• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桶屋…のブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

おっきくなっちゃった。

ここに装着してみました。

中々いいと思いませんか。
純正の、水温計がでかくなったと思えば(笑
おのずとここでしょ~

エアコン吹き出し口に取り付ける事も出来そうなんですが
せっかくの口を塞ぐのは抵抗あり
でもダッシュボード上はスッキリさせたいので!
(レー探も本当は隠したいが、なんちゃってナビ付きなもんで)

水温はこんな感じで

完全に水温計は隠れています。
左のウィンカーの表示とガソリン残量計は見えます。
写真はアップで撮影して隠れているように見えますが、ちゃんと確認できる位置です。
メーターの角度は、正対しすぎると自分の顔が映るのでやや下向き。

街乗りした程度ですが
ブーストは、4速で踏み込みオーバーシュートさせて125Kpa程
(NEU JSP入り)
水温・油温は、80℃前後ですね。
マルチゲージ、やっぱりあると楽しい。

VX-AはAUDI純正同色イルミとの謳い文句であり、その点はバッチリです。
ただもう少し暗めが好みで、やや明るすぎかも。
ディマー・照度調節も連動してくれたらなんて、贅沢な要望でしょうか。
因みに、夜の写真はメーターの照度調節を最大に近くしてあります。
もう少し写真があるのでこちらへ
関連情報URL : http://pivotjp.com/
Posted at 2009/03/21 20:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月20日 イイね!

動いた!

動いた!呆気なく仮装着完了。取り付け5分かからないo(`▽´)o
Posted at 2009/03/20 10:35:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月19日 イイね!

XV-A来た。

XV-A来た。注文して1週間で到着。
明日付けよ~ワクワク♪
別に何が変わる訳じゃないんだけどね。
Posted at 2009/03/19 15:15:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月16日 イイね!

超解像


先日、子供と電車で新潟へGO。
駅南にオープンしたビックカメラ新潟でTVを物色。
オープン日とは違って店員さんが少なく
(オープン日ビックスイカ作った)
メーカーの説明員がチラホラ
価格交渉しようにも東芝の人はいないし…
こっちは、ビック.COMと同価格で買う気満々なのに~

暫く様子見で、ランチして
再度、アタックしようとビックに向かうが
どの店員も商談中。
こっちは欲しそうに、レグザの前で指を咥えているのに…

待っていてもラチが開かないので
対戦相手の、ヨドバシへ
何年か前にオープンしたが初の訪問
店はビックと違ってコジンマリしてチョット古め
価格はビックと同価格
目当てのTVの前で、数分もしないうちに
店員さんがすかさず声を掛けてくれました(涙
この時点で、ポイント高しです。
色々と、あのサイトで勉強させて貰っていたので
価格交渉!
と言うほどの事はしてませんが
地方でも意外と池袋価格が出てビックリ
店員さんの感じも良かったので、決めちゃいました。

綺麗に映る42型のTVでも
12万を切るなんて良い時代です。
レグザは、自分の部屋でC2000を見ていて
(当時、今回とほぼ同価格で購入…)
旧式ですが十分綺麗。東芝の画像好きです
Z7000なら超解像技術で、服が透けるかも!
今日届くので楽しみ~

この内容は、価格.に投稿した方が...
全く車に関係ない話でした~
Posted at 2009/03/16 00:55:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年03月11日 イイね!

外-1529

外-1529今日は、久しぶりにディーラーへ。

先日洗車していたら、リアワイパーからポロリと写真のこいつが落ちて来た...
そうです、ワイパーを押さえつけているバネ君が仕事放棄。
よく見ると、バネの引っ掛け部分が欠けています。
何とか補修しようとも考えたのですが、リアワイパーを良く使うので、新品注文して来ました。

ディーラーで、B8 A4 Avのリアワイパーが付かないかと長さを測ったのですが、流石に5cm以上長くポン付けは無理そう。根元部分はほぼ同形状なのでいけそうだったのに。
GOLF5の、リアワイパーも考えたのですが、長さは同じだけどウォッシャーノズルの形状違いで、加工すれば付きそう。みんカラでA3に付けた方もおられたのですが、A3純正のウォッシャー液噴出し方向が理に適っていると考え、結局同じ形。
何か、芸が無い。
TTS・S3・A42.0Tq等にに乗り換えられれば~
まだまだ先の事ですなぁ。

ディーラに行ったついでと言うか、こっちがメインでイグニッションコイルが交換されちゃいました。
去年、車検前に壊れて新品に交換されたばかりで、勿体無いから連絡があっても引き伸ばしていたのに…
整備の方とお話したら、リコールは半年で80%の交換を達成しないといけないそうで、交換されたコイルも渡せないとの事。
あぁ勿体無い、もっと無視し続ければよかった(笑
10分ほどで交換終了。何かエンジンがシャキッと回る様な…
感覚っていい加減ですね~


今シーズンの冬は本当に雪が少なかったです。
スタッドレスは脱ぎ捨て、ネオバに交換したのですが、その時フロント左のストレーキが無くなっているでは有りませんか!
こんな暖冬なのに…
雪が少ないと油断して…
そう言えば車高が去年より低かったんだ…
部品2500円だそうです。
暫くは両方無しだな。
ブレーキへの導風板でも作ろうかな。

あと、マルチメーター導入決定。
XV-Aですが、初期のAXXでもブースト・水温・油温がバッチリ拾えます!!
以前からピボットに、作って欲しいメールを送っていたので念願が叶いました。
それも、ブルーとホワイトの二種類を作り分けてくれるなんて(涙
今日注文したので今週中に付けられそうです。

あ~ 久しぶりにイッパイ書いた。
Posted at 2009/03/12 00:03:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故・故障 | クルマ

プロフィール

「@Uclinicさん ありがとうございます!リビルド品なので、新品ラックエンドか確認しました。新品入れてある商品だと、返答貰ってます。」
何シテル?   09/16 17:19
2017年3月25日~ マツダ ロードスターRS(NB8C) 2025年6月28日?マツダ MX?30 EV HS(DRH3P) ↑お米県民なのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
8910 11121314
15 161718 19 20 21
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

洗車応援団 純水器 10L用FRPタンク TDSメーター付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:29
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 13:22:39
ホンダ(純正) エンジンオイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 19:48:29

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
アイミーブから乗り換え 4年落ちの福島マツダ試乗車上がり 8328km〜
ホンダ フリード ホンダ フリード
トゥーランからの乗り換え。R5.5月に6月生産枠分で発注してもらい、7月納車。 新色のフ ...
マツダ ロードスター 駆里開(クリア) (マツダ ロードスター)
初オープン 初FR 平成29年3月25日(土曜日)大安 2代目ロードスター(NB4)R ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ノーマル足戻し いいね〜

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation