• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

地デジデビュー♪

地デジデビュー♪やっとこさ我が家も地デジデビューしました。

思い起こせばちょっと前から画面右上に「アナログ」表示が出てきて、政府から劣等感を植え付けられていましたが、先日、私の部屋のテレビが逝ってしまったので、一気に我が家の地デジ化を進めて今日、晴れて地デジデビューとなりました。
私の部屋のテレビは相変わらず4:3のテレビですが、地デジ対応レコーダーがあるでの見ることができます。
母はこの画像のテレビを新しく購入して兄世帯含めて皆で地デジが見れるようになりました。

地デジの工事はネットで調べてやってもらったのですが、地デジのみの工事をしてもらいました。アナログは見れなくなっているはずですが、ここらへんは電波が強いらしくアナログも若干見れなくもありません。もちろん、「見る」と言うには支障アリまくりの画像ですが、チャンネルによっては頑張れば・・・、あれ、頑張る必要は無い(笑)。


リンク先→の新ドラマに間に合ってよかった♪
Posted at 2009/04/14 16:36:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年04月06日 イイね!

テレビが逝きました・・・

テレビが逝きました・・・とうとう私の部屋のテレビが逝っちゃいました。

私の部屋のテレビは87年製のナショナルです。えぇ、パナソニックではないです(笑)。
そんな成人式を超えたテレビさんですが、壊れました。

映るには問題無し。でも電源が切れないんです。
例えばフジテレビ(8ch)を見ていて電源を切ると、「プチッ」って電源の切れる音がしてNHK(1ch)が映る。でも音声は出てこない。
そして電源を入れると「プチッ」って電源の入る音がしてフジテレビが映る。
だから主電源で落としています。

兄世帯が地デジ対応テレビを購入したのでいっそ家も地デジ工事をしてテレビも買い換えようという作戦です。

でも、買うのは母(笑)。
母が地デジ対応テレビを買って、今母が使っているテレビを私にお下がり。
私は先日、地デジ対応レコーダーを購入してあるのでアナログテレビでも地デジは見れます。

カタログとにらめっこしていますが色々ありすぎて困っちゃう・・・。

画像、「みなみけ おかえり」から。両方とも小5の女の子です。
Posted at 2009/04/06 17:05:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年03月05日 イイね!

ナッチャンWorld

ナッチャンWorld今日は久々にいい天気♪
映画を見ようかとも考えていたのですが、先日、NHKのニュースで「ナッチャンWorldが大さん橋に入港」というニュースを見ていたのを思い出し、大さん橋へGo!見てきました。
ちゃんとした公開日とかではなかったので大さん橋の屋上デッキから見るだけでした。
でも、人はそこそこ居ました。

このナッチャンWorldはナッチャンReraと言う船との姉妹船。
2008年5月から運行を開始したのですが相当な赤字の為同年11月に運行休止。たった半年と言う短い生涯(?)を閉じてしまった悲しい船です(笑)。
ってか、もったない!
まだまだ船体も綺麗でバリバリ走れる(船ってどんな表現?)のになぁ・・・。
どこかで運行を続けて欲しいものです。


フォトギャラリーも少ないながらにアップしました。
Posted at 2009/03/05 18:35:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年03月02日 イイね!

時計の修理

時計の修理2007年の6月に購入した25周年記念のFROGMANのGショックですが不具合が・・・。

2~3ヶ月ほど前から右上のライトのボタンに違和感が生じていました。
押した感じがなんか変。表現できません(笑)。
で、「塵か埃かなにか入ったのかも。暫くすれば取れるだろう」と思って使っていましたが一向によくなることは無く、先日は押されてそのまま押された状態になってしまい、アラーム合わせで数字が進んでしまうという事象がありました。
「Gショックってもちろん防水だよな。お風呂に入って洗えば綺麗になるかもしれない」と思って一緒にお風呂に入って(なんかイヤラシイ表現w)、それなりに洗いましたが改善されず。
結局修理に出すことにしました。
もう、保障期間は過ぎているのでカシオのメーカーに送るか近くの時計屋さんから回してもらうか・・・。

でも、Gショックってタフが売りなんですよね。
サイトにも「絶対に壊れない時計を~」って書いてあります。
ゾウが踏んでも壊れない・・・のはカンペンだっけ?(古っ)
ま、それは置いといて、とりあえず丈夫なのがGショック。
だけど説明書のお手入れには「・・・中略、常に清潔にご使用下さい」や、「防水設計でも石けん水により防水性が損なわれることがあります」って。
海に潜ったりしてもいいのに「常に清潔に、石けん水に弱い」ってなんかおかしい気がする(笑)。

ちなみに画像の通り、私のブログのアクセス数はダントツで「Gショック25周年記念FROGMAN」です。
車のブログなのになぁ・・・(笑)。
関連情報URL : http://g-shock.jp/
Posted at 2009/03/02 14:30:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年02月02日 イイね!

浅間山の火山灰

浅間山の火山灰浅間山から南東にある横浜です。

なんでさー、横浜まで飛んでくんよー。
同じ長野県でも松本の友人宅には飛んでいって無い様なのに・・・。
そりゃ横浜駅近くには「浅間」と書いて「せんげん」と言う地名がありますが関係ないでしょ?(笑)

黒いボディーがシルバーに・・・とまではさすがに大げさですがそこそこ積もっていました。
ヘッドライトのラインに沿った点々は「灰」です。

とりあえずスタンドで給油がてら洗車もしてきましたが、まだ降ってくるのだろうか・・・。

鹿児島の、桜島近辺の方の気持ちがちょっとだけ理解できました。


余談ですが、長野新幹線は「あさま」。
ちょうど長野新幹線が開業くらいにJRで「あさまでトレン太くん」と言う商品が出来ました。
最初「(新幹線の)あさまとセットになったオトクな切符なんだ」と思っていたら「(翌)朝まで、トレン太くん」と言う「翌朝までレンタカーが借りれる」事に気付きました。
日本語ってアクセントが難しいですね(笑)。
Posted at 2009/02/02 15:25:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation