• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

車検対応?

車検対応?密かにハイブリッドでパーツレビューをアップしていたブツのフォグランプですが、見送ることになりました。

今日、ディーラーにこのパーツレビュー一式を持っていき一つ一つ確認をしていたときにフォグを手に取った担当者が「ん?」と。
どっかに電話して、さらに自社工場の担当者(?)に持っていって
「ちょっとこれはダメですねぇ」って。
「えー、なんでさー?車検対応って書いてあるじゃーん。ほら、(パッケージの)横にも「17年12月31日までに製造された車の前照灯とフォグは○、18年1月1日以降に製造された車の前照灯は×、フォグは○」って書いてあるやん」
「うん、でも“白”か“淡黄色”はいいけど、明らかに黄色はダメなの。こりゃうちじゃ付けられない」
「え、でも今のフーガに付いてるのも同じくらい黄色いよ」
と言い今の50フーガのフォグをつけて白い紙に照らして確認してみると
「あ、うん。これもダメだわ(笑)。こっちのディーラー厳しいんです」
というやり取りが・・・。あ、こんな口調じゃないですよ(笑)。

ま、所詮車検とかも人の目で見るわけだから「いいよ」って人もいれば「ダメだよ」っていう人も居るんです。ディーラーとしては何かあった場合にそのお店全体の問題になっちゃうのでしょうがないかな。

フォグを買ったお店(俗に言う超後退)に理由を説明して返品してもらいました。
もちろん、超後退としてもお店で取り付けることは可能ですが店員さんもやっぱりプロだし“車検は所詮人の目で見る検査”というのを理解してくれたし、未開封のままだったのですんなり返品してもらえました。

こうなるとフォグは今まで付けてたポラーグもダメだから、黄色い中でも一番白っぽかったPIAAにします。
Posted at 2011/01/10 22:57:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年09月27日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換最初のタイヤ(新車時のタイヤ)をそろそろ交換したほうがいいとディーラーに言われて本日やっとのことでタイヤを買い換えました。
少しだけ悩んだ挙句にレグノ(GR-9000)にしました。
Y50フーガType-Sの純正タイヤはポテンザRE050で、そのまま同じタイヤだとポテンザのS001にいくところですが、以前も書きましたがやっぱり高級車にはスポーツ性能よりも乗り心地が重要だと思ったので、今回はレグノにしました。

まだ取り替えてそんなに走ってないし替えたばかりなので“急”の付く運転はしていません。
でも・・・乗り心地がマイルドになって、ロードノイズも雨でも静かな気がします。
もっとも、替えたばかりは気づくけど暫く経つとそんなことも忘れるんだろうなぁ・・・。
あとは同乗者が気づくかどうかです。

値段はお安くしていただいたので公表できません。
ま、ネットで買うよりは高いけど、持ち込んだり手間隙考えたら多少高くてもいつもお世話になってるディーラーで買おうと思っていたので・・・。

最近、ブログアップの頻度が下がったり、足あとだけでコメントも少なくてスイマセン。
ちょっと忙しいのよ・・・♪


※備忘録:走行距離38253キロ
Posted at 2010/09/27 17:08:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年04月23日 イイね!

ケインズコート

ケインズコート「愛車をいつまでも綺麗で保ちたい」
と思うのは皆さん同じだと思います。
私もその一人です。

車、大好きです。綺麗な状態も大好きです。
でも、洗車は嫌いです(爆)。
汚いのも嫌いです。

「だったら黒にするなよ」と言われそうですが、やっぱりあこがれるのは黒だし、フーガも後期型から一部の色にスクラッチシールドが採用になったので黒をチョイスしました。

でも、上記に記したように洗車は嫌い(1回しか覚えが無いw)だしめんどくさがり屋の私はスタンドで洗車か(ブラシを使わない)コイン洗車機です。しかもその洗車機を掛けてもある程度の水は風圧で飛ばしてくれるのでそのまま帰宅して、お家に着いたら水が飛んでいるというズボラさです(いや、威張るなよw)。

そんな状態の車なのでもちろん綺麗なはずはありません。納車のときに5years coatをやっていますが、上記のようなやり方で5年ももつはずがありません。
そこでもう一度何かしらをやろうと思いました。
何度も書きますがスクラッチシールドと言う特別な塗装のためにメーカー以外に出すのはなんとなく気が引けてしまったのでディーラーで5years coatとは別にやっている神奈川日産独自(?)のケインズコートと言うのを施工してみました。
ただ、やった挙句に効果が無かった場合の出費が痛いので部分施工(板金とかの時にする)としてボンネットだけやってもらいました。


どうなんだろう(笑)。
ボンネットとバンパーを見比べると確かに綺麗になっているけどそこまで違いが・・・。
営業マンも「暖かくなって太陽の光で見たら変わってるかもしれません」とのことで様子見です。

なお、普通に施工したらリンク先で分かるように1年以上経っているので63000円~ですが、部分施工ということと、あまり変化が分からない(笑)ということで相当格安でやっていただきました♪
Posted at 2010/04/23 16:50:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年04月21日 イイね!

オーディオダイヤル

オーディオダイヤル久々の車いじりです。
お友達の「平ちゃん」のブログに触発されて私も付けてしまいました。
開発者のWONDERさんから「センターダイヤルを後期型に試してみたい」とのメッセージを頂きましが、私はセンターダイヤルは元からアルミだし、あのギザギザが気に入っていたので変更は考えていなかったので「試すだけならOKです」との返信をして、本日とあるPAにて(画像でバレバレw)密会を行いオーディオダイヤルだけ(本皮は付いてないぉ)購入させてもらったのです。
後期型は中途半端にアルミを使っているので、このダイヤルもマッチしています。
金額も正直なところ「ポチっとな」って簡単に買える金額では無いと思いますが、それだけの手間隙が掛かっていて、むしろこの金額でも安いほうだと思います。
でも、手頃にやるには簡単だしアクセントにもなるしオススメです。
ちなみにこのメッキではなく、黒バージョンもあるそうです。
ピアノ調に黒にしても変化が感じられないだろうなぁ・・・(笑)。
Posted at 2010/04/21 17:13:35 | コメント(2) | トラックバック(1) | 車いじり | 日記
2010年03月25日 イイね!

ナビ更新

ナビ更新久々に車に関するネタです。

ナビの地図データを更新しました。
車を購入してから車検までの定期点検で1回だけ更新無料で、購入してから2年経ったのでそろそろいいかなって。
地図の更新は年2回、1月と7月に行われているようです。
先日12ヶ月点検の時に担当者に相談したら「地図データは1月に更新ですが、大元(?)の更新が1月でそこから各販売店(神奈川日産とか)に回って、さらに各店舗にまわってくるので2月~3月頃になります」と言われていて、やっと回ってきたのです。
CF(コンパクトフラッシュ)でやるもんだと思っていたらどこか(秘密?w)に繋いでノートパソコンでちゃちゃっと更新するようです。40~60分程度で更新完了♪
ディーラーから近所しか走っていませんが、それだけでも近所のコンビニが変わったりしていてちょっと感動☆

次回からは有料になりますが、金額は19800円だそうです。
Posted at 2010/03/25 17:40:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation