• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月10日

確率と考え方

確率と考え方 えーと、車も映画も女優さんも画像も関係の無い話です。

今クールの月9、「ファースト・キス」で、主人公の井上真央ちゃんが受ける予定の手術の成功確率が50%という設定です。

この50%の確率なんですが、手術の成功率としては低いですよね。
きっと皆さんも自分がその手術を受ける場合ってやるかやらないかすっごい悩むと思います。
でも、この50%の確率、宝くじや懸賞とかだったらどうします?
私だったら迷わず買うし、応募します♪
もっと確率が下がって、30%でも・・・10%でも買うかな。
でも、10%の確率で成功する手術はかなりヒヨリます。

話は手術に戻って、80%の確率で成功する手術ってどうでしょう?
「きっと大丈夫」と思いますが、逆に「でも20%の確率で失敗するんだよな・・・」ってまたヒヨリますよね。
手術に限らず受験とかでも50%の確率で合格する学校(一校だけ受けるとして)を先生が受けさせてくれるのか・・・。

他にも天気予報の降水確率。50%だとだいたい降りますよね(笑)。
でも確率から言えば「降るか降らないかは知らねーよ。心配なら傘持ってけよ!」って感じなんでしょうね。

同じ「50%」、1/2でも時と場合によってその確率は上がったり下がったりするものですね・・・。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2007/07/10 15:16:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

200万円以下で買えるカババ クラ ...
ひで777 B5さん

友人と飲み会!
レガッテムさん

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2007年7月10日 16:19
ども。
何もしなければ治る確率0%で、手術をすれば10%でも確率があるというのであれば・・・それでもと思いますね。

雨が降ったときはコンビニ傘が基本です。(笑)
おかげでストックがコンビニ並にありますが。(;・∀・)
コメントへの返答
2007年7月10日 16:23
ドラマでも、そういう事を言っていました。「このまま死ぬのを待つなら掛けてみたい」みたいな事を。
でも今後特効薬が・・・とか考えたら踏み切れないかもしれません。

ビニ傘は買うものではありません、拾うものです(笑)。
だから私のロッカーにもビニ傘が沢山・・・。
2007年7月10日 17:14
50%って100人のうち50人が助かるという意味ですよね。
その数字は医者にとっては意味があるけど、患者にとっては
成功、失敗はどちらか一つ。
周りの人間にとっては「結構助かるみたい」・・・・?

それが97%でも10%でも…行くしかないんです。そのときは。
コメントへの返答
2007年7月11日 0:57
未だに手術も入院もしたことの無い私にとっては未知の世界(?)の話ですが、すっごい悩むと思います。

50%、コインの裏表だけじゃ決められないですね・・・。
2007年7月10日 19:05
こんばんは(*゜▽゜)

難しいですね~=^∇^*=

何とかなるでしょう(-o-;)
コメントへの返答
2007年7月11日 0:57
んだ、ケセラセラ♪

なんとかなると・・・
お、もうよぉ~・・・(笑)。
2007年7月10日 21:42
宝くじはどれでも同じ確率で当たりますが、手術の場合は患者さんの状態によって大きく成功率が変わってしまうのが難しいですね。緊急手術だったり、高齢であったり、糖尿などの基礎疾患があったり・・で成功率は何倍・何十倍も変わっちゃいます。

余談ですが、故石原裕次郎氏が緊急で受けた心臓・大血管の手術、あの当時の医療技術から考えるとほんと「五分五分」だったと思います(今でも十~数十パーセントは不成功になります・・)。
コメントへの返答
2007年7月11日 1:01
確かに手術の場合は、その過程というか患者さんの状態にも大きく左右されますね。
その患者さん個々にあった方法、その時々のベストな方法で行われるのでしょう・・・。

石原裕次郎さん、名前や顔は知っていますが亡くなった時の状況等は記憶にありません(爆)。
病気だったんですね・・・。
2007年7月10日 21:54
私は自身の体質的な問題によりストレスや強い紫外線を浴びると身体が不調になることがありますが、残念なことに現代医学では根治できないモノだそうでよく悩みます。もし確立10%でも治せる方法があるならそれこそ持ち金で払えるだけ払ってでも賭けてみたいものです♪

ヒナ~ハチで回復できるかどうかわからないって時は・・・
当然ダラダラ逝きますよ(謎)
コメントへの返答
2007年7月11日 1:04
え?そんな難病に掛かってたんですか?
まったく知りませんでした。
しかもストレスに弱いなんて・・・。
今の職場じゃ通常状態を保つのもままならないでしょ?(笑)

>もし確立10%でも~
切実な想いですね。
きっと私も同じ状況だったら掛けてみたいと思うかもしれません。


←3分が限度かな?(爆)
cやdのなり始めなら5分でもいけるかも・・・。
2007年7月10日 23:00
例えば飛行機か電車か何かの事故直前に二つの席を選ぶとして、片方の席に座れば助かりますが、もう片方の席に座ると死ぬと仮定すると、単純に生存率は50%で計算上は半々なんですが、実際にはもっと死ぬ確率の方が高いような気がしますね。


ところで、このミサのフィギュアは一体・・・?
コメントへの返答
2007年7月11日 1:08
過去に日比谷線中目黒駅構内での脱線事故があったときに進行方向右側(電車がすれ違う方)に座っていたから亡くなった方が多数居ました。
簡単に半分の確率と割り切れませんね。

このミサミサはデスノートのアニメDVDの何巻かに付いていた特典です。
フィギュアだけオクで買いました。
スカートの中はちゃんと穿いてますよ(笑)。
2007年7月10日 23:40
確率にはスロットで嫌というほどやられましたからね…

なぜ50㌫を5回も外すんだー!?みたいな(笑)
確率は1㌫でもあれば、確実とはいえないですからね(^^;
コメントへの返答
2007年7月11日 1:09
あ、パチンコやスロの確率ってホント嘘だよね(笑)。

でも外れる時は思いっきり外れるけど当たる時って思いっきり当たるよね。
ただ、その思いっきり当たる時に滅多に遭遇できない・・・_| ̄|○
2007年7月11日 0:24
うちの業界でも確率ばかりですね。合格可能性…(汗)

50%というのはわが業界では高いほうに入りますが,それは失敗が許される,もしくは失敗を想定しても他の選択肢を考えることができるから,に他なりません。

6×0.5=3残りますからね確率論的には。
でも1×0.5は0か1にしかならない,考えさせられますね。

それにしてもQ400さんが語ると深い…。
コメントへの返答
2007年7月11日 1:13
あ、そうですね。fukaさんの世界でもかなり重要な話に・・・(笑)。

50%って高いほうに入るんですか?てっきり60%以上必要だと思っていました。
基本的に50%って半分ですが、「四捨五入」として考えれば50%って上位ですもんね。

そういえば確率っていつ習いましたっけ?小中高すら思い出せない・・・(笑)。

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation