フリード ホンダ フリード
トゥーランからの乗り換え。R5.5月に6月生産枠分で発注してもらい、7月納車。 新色のフ ...
マツダ ロードスター 駆里開(クリア) (マツダ ロードスター)
初オープン 初FR 平成29年3月25日(土曜日)大安 2代目ロードスター(NB4)R ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ノーマル足戻し いいね〜

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation