• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

「何シテル?」って使ッテル?

「何シテル?」って使ッテル?6月4日からみんカラに新しく追加された機能の「何シテル?」ですがみなさん使っています?

私のお友達の大多数はあまり使われていないような・・・(笑)。

もっとも自分もあまり使っていません。
それなりに更新してはいますが、だいたい3パターンにわかれます。
家に居る時は「自宅警備(引きこもり)中です」
稼ぎ中は「「○○で○○!」してます♪」
それ以外は「禁則事項です(^_-)☆」
の3パターン。

お友達だけ限定で公開ならまだしも全員(みんカラ未登録者も)に曝け出しているのであまり書けないのも事実だと思います。
この「何シテル?」も「○○まで公開」って制限が出来たらいいんですけどね。

追加されて一月半。改善の気配は見られませんorz
Posted at 2008/07/19 21:51:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年06月26日 イイね!

捕まりますた(やや釣り)orz

捕まりますた(やや釣り)orzそのオフ会の帰りに。

昨今の石油価格の上昇に伴って・・・、と言うわけではありませんが、普段の通勤の足として原動機自転車を去年購入しました。

今日も飲み会だったので駅まで自転車で。

帰りに気分良く走っていたら自宅まで約200m位という所で原付お巡りさん2名に遭遇、と言うか待ち構えていました。まあ、普通にパトロールですね。

もちろん(?)無灯火でしたし、音楽もイヤホンで聴いていました。
「あ、やべ」って思ってライトをつけようとしたら点かずに・・・。
「はい、停まってください。わかりますよね?」
「あー、はい。無灯火ですね。スイマセン」
色々やりとりをして防犯登録もしてたしこっちも素直に停まったので事なきを得ました。
しかし、問題発生。ライト、壊れて点かないんです。さっき停められるまで気付きませんでした。

お巡りさん曰く、6月から厳しくなったようなので早急に直しておかないとダメだな・・・。

でも、無灯火で言われただけで「飲酒」と「音楽を聴きながら」は言われませんでした。本来ならば音楽を聴きながらってのも良くないですね。
Posted at 2008/06/27 00:24:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年06月07日 イイね!

運動会(その?忘れた)

運動会(その?忘れた)今日は小学生の甥っ子の運動会でした。
いやー、晴れてよかった。たまたま昨日今日と天気がいいみたいで、また明日から雨のようですね。

あいにく私の仕事は明けで、運動会開始にはまったく間に合いません。
なのでスルーしようと思っていましたが、甥っ子がリレーの選手に選ばれたようなので、せっかくだからリレーだけでもと思って行って来ました。

甥っ子は小学校二年生。私が言うのはなんですが運動神経はいい方だし足も速いです。そんな彼は去年の一年生の時もリレーの選手に選ばれました。しかし、去年は水疱瘡(みずぼうそう)にかかり不参加。そして今年も選ばれて初のリレーとなったわけです。あ、幼稚園の時もリレーの選手でした♪
小学校では1~3年生の選抜チームで、各学年4人ずつが選ばれました。その中に選ばれるだけでも凄いと思います。ま、私は足は速いほうではありませんので(笑)。

仕事が終わって急いで学校に向かったら丁度リレーの前の競技で間に合うことができました。
リレーなので個人競技ではないのでイマイチ評価が分かりにくいものですが彼なりにすっごい頑張っていたのでヨシとしよう!


ちなみにこの小学校は私が通っていた小学校でもあります。
小学生の時は「大きいなぁ」と感じていたのですが、約20年ぶりに見た学校はちょっと小さく感じました。

でも、外観は然程変わっているわけでもありませんでしたが、なぜかプレハブが建っていました。
姉に聞いたところ視聴覚室だそうです。そんなもん、我々の時代には無かったのに・・・。


ブログアップが前後しますが、この運動会の後にディーラーに行ってきました
Posted at 2008/06/07 21:31:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年06月02日 イイね!

世間は狭いなぁ・・・

世間は狭いなぁ・・・今日は何の日かご存知ですか?


横浜が開港された日です。

だから横浜市内の(市立)学校はお休みです。

子供の頃、祝日の無い6月に休みがあったのでちょっと得した気分でした。

たまたま私も休みで、甥っ子たちと出かけてきました。
下の子は幼稚園だけどお兄ちゃん・お姉ちゃんたちに便乗してだか下の子の幼稚園も休みでした。

行った場所は甥っ子たちが大好きな海老名にあるファンタジーキッズリゾートです。

いつもどーり、適当に遊ばせていて私はちょっと所要の為に外に出ていました。
そしたら私の名を呼ぶ声が・・・。

職場の先輩に会いました。
先輩一家はどこか他のところへ行く予定だったのですが雨が降ってきてしまい初めてここに来たそうです。
もちろん、私も先輩も海老名に住んでいる訳ではありません。

いやー、ビックリしました。
しかもこの先輩とは過去に他の場所(とあるファミレス)でも遭遇しているんです。


世間は狭いなぁ・・・。


※画像は携帯のサイズで撮ったやつです。
だから画質もそれほど良くないし横長です。P906の参考になりますかね。
Posted at 2008/06/02 21:39:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年05月21日 イイね!

携帯電話(docomo)

携帯電話(docomo)時々ネタを上げとかないと忘れられそうだし・・・。

ま、携帯電話の話です。
私はドコモを使っているのでソフトバンクやau等使っている方には「?」なネタだと思います。まぁ、ドコモの携帯の方は読んでみてください。あ、もちろんそのほかの方も(笑)。

私は携帯バカです_| ̄|○
今まで東京テレメッセージの自由人からアステルのPHS、Jフォンの携帯を経て8年ほど前からドコモの携帯を使っています。
新しい機種が出るたびに買い換えて、
N501i→N503i→N504i→N2051(ここからFOMA)→N900i→P901i→F901iC→N901is→P902i→N903i、そして今のが11台目N904iです。このN904iは私にしては長くもうすぐ1年になります。ちなみにP902iはBluetooth対応なので今はカーウイングス専用として車に置きっぱなし(2回線契約)です。

前置きはいいとして、今度、新機種の906iが出るそうです。今月末~来月頭に。
前回(現行機種)の905を買わなかった理由として、「端末がとっても高い(料金体系がややこしくなった)」、「904でもN904はパケット通信速度が3.6Mbpsだから905にするメリットが無い」という理由で買っていませんでした。
で、906ではパケット通信速度が7.2になるという噂があったのですが、うん、906としては全機種3.2のままだそうです。むしろ、N906に関してはN905とほとんど変化無し=手抜きらしいのです。
P906だと今回は横開きで出来る操作が増えるらしいのですが・・・。
いまさら操作方法を覚えるのも面倒だし、使い慣れているのがいいのでNかPしか選べません。

また、小ネタとして、ドコモはロゴが「DoCoMo」から「docomo」に変わりましたが携帯電話本体のロゴは906は「DoCoMo」のままで、706から「docomo」になるそうです。
やっぱり冬に出ると言う907まで待つかな・・・。


今よく流れているドコモのCMに出ている子は成海璃子ちゃんです♪
まだまだ15歳・・・・・・には見えないなぁ(笑)。
関連情報URL : http://www.nttdocomo.co.jp/
Posted at 2008/05/21 23:08:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation