• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桶屋…のブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

気がつけば もう

気がつけば もう4月の桶屋ブログ0件

スマホン(イポネ)で簡単にアップできるはずなのに

益々書かなくなる今日この頃…


7月でトゥーランが2年

トラブルなく家族車として活躍なのですが

唯一の欠点が

2速へシフトアップのハンクラ下手

【ドドドドって】

DSGに下手も上手いも有るか?

これが有るんです!

乾式7速DSGの持病で

「DSG ジャダー」なんて検索すると

多ヒット?するはず


納車されていつの間にか出始め

去年 1年点検で症状をメカニックさんへ伝えましたが

キャリブレーションで誤魔化され

基本はMTなんで時々出る可能性は…

何時も出る訳では無いのなら 

クラッチ交換は出来ないとの事でした


何時も出ないから余計気になるんだって!


一時的には収まるのですが

運転状況で出るんです【ドドドドって】

もう少しで1年点検

今年も症状を伝えてみようと思います



対策品が有るんなら

交換して(怒

頼みますよVWJ 

10年16万km無償で

面倒見てとは言わないので。

----------------------------------------――――――――――
折角書き始めたので続けて

別のブログを立てようと考えましたが…

ルーテシアが去るH26年3月に漸く売買成立

新しいオーナーさんの元へ旅立ち

車の状態も満足して頂いている様で嬉しいばかりです

近所で売りに出してから

9か月程ショールームに飾られてから売れたわけですが

マジで売れないかと(焦

無かった事にしてドンガラRS仕様

家族崩壊なんてシナリオも一時描いたのですが

無事アウトローな道を選ばずに済みました…

まだ 駆里男のパーツが数点残っているので

欲しい方はメッセージ下さい

・テールランプ(左右)
・フロントフォグ~配線とカバーもあり(左右)
・APPステンメッシュブレーキライン(前後4本)
・サイドモール ホワイト(左右4か所)

・ルーフモールブラック(左右)
・ボッシュOILフィルター3個

多分 私のブログなんて見る人…

お知り合いに入り用な方おられましたら

お声かけ下さい

※価格は発送の作業料程度で良いので相談させてください。

/////////////////////////////////////////////////////////

で500Sの話

思い起こせば去年のGWに試乗

そして生活を共にし始めたわけですが

1年経って現在手元に無い…

「何してる」で書いたように

塗装してるんですが

リアガーニッシュ(ホントの呼び方なのか??)で

塗装が削れるんです!

昨年10月に発見して

ディーラーにて再塗装とガーニッシュ交換

しかし再発( ̄Д ̄;)

流石FIATと受け流そうかと思いましたが

錆びが起こると厄介なので

完治を目指して預けています。


これで終わりm(_ _)m イイね〜有難うです
Posted at 2014/05/20 23:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | クルマ
2013年01月13日 イイね!

8周年

8周年入籍から8年が経ちました

これからも 宜しくね(。・・。)





プレゼントは

コレ

ゆったり足を休めてね~

きっと喜ばないな…
Posted at 2013/01/15 00:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事 | 暮らし/家族
2012年05月27日 イイね!

ご近所の…

ご近所の…今日仕事から帰ったら

ご近所の小学生が交通事故に有ったと

妻が話してくれました

タイヤのスキール音と共に

「ドン」

聴きたくない音です…


駐車場から飛び出して?

軽ワンボックスに轢かれたとの事

( ̄□ ̄;)!!


我が家にも

チョロチョロ動き回る

ガキンチョが2名

良く言い聞かせておきましたが(;^_^A


運転する者として

飛び出して来ないだろうでは無くて

飛び出して来ても避けられる観察力と

余裕 マージンを持って

運転したいと思い直しました(・o・)ゞ


先日

必要以上に

車間を詰めてくる軽四

何がしたいのか意味不明

相手するのもバカらしいので

速度落とさす 左ウィンカー出して

先へ

次の信号で引っかかり(苦笑)

きっとウン〇が漏れそうだったのでしょう…


(写真は意味無いのですが、ぶつからない車?)
Posted at 2012/05/27 23:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 暮らし/家族
2012年05月01日 イイね!

規制や取り締まりを強化しても…

規制や取り締まりを強化しても…GW前から世間を騒がせている

交通事故


でも

交通事故って

1日にトンデモナイ数が起こっていて

内 不幸な結果で亡くなる方も…


誰も運転していて

事故ってやろうなんて思っている方はいない

はず…


超私見ですが

多分みんカラ見ているような

車好きの方々は

どちらかと言うと

事故に遭遇う確率は低いのではないかと

思っているんです


車って

「ぼ~っ」と運転出来るほど

甘くない乗り物だと思うんですよ



でもそれを可能にしている技術も有る訳で

免許のない…も運転できている事実

規制や取り締まりでは

きっと埒が明かない

事故は何時自分の身に

降りかかってくるかも知れない




対策を考えてみました(笑)


①徴兵制みたいに徴車制を作る。

初めて免許を取る時

ヘッポコ自動車学校ではなく

国民皆自動車を運転する機会を得るには

3か月の特訓合宿!

それもFSWみたいな施設で

高速走行からABSが効くようなフルブレーキング

ESP体験とか

飲酒して(20歳以上だけど)運転してどれだけふら付くかとか

シートベルトなしでトラックに追突したらどうなるかとか

携帯片手にメール見ながら

飛び出してきた子供を避けられるかとか

夜中中走り回って眠くなったらどうなるかとか…

ボランティアで通学路の旗振り


こんな感じの講習・実習を受ける

ココでまともに運転技能が身につかない方には

一切運転させない!


②免許更新は悲劇のビデヲを見せるではなく技能テストにする。

自動車関連の税金や交通規則違反者から搾取したお金で

シュミレーター見たいなの作って

3年に一度は免許保有者はチェック

きっとお年寄りは相当数振り落とされるでしょう

それでも運転したい方は①へ戻す


③自動車メーカーやJAF、損害保険会社はドライビングスクールを受けさせる。

売りっぱなしで車のメンテだけの時代はもう×

新車は自動車メーカーが責任を持って

車が持つ運動性能を引き出せるような施設を作り(借り)

ユーザーを招待して①の様な事をさせる

中古車や古い車は保険会社が

保険更新時期にさせる

兎に角数年に一度は運転技術の向上をさせて

サンデードライバーなんて言葉を無くす!


④トラックやバスは高速道路上自動運転。

今の技術なら出来るはず

自動ブレーキだけでも

どれだけの犠牲者が出れば国交省は動くのか…



※交通違反罰則も考えたのですが

書くのやめておきます(笑)



やっぱり

車の運転が楽しくないと思った時点で

危ないと思うのです

楽しくない=注意が他にそれる

携帯電話 スマホ テレビ 助手席の綺麗な女性

歩道を歩く綺麗な女性に視線を贈るのはOK♪


きっと車は楽に移動出来る様進化し過ぎなんです

先ずはAT限定免許をなくしましょ~


時事ネタでした 続く?

Posted at 2012/05/01 00:37:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時事 | クルマ

プロフィール

「久しぶりの弥彦 チャリ多し🚵‍♀️」
何シテル?   08/17 08:21
2017年3月25日~ マツダ ロードスターRS(NB8C) 2025年6月28日?マツダ MX?30 EV HS(DRH3P) ↑お米県民なのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車応援団 純水器 10L用FRPタンク TDSメーター付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:29
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 13:22:39
ホンダ(純正) エンジンオイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 19:48:29

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
アイミーブから乗り換え 4年落ちの福島マツダ試乗車上がり 8328km〜
ホンダ フリード ホンダ フリード
トゥーランからの乗り換え。R5.5月に6月生産枠分で発注してもらい、7月納車。 新色のフ ...
マツダ ロードスター 駆里開(クリア) (マツダ ロードスター)
初オープン 初FR 平成29年3月25日(土曜日)大安 2代目ロードスター(NB4)R ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ノーマル足戻し いいね〜

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation