• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやっさんのブログ一覧

2006年03月16日 イイね!

ケーキほぼ完成

ケーキほぼ完成さっき作っていたの、ほぼ出来マスタ
細かいのは疲れる
目も疲れた~
次は明日売る分のクッキー製作でつ

Posted at 2006/03/16 18:53:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケーキ | 日記
2006年02月15日 イイね!

残業の成果 完成~!!ドット絵マリオクッキー

残業の成果 完成~!!ドット絵マリオクッキーこの方のブログ見たら、こんなのが!!!

これは挑戦状と受け取ったw

つ~わけで作っちゃいました♪

ドット絵マリオクッキー

こんなんでどうですか~?

確かに作るのに手間かかるけど、作業自体はカンタン
組むのとカットはメンドイ

もちろん、ちゃんと食べられますよ~
Posted at 2006/02/15 22:40:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | ケーキ | グルメ/料理
2006年02月15日 イイね!

ザンギョーズ

ザンギョーズあるもの作るため残業しまっす

楽しいな~残業
無給だけど(爆
Posted at 2006/02/15 19:02:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケーキ | グルメ/料理
2006年02月13日 イイね!

バレンタイン企画 生チョコレシピ

バレンタイン直前なのでこんなの書いてみました
カンタンに生チョコ手作りしましょう

用意する材料

チョコレート 200グラム
生クリーム  100グラム
水あめ     20グラム
リキュール(好みのものを使ってください)約5ml
ココア    適量

用意する道具

包丁
ボール(すべての材料が入り混ぜることが出来る大きさ)
手鍋
スパテラ(無ければしゃもじ)
絞り袋
丸口金(大きさは好みで)
ペラペラのまな板(100円ショップで売っている、薄い塩ビ等で出来たまな板 プラスチック製下敷きでも化)

上記の準備が出来たら作っていきましょう

工程1
チョコレートを包丁使って刻みます
細かく刻んでください。生クリームと合わせるときに溶かしやすくなります
刻んだらボールに入れてください

工程2
生クリームを手鍋に入れ火にかけます
沸騰直前まで加熱してください
完全に沸騰させてしまうとクリームの風味が飛びます
ただし、ココでの加熱がちゃんと出来ていないとチョコが溶けないです

工程3
チョコを入れたボールの中に沸騰直前まで熱した生クリームを入れます
入れたら2~3分待ってからスパテラ(泡だて器で混ぜてしまうと空気が入りチョコ白くなります)で混ぜます
ここですぐにまぜると分離しやすくなります
2~3分待つことによりチョコと生クリームの温度差が少なくなり、かつチョコも溶けてきて混ざりやすくなります

工程4
ある程度混ぜたら水あめを加え混ぜます

工程5
混ざったらリキュール加え混ぜます
風味が良くなります(オレンジやマンダリンなど柑橘系リキュールがオススメ)
※ お子様にあげる場合、加えなくてもかまいません

工程6
工程5までの作業が出来たら、そのまま置いておき、絞り袋で絞れる固さになるまで冷やします
急ぐ場合は氷水でボールを冷やしましょう(このとき、水1滴でもチョコに入るとボテボテになってしまうので気をつけてください)

工程7
絞れる固さになったら、絞り袋に口金いれペラペラのまな板の上に絞っていきます
絞っているときに手の熱でチョコが溶けますので、絞り袋にたくさん入れないようにしてください

工程8
絞ったら冷凍庫にいれ冷やします
30分も入れれば固まります

工程9
固まったら、チョコをまな板からはがします
ペラペラのまな板なら、軽くまな板曲げればカンタンにはがせます

工程10
はがしたらチョコにココアまぶします
これで完成です
お疲れさまでした

お役に立てたでしょうか?
彼氏やご主人、お子様を喜ばせてあげてください

分からないことがあればコメントやメール入れてもらえれば極力フォローいたします


Posted at 2006/02/13 01:39:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケーキ | グルメ/料理
2005年11月14日 イイね!

コンビニへGO~『雪見だいふく おいしい苺』

コンビニへGO~『雪見だいふく おいしい苺』お友達のhttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=858001やレガっちさんのブログで『雪見だいふく おいしい苺』のことが書いてあったので早速コンビニへ~

お友達のブログに書いてあるとおりウマ~でした
雪見だいふくのモチモチ感に苺の酸味がよくあいます

みなさんもコンビにへ走りましょう~(笑
Posted at 2005/11/14 23:50:50 | コメント(6) | トラックバック(2) | ケーキ | グルメ/料理

プロフィール

「@nakachan 昨日はありがとうございました。おつかれさまでした」
何シテル?   09/22 17:02
静岡の西の端っこに住んでます 09年10月にケイマンSが納車されポルシェオーナーになりました 11年5月CR-Z納車しました 営業車としてプリウス&M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PBK 
カテゴリ:海外通販
2008/12/13 00:36:40
 
CRC 
カテゴリ:海外通販
2008/12/13 00:35:02
 
Wiggie 
カテゴリ:海外通販
2008/12/13 00:17:38
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初SUV車 プリウスと入れ替えで導入しました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009.11.20納車 結局自分の車となりました
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
09年10月に納車されました 中古ですが初のポルシェ のんびりと馴染ませていこうと思います
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
インプの車検が近づいたのでディーラーへ行ってみたらWRブルーのレガが置いてあるじゃないで ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation