• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月26日

タイヤ交換 その2

タイヤ交換 その2 その1は前の黒フーガでした
先日パンクしたタイヤ、今日取り替えてきました。今回は「レグノGR-XT」です。やっぱり乗り心地に重点をおきたいのでまたもやレグノに。
さすがと言うか乗り心地はマイルドに、音も静かになった気がします。
まあ、純正の溝の減ったタイヤと比べればある程度のタイヤなら良く思えるのは当たり前です(笑)。
暫くは“急”のつく運転(ハンドル捌き)に気をつけようと思います。

値段はあいかわらずいつものディーラーでオマケしてもらっているので秘密です。
ちなみに今回はディーラーにタイヤ屋さんが来て作業を施工したようで空気圧も業者任せで260kPaです。

※備忘録:走行距離32781キロ
ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2013/07/26 21:39:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

ありがとうございます!
shinD5さん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2017年1月9日 22:27
そうかあ,32000kmで履き替えているんですよね~
いま倍の64000kmあたりなんですが,
タイヤ交換したほうがいいかなあ?と相談したら,
「まだしばらく平気じゃないですか?」と言われました。
溝は5.5mmでした。もう少し乗ってみます!
次もやったりレグノかなぁ・・・。
コメントへの返答
2017年1月11日 22:23
こんな古い記事にコメントが書き込まれていたので最初はイタズラかと思いました(笑)。

タイヤもやっぱり乗り方にもよるんでしょうかね。
ディーラー(業者さん?)が平気と言うのならまだ走れるのでしょうね。
まあ、よくわからないメーカとかの安いタイヤではないのでそこらへんはまだ安心できると思います。
2017年1月12日 22:02
まあディーラーがそういうので今しばらくレグノでいけるかなと思います^^予算組んで時期を待ちます!
乗り方よりも,いまの駐車場は立体の地下で,雨や雪,風,温度などの環境の影響を受けないというのが少しいいかな~とは思いますね。
コメントへの返答
2017年1月13日 22:10
確かに雨風を凌げる駐車場ですよね。

でも、たまに転がしてあげないと一部分だけに不可が掛かってしまいますよ♪

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation