• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月09日

CDタイトルのダウンロード

CDタイトルのダウンロード フーガの50後期や51のナビはHDDナビでCDの音楽をナビに取り込むことができます。HDD内にCDのデータがあればいいけど無いと携帯等でネットに接続してタイトルをダウンロードしています。
でもってつい最近になってタイトルをダウンロードできなくなりました。
具体的に3月30日はできたけど4月2日から使えませんでした。
携帯での通話やカーウイングスの最速ルートとかは普通に使えていたので、最初はネットの不具合かと思ったけど、3日も5日も使えなかった。ナビと携帯の接続を消去して接続しなおしたけどやっぱりダメ。で、タイトルダウンロード時に携帯の画面を見たら「パケット通信中/mopera.ne.jp」って出ていました。

カーウイングスのオネーさんに電話して・・・と、長々と書くのも、読むのも面倒だと思うので途中端折ります。

ドコモは3月31日でmovaやDoPa等のサービスを終了しました。このサービスの終了したなかにmoperaってのもあったんです。でもってネットで調べたらmoperaはmopera Uなる同じようなサービスが継続していました。
なのでドコモショップにてmopera Uの契約をしてきました。mopera Uの使用料はスタンダードプランで月525円(別途通信料)使う月だけ課金のライトプランで315円(別途通信料)があって、通信料は無料通話分でまかなえます。そんなに毎日とかCDを取りこむわけでもないのでライトプランで十分。
さらにiモードやspモードと一緒に契約したらそれぞれから157円ずつ割り引かれるのでライトプランなら契約しても今まで同様実質315円のままで使えます。
(余談になりますがFOMAでiモードを使っていてスマホにしてspモードに変更になりますが、両方そのまま契約したままでもそれぞれ315円掛かり、157円ずつ割り引かれるので315円のままです。その際メアドが二つになりますが入れ替えることが出来るのでガラケーからスマホにする人は両方契約しておくのもアリですよ)

やっぱり長くなった(笑)。結論から言えば
カーウイングスのナビとドコモの携帯を繋いでる人はドコモショップなりネットなりでmopera Uの契約をおススメします。
そうすればCDのタイトルはダウンロードできます。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/04/09 00:31:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

おはようございます!
takeshi.oさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

この記事へのコメント

2012年4月9日 9:28

おはようございます

毎回、CD取り込むたびにネットでタイトル取り込もうとして接続できず手入力してました
(T∀T)爆


謎が解けたので今度DOCOMOに行ってきます
(・∀・)
コメントへの返答
2012年4月9日 17:59
カーウイングスもドコモもいまいちピンときていない感じでした。
ドコモですら「今までmoreraって他の何か端末をお使いでは?」って聞かれたし。

ネットでもできるようですがショップで聞くのが一番です♪
2012年4月9日 10:32
おはようございます♪

この手のお話(携帯、PC)は苦手なんですが、私は前車までHDDに曲を入れて、タイトル等が入らないものだけ、クルマに付いてる通信機能(携帯不要)で取り込んでました

でもフーガに乗ってからはUSB接続が付いているのでi-Podを繋いでます
非常に便利なんで、HDDに入れる必要性を感じていません
クルマを乗り換えてもi-Pod繋ぐだけですよね
HDDに入れるメリットって何かあるんでしょうか??
よく分からないので、その点も踏まえて返コメよろしくお願いします
コメントへの返答
2012年4月9日 18:03
車に付いている通信機能ってのがイマイチ分からないんですがorz

まあ、それはおいといて。

USB(50後期はCF)があれば、言われるようにHDDに入れる必要性ってないですよね。
なんで自分自身もHDDに取り込んでるんだろう・・・。改めて聞かれると返答に困ります(笑)。
誰か他の方、USBでなくHDDに取り込むメリットを答えてください(爆)。
2012年4月9日 18:37
こんばんは
うちもいきなり接続出来ずでおいおいって感じでしたが、そんな事になってるんですね。
明日にでもドコモに行ってみます。。。
コメントへの返答
2012年4月9日 21:41
たぶんこれからカーウイングス(日産)やドコモに同様の問い合わせが増える・・・ほど日産は売れてない(爆)。
同じような方がいてお役に立てて何よりです♪
2012年4月9日 20:15
こんばんは~

トヨタの場合、年間12,000円程払ったら、カーナビ画面上でCDタイトルは取れるし、更新地図は自動的に入ってくるっていう感じです
オペレーターにも繋がります
しつこいですが、携帯は不要です
その仕組みは分かりません(^^;
残念ながら乗っていた20年式のアスリート(前期)にはUSB付いてませんでした

登録した自宅近辺は半径30??、50km??の範囲なら自動更新…
目的地を設定したら、そこへ到着するまでに目的地の最新地図を自動更新…

大変便利でした♪
コメントへの返答
2012年4月9日 21:45
あ、トヨタ車のことだったんですね。
日産しか乗ってないので他社はわかりませんでした。
たぶん車自体に何かしらネット環境の何かが付いているんでしょうね。
地図の自動更新とかは社外品ではありますが、日産だと携帯等で繋がないと更新はないのでその点が純正品だなぁと感じてしまいます。

年間12000円、12000円だけ見ると高い気がするけど月1000円と思ったら携帯代くらいだからお得ですよね。
2012年4月25日 22:00
こんばんは。
もしわかれば教えて頂きたいのですが。
2011年式のエクストレイルに乗っているのですが、メーカー純正のカーウィングスナビで同じ現象に困っていました。ブログを拝見させて頂き、ドコモのmoperaUライトプランに加入したのですが、実際に使ってみると、一瞬mopera.ne.jpに繋がるのですが1秒ぐらいで切断してしまい、ダウンロード出来ません。
ナビや携帯で特別な設定などはされたのでしょうか?
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2012年4月25日 23:27
コメントありがとうございます。
そしてせっかくですが私にはわかりませんorz

特別な接続などしていなくて、ショップでモペラの手続きをして普通に車でDLしたら使えました。
hiro007さんはお使いの端末はスマホですか?
もしスマホだと青歯の種類(?)で電話は出来るけどDLが出来ないなどのパターンがあるようです。
ちなみにCDタイトルのDL以外の機能、電話やカーウイングスに関するDL(最速ルートや情報等)も出来ていなかったら接続の問題なので設定のし直しが必要のようです。

お答えになっていなくてスイマセン。

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation