• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月22日

Nゲージ

Nゲージ 昨日、職場の一室を借りてNゲージの走行会が行われました。
うちの職場の鉄道好き・Nゲージ好きの方々が集まって自慢の車両を持ち合っての走行会です。
正直こういうのを見るとちょっと気になってしまって・・・。何度かお邪魔してきました。
これってすごい奥が深いんですよね。それに結構な値段もするし。
あ、私は一つも持っていませんよ(笑)。

知らない人も居ると思いますが、Nゲージの線路の幅は9(nine)ミリ。だからNゲージと言います。
これより一回り大きいのはHOゲージ。でもなんでHOかは知りません(爆)。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2006/12/24 00:38:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちんや食堂
chishiruさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

パナソニック。
.ξさん

口直し
アーモンドカステラさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年12月24日 1:13
実車のほうが運転簡単でしょ?

HOゲージ懐かしいな~、Nゲージは高くてとても手が出なかった

確かハーフ0ゲージで16mm位だったと思いますけど半世紀ほど前の記憶ですから(自爆)
コメントへの返答
2006年12月24日 1:18
>実車のほうが運転簡単でしょ?

ハイ(笑)。電Goも苦手です。
でも、どっちも慣れでしょうね。

HOゲージってあんまり見ませんよね。やっぱNゲージの方が一般的なのかな?
2006年12月24日 1:37
いいなー。
私も転職しようかな(笑)
このために・・・w
コメントへの返答
2006年12月24日 1:45
月一くらいでやってるみたいです。

でも、うちの職場に限らずやっている人はすっごい居ると・・・(笑)。
2006年12月24日 1:42
これはすごいですね!
1両何千円もするんですよね?
コメントへの返答
2006年12月24日 1:45
(゜Д゜)ゴルァ!!(笑)

結構な金額だと思います。私は一つも持っていないので分かりません(爆)。
2006年12月24日 1:56
NEXが欲しい・・・サンタサンが持ってきてくれる・・・そう言い張ってる輩が一匹います・・・・ほっておくことにします・・・・だって・・・・たかいんだもん
コメントへの返答
2006年12月24日 1:59
NEXはサンタさんが乗って来るんじゃないですか?ほら、確かサンタさんって北欧の方に居るらしいから成田空港からNEXに。
あ、でも京成に乗られたらヤバいなぁ(笑)。

私のサンタさんは・・・(笑)。
2006年12月24日 2:00
ここは!!\(◎o◎)/!

ブルー邸??(自爆)
コメントへの返答
2006年12月24日 2:01
職場のとある一室です(笑)。

ブルーさんちってこんなに大きいんですか?
2006年12月24日 4:44
あたしも鉄道模型には興味ないのですが、コレが走ってるところを見ると何故速度がコントロールできるのか不思議でなりません。せがれのプラレールはこれの簡易版に見えますが同じ速度でしかはしりませんでしたから(笑)
コメントへの返答
2006年12月24日 20:24
画像手前の黒い服(?)を着ている方の操作しているのがマスコンです。ちゃんと「力行・惰行・制動」に分かれているのに驚き。
プラレールで十分(笑)。
2006年12月24日 6:00
Aniさんのコメと同じです…

Oゲージの半分のレール幅16mmなのでハーフOゲージなのでHOと呼びます…

我が家はこんなに広くないです、15畳ぐらいの広さです、
コメントへの返答
2006年12月24日 20:25
16ミリならNゲージの様に英語の頭文字をとってSTゲージにすればよかったのに・・・。
その類でいけば何ミリでもOKだし(笑)。
2006年12月24日 13:43
こんにちは。我が職場にも○RC(○△・レイルウェイ・クラブ)と言う会があります。

師匠が入会していたので一緒に修善寺にあるNゲージのジオラマがある旅館に拉致監禁された覚えがあります。。。

『お前も買え』と言われたので『ちょうだいと』と言い返してみたら怒られました。。。
コメントへの返答
2006年12月24日 20:27
←まったく同じです。私の職場も○RCといいます(笑)。

修善寺にそういう旅館があるようですよね。私も聞いたことがあります。というかちょっと前にあげたブログの大井川鉄道の旅行の行先候補地に上がっていましたから(笑)。
2006年12月24日 16:23
Realizeさんもやりましょうexclamation×2面白いですよ~わーい(嬉しい顔)ハマりますよ~うれしい顔

HOは高くて手が出ないです。欲しいんですけどね・・・クリスマスプレゼントに買ってくれませんか?
コメントへの返答
2006年12月24日 20:28
イヤ、ヤダ。
これ以上お金のかかる趣味は増やしたくない(笑)。

私にサンタさんを・・・。
あ、妹を・・・(爆)。
2006年12月24日 16:51
↑トモハリさん、プレゼントでしたら服が・・・(笑

>でもなんでHO
みなさんおっしゃるようにハーフOゲージの略♪

大井川鉄道行ったんですからC11でも買ってくださいな!もちろん逆向きで走らせてください(笑

HOってリアルだけどデカイし高価です。Nはたくさん所有しても保管場所が見つけやすい、HO1両(安いヤツ)の価格で編成セットが手に入る、種類が豊富・・・等のメリットがありますよ。ちなみに列車事故があると発売予定だったのに当該車両の販売がいつのまにか中止になったり色違いのものにすり変わったりするので心待ちにしてた方々は落胆します。
事故は嫌ですねぇ・・・
コメントへの返答
2006年12月24日 20:31
だから、あたしゃマニアじゃないって(笑)。

C11って言われても「機関車は機関車」で全部同じに見えるもん(笑)。
ってか231系と209系500番台がパッと見て違いの分からない私はマニアを名乗る資格はありません(爆)。

>列車事故があると~
そういう影響もあるんだ。知らなかったよ。

ヤスくんはNゲージやHOゲージって持ってるの?
ってかサークル入ってたっけ?

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation