• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

見たか!フーガの実力

見たか!フーガの実力←こいつはこんなにガソリンが入るんです(笑)。

昨日、都内を徘徊したのですが、徘徊する前はフーガの「航続可能距離」が80キロ程度でした。
でも、そのときの満タン時にリセットしたトリップは400キロくらい。平均燃費のメモリを見ると6~7キロくらいを指していたので「フーガのタンクは80リットル。リッター6で480キロ、7なら560キロ走れる計算だな」と思いながら走行。そこそこ走っていたら航続可能距離が※に変わってそこから後輩宅経由自宅まで40キロくらいでした。「※になっても10リットルくらい余裕で入るからなぁ」と思いつつも、“もしかしたら”という考えがよぎって、定速で走るのが一番燃費がいいので高速をクルコンで走行して帰宅しました。
今日、ちょっと所用を済ませてさらに10キロほど走って給油に行きました。
何リットル入るかワクテカしながら給油。機械でガーって入っていって70リットルを超えても止まる気配無し。「わっ、すげー。最高記録達成だ」と思いつつ74.98リットルで停止。店員さんもちょこっとしか手動で入れ無くて結局75リットル入りました。店員さんによっては機械が止まってから1~2リットル入れる人も居ますが、かなりいい記録が出たのではないでしょうか(笑)。

ガソリンが沢山入れば入るほど、値段が高ければ高いほど、ゾクゾクしちゃいます(爆)。


ま、参考程度(?)に、今年は今まで466.63リットル給油して66098円ガソリン代を払っています。
単価は高いけど、なんとなく行きつけになったスタンドです。
Posted at 2010/03/28 15:50:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月03日 イイね!

ETCカードの取り扱い

ETCカードの取り扱い先日、所用でディーラーに行った時に「これで新型の足しにしてください」って金の延べ棒を頂きました。
えぇ、ティッシュですが何か?(笑)

ま、それはさておき。
先日ふぐを食べに行った帰りにまたやっちゃいました。
ETCカードの入れ忘れです_| ̄|○
今回で3回目の私。
一回目は「開くことを前提」の速度で突っ込んだのでバーに激突・・・と言っても進行方向に折れ曲がるようになっていました。(小田原厚木道路のどこか)
二回目は何台か連なった時だったのでそのまま止まれました。(首都高の白金本線?)
三回目も曲がってすぐの入り口なので止まれました。(首都高の京橋?)

こういうのって一回やるとしばらくは注意するんですけど、忘れたころにやっちゃうんですよね。
普通の高速道路(東名や中央)は入り口やSA・PAの出口に「入れ忘れ防止案内」みたいのがあって教えてくれますが、首都高は一般道から入り口まで近いのでそのような装置は見たことがありません。

ぶっちゃけカードって入れっぱなしがほとんどなんですかね?
ETCカードは盗難や車上荒らしがあるから持ち歩けって言われてるし、以前私は「ETCカードはICチップが入っていて、入れっぱなしの場合、エンジンをかけたときに過電流が流れてICチップが壊れる場合がある」って聞いたことがあるので基本抜いていて、使うときだけ挿入します。
車自体にも標準や純正オプションの場合外からはあまり見えにくい場所に付いているのがほとんどです。
「見えにくい場所=入れっぱなしでもバレない」って考えはいけないんだろうけど、入れっぱなし前提でETCが付いている場所がほとんどです。それこそ新型フーガなんてグローブボックス内ですよ。走行中に出し入れするのは危ない場所です。まさに「入れっぱなし前提」の場所です。
ETC装置単体でもエンジンをかけると「カードが入っていません」って喋るのもあるし。「高速乗らねーよ!」とか思いません?エンジン切ったら切ったで「カードが残っています」って。「テメーが入れろって言ったから入れたんだろがぁ!」って(笑)。


一応、ETCって高速の料金を払うだけでなく、将来的にはコインパーキングやドライブスルーの料金も支払えると聞いたことがあります。
そこまで普及すればこのようなミスももっと少なくなるとは思いますが、はたしてそこまで普及するのだろうか・・・。
Posted at 2010/03/03 22:24:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月04日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検納車されて早二年。
12ヶ月点検をしてきました。
えぇ、去年と同じ書き出し・・・というかコピペですが何か?(笑)

普通の12ヶ月点検をしました。

今時点の走行距離は26401キロ。12ヶ月点検としては普通の点検と
オイル交換(前回の交換から3000キロくらい)
フィルター交換(前回の交換から6000キロくらい)
タイヤのローテーション(前回から6000キロくらい)
エアコンフィルター交換(前回はいつ変えたんだろう・・・)
リヤのブレーキパット
5years coat 有料メンテナンス
です。
ブレーキはまだ無くも無いけど、半年後には持たないと言われたのでついでに交換。5イヤーズのは自分でやるのがめんどうなので有料メンテをしてもらったのですが、簡単に分けると「洗車」「洗車と水垢取り」「再施工」という大まかに3つの選択肢があり、水垢(ウォータースポット)の激しい私は2つ目をチョイス。でも・・・あまりにも水垢が激しすぎて「無理」と(業者さんに)言われたようで「洗車」のみに落ち着きました(爆)。
営業マンが言うには「もう一度5イヤーズをやるなら他のコーティングの方がいいですよ。もしくは、ね。車ごと・・・」ってまたイジメられました(笑)。
あと、車検までに1回無料で更新できるナビですが1月末で地図が更新されたようですがうちのディーラーにはまだ回ってきていないようなので来たら更新してもらうようにしました。

基本のメンテナンスはメンテプロパックを購入済みなので無料。
エアコンフィルターとブレーキパットと洗車のみの金額でした。
Posted at 2010/02/04 17:31:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月15日 イイね!

ガラスの傷の修復

ガラスの傷の修復この前ピシっていったガラスですが、リペアが可能なため、リペアしました。
保険を使って(等級変わらず)ガラス交換してもよかったんですけど、基本めんどくさがりやの私は保険屋に電話したりするのが面倒だからリペアで(笑)。

画像から分かるように13日に直したんです。ブログアップが遅れたのは特に意味はありません。ちょっと忙しくて今になっただけです。

最初、リペアするのに2万弱と言われていましたが結局15000円弱で済みました。
と言っても現金では払わずにいつもの日産カードで♪

しょせんリペアなので傷は分かるけどヒビは無くなりました。だから以前付いてしまった飛び石と同じくらいの傷に。


こればっかりはみなさんも気をつけてとは言えないですねぇ(笑)。
Posted at 2010/01/15 00:29:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月08日 イイね!

ガラスの・・・

ガラスの・・・仮面?
十代?
少年?
どれを思い浮かべるかでアナタの年代がバレます(笑)。

このブログは「ガラスの傷」です。
飛び石なのか傷つきました。
私、飛び石のフラグが多く、前のフーガで1回、今のフーガで2回目です。今のフーガの1回目はアップしていないけど去年か一昨年、北海道に行く時の首都高で飛び石をくらいました。以前の飛び石は小さいもので問題が無いのでそのままにしてありますが、今回のは直さないといけない(車検は通らない)ようです。
先ほどディーラーにて相談したところ、リペアなら2万弱、ガラス交換だと10万越って。
等級を据え置きで保険も使えますが、満期が8月(免責が1回目は0円、2回目以降10万)であと半年もあるので悩みどころです。
リペアなら自腹でやってしまったほうがいいけど、ガラス交換だと保険を使いたくなる金額です。でも、満期まであと半年もあるし・・・。でも、ガラス交換したら1回目の飛び石も綺麗になるし、ガラス自体交換なので汚れも綺麗スッキリ♪でも、満期まで・・・(以下エンドレスw)

ちなみに場所はみなとみらいの日産本社前。新山下のヤマダ電機から川崎のドンキに向かう時、日産本社前の歩道橋の下でピシって。歩道橋自体はまだ柵がしてあって通れないのでイタズラはありえないので、工事の石か何か破片が落ちてきた・・・のか、車の跳ねた石かわかりません。

素直にリペアにしようかな・・・。


画像は上手く撮れませんでした。撮り直すかも。
Posted at 2010/01/08 14:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation