• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

レコーダー購入☆

レコーダー購入☆ 半年ほど前にアップしたブログですが、私のDVDレコーダーが調子よくありません。
相変わらず時々音声が飛んだりします。飛ぶだけならまだしも、最近はずっと音声が出てこないことがあり、ドラマを見ている私としてはどうもイライラ・・・。
で、うちはアナログです。今発売しているレコーダーでアナログが2番組撮れるのはありません。かといってアナログが2番組撮れるのを購入してもあと2年ほどしか使えません。

そこで考えたのは新機種を購入してレコーダー2台体制で行くという名案(迷案?)でした。
今使っているレコーダーは2番組撮れるけど時々壊れる。新しいのはアナログは1番組しか撮れないけど録画に失敗したら困るドラマ系をメインで取れば無問題♪
いざとなったら3番組撮れるし、家が地デジになったときでもそのまま使えるという考え(笑)。
もちろん、今度もパナソニックのDIGA(ディーガ)です。
最新機種まで要らないだろうと思って「XW30」「XW31」「XW50」「XW51」「XW120(新機種)」で選んだ結果、その中では一番下の「XW30」を無事にオクで購入しました。
(今回はちゃんと品物が送られてきました。写真じゃないよ・・・。分かる人は数少ない(爆))

ただ、接続してから問題点がいくつか・・・。
まず、リモコンが一緒に動作してしまいました。
同じパナソニックだし、画像の様に同じところに置いてるので。
まあ、これはリモコン設定でちゃんと別々に動作するように出来ました。

もう一つは番組表が受信できないです。
放送自体はアナログ放送を映したり録画したりできますが、番組表のデータはデジタル放送から受信する為、地デジが整備されていない家では番組表が使えません。
そのため番組追従や最終回・初回の延長とかは自分で操作しないといけないんです。
そこまで頭が回らなかったなぁ・・・。
でも、気をつけていればなんとかなることだと思うのでヨシとしよう♪
ブログ一覧 | 買い物(車以外) | 日記
Posted at 2009/02/16 22:08:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

微増
ふじっこパパさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

運試し
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年2月16日 23:19
こんばんは
うちも超初期型ですがディーガです。
こちらは田舎のくせにデジタル受信地区なので、TV画質と録画画質の違いが顕著なため、早く地デジ対応HDDに換えたいのですが、まだまだ元気に頑張ってますので中々踏み切れません。
コメントへの返答
2009年2月18日 17:28
以前も書きましたが、パナソニックって素人には使いやすい♪

うちも地デジエリアですがアンテナが無い為にアンテナを立てたり色々と面倒なので踏み切れていません・・・。
早く地デジにしたいんですけどね。
2009年2月17日 9:27
地デジ対応化にネックになっているものはなに?

そこまでして、アナログを維持する必要はないと思うんだけど?(^^;)
コメントへの返答
2009年2月18日 17:29
某巨大掲示板で実況をするときに地デジだとタイムラグがあり
○○キタ━━(゜∀゜)━━!!!
って一番に書き込めないからです!

ってそんな理由ではありません(笑)。
ビジョンさんのレスに書きます↓
2009年2月17日 11:44
すいません。
レコーダーより下のコミックのラインナップが気になってしまいました。。。

私は未だにビデオデッキ(テープ)で録画です。
そもそも滅多に使用しないのでコンセントすら繋いでないですが(汗
コメントへの返答
2009年2月18日 17:35
さすが!
誰か突っ込んでくれることを期待していました♪

テレビっ子の私にとってレコーダーは必需品なんですよ。
2009年2月17日 15:46
うちは、昨年秋にVHSからHDDブルーレイへの飛び級を達成しちゃいました(^^;)

地デジ、導入前は「べつにいらんだろ」とか思ってましたが、いざ地デジになってみたら、番組表も便利だし画質も綺麗だし・・リアライズさんのお住まいは都会だと思うのですが、地デジの電波障害かなにかがあるのでしょうか??
コメントへの返答
2009年2月18日 17:37
飛びすぎですよ!
まぁ、ベータからの飛び級じゃないだけマシですが(笑)。

地デジは見えないところも見えちゃうみたいですよね。
特殊メイクや時代劇のカツラをつけるのが大変と言うのを聞いたことがあります。

うちの事情(?)は下↓にて・・・。
2009年2月17日 23:20
リアちゃんとこってケーブルテレビの地域?
UHFアンテナって立ててないの?
UHF映るなら地デジも基本的にはそのままいけると思うのですが・・・。

レジェフーさんと同じ素朴な疑問(笑)
コメントへの返答
2009年2月18日 17:34
以前、うちの近くにマンションが建ち、テレビの映りが悪くなった為に町会で協調アンテナを引き込みました。
だからうちにはアンテナが無く、電柱から直接アンテナ線が伸びています。
UHF(TVK)は映りますが地デジにするためには再度アンテナを立てる工事なりしないとダメなんです。
それに、うちは私は居候の立場で名義は母と兄だから勝手にやるにも・・・。
あ、ケーブルテレビはイッツコムですが、ネットだけでテレビや電話は契約していないんです。

ちなみに私の部屋も奥にあるので室内ではアンテナレベルはよくて30くらいでした。以前、後輩ちゃんにアンテナを持ってきてもらって室内で試しました。
2009年3月13日 21:36
はじめまちてー。


みなみけ 発見w

レコーダっ、便利ですよね。今はデジタルで東芝のヴァルディアを愛用してますが、その前はソニーのスゴ録のアナログ機を使ってました。

アナログ機は手放そうと思うんですが、売れるかなー?かな?

いま現在、スゴ録は録画したアニメを入れたまま部屋のオブジェと化してますw

コメントへの返答
2009年3月13日 23:26
このブログは、りあらいずの平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。
あと、部屋は明るくして、パソコンから3メートルは離れて見やがってください・・・。(笑)

どうも、初めまして。コメント有難うございます。

アナログレコーダーは手放すなら早めの方がいいと思いますよ。
と言っても今時点でも2万円行けばいいほうだと思いますが。

ちなみに、千秋よりもやっぱり有希の方が個人的には・・・。
あ、「ハルヒ」のです。「ハルヒちゃん」だとエロゲーヲタだし(爆)。

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation