• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

一台に一つ

一台に一つ車いじり」ってほど大げさなものではありません。

シガーライターから電源を取って、色々な充電器が一つにまとまってるものを買いました♪

今までも車内にはシガーライターから電源を取るアダプタがありますが、それだと個々の充電器も持ち込まないと充電できませんでしたが、これがあれば携帯はもちろん、DSとかゲームも充電できるそうです。
もっとも、各機器は家庭用コンセントからの充電が一番好ましいと思うのであくまでも緊急用としてですけどね。
これは携帯電話はドコモ、au、ソフトバンクはもちろんのこと、iPodとDSiとDS LiteとPSPまで充電できます。
こういう一つにまとまったのを探していたのですっごい得した気分。
しかも超後退のお店で購入して金額は1780円って書いてあったのにレジに行ったらなぜか400円引かれて1380円でした。

これがあればバッテリーの心配をすることなく車内でDSのドラクエ涼宮ハルヒの直列や、PSPの涼宮ハルヒの約束とらドラ・ポータブル!や、今後発売の咲-saki-らき☆すたを心置きなくやることができます!
オィwww
Posted at 2009/09/10 15:46:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年06月04日 イイね!

車内で音楽を聴こうと・・・

車内で音楽を聴こうと・・・フーガの後期型にはコンパクトフラッシュ(以下CF)が入ります。
SDカードやUSBじゃないところがマニアック(笑)。

最近ふと気付いたのですが、CFも普通のメディアですよね。フーガ後期型はHDDに音楽を取り込めますが、CDのタイトル順や歌手別とかしか取り込んだ音楽を並べ替えることが出来ません。シングルとかお気に入りの曲だけをまとめることとかできないんです。ここらへんが社外と純正の違いかな。
かと言って気に入った曲だけmp3にしてもCDだと追記とか出来ないから一回一回CDを作ったりするのはもったいない。過去にウォークマンをBluetoothで繋いだりとかしましたが、やっぱり面倒(笑)。

そこでCFで取り込むという事を思いつきました。(りあらいず の かしこさ が 3 あがった!!)

いつもどおりアキバに出向き悩んだ挙句に4GBのを購入。家に帰ってパソコンに入れようと・・・、入れようと・・・???あれ?入れる場所が無い!?
うちのパソコン、USBは当たり前ですが、SDカードとメモリースティックとXDカード(?)とPCカード(?)が入る場所はあるのですがCFが入らない_| ̄|○
カードリーダーなるものが必要のようです。(りあらいず は やっぱり たりなかった!!)


いつもの後輩ちゃんがカードリーダーが余ってるようなのでもらいます。それまでおあずけだぁ・・・。


画像のバックは「とらドラ・ポータブル!」のコンプリートガイドです♪
それ以外のツッコミもある程度受け付けます(爆)。
Posted at 2009/06/04 18:47:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年05月09日 イイね!

プラスチックバイザー

プラスチックバイザー5日に注文したバイザー、週明けだと思っていたのに7日にはディーラーに届いたようで・・・。
で、今日付けてもらいました。

今まで無かったからなのか、はたまた車体が黒いからなのかあまり違和感無く、また、付いてるのがあまり分からない気がします。

これで、雨が降ってもちょっとは窓が開けられます♪

あ、その「バイザーを付ければ窓を開けられる」ってネタですが、先日、さっそく雨の中、サンルーフバイザーの恩恵を受けようと思って、チルトからさらに開扉してちょっと開けて走りました。
「おぉ、ワショーイ」と軽快に走っていたところ、ブレーキを踏んだら雨が降ってきました!
慣性の法則ってやつですか?サンルーフ上に溜まった水が車内に_| ̄|○
すぐに閉めました。そしてチルトにしました。
チルトでも少々の雨なら吹き込んでこないんですよね。
いーみなーいじゃーん!

と言う話を担当者に話したら「フーガだとチルトで開けられますが、チルトで開けられないサンルーフだと重宝するんですよ。でもせっかく付けたんですから、ねっ(笑)」

さぁ、サンルーフバイザーはどうなるのか!?
どうにもなんねーよ(爆)。
Posted at 2009/05/09 15:24:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年05月05日 イイね!

バイザー注文

バイザー注文先日、オクでサンルーフバイザーを落札・取り付けましたが、ついでに(?)プラスチックバイザー(ドアのところの)も付けることにしました。

バイザーってホント好みが分かれますよね。
絶対に付けたい人も絶対に付けたくない人も居ます。私はどっちでもいいんですが、フーガならバイザーくらい付いてるのが当たり前かなって勝手な解釈です。
もっとも、今まで付けていなかったのは風切り音がするとか見た目とかあったんですが、サンルーフバイザーを付けたし、機能性を考慮して。
タバコは吸わないけど、暑がりな私は窓を開けて運転することが多々あります。雨が降ってると開けられないけど、バイザーがあれば少しは開けられるかなって。

とりあえず今日からディーラーが営業再開で発注を掛けてもらいましたが、納品は来週くらいかな。


あ、風切り音が気になるまで飛ばすことはしませんが何か?www


画像のブックカバーはもちろん関係ありません。
青いお店で予約したらもらえたんだけど、これを使うのはハードル高いよぉ~_| ̄|○
と、言いつつしっかり「とらドラ!」と「らき☆すた」を選んだ私(笑)。
ハルヒみなみけはありませんでした。
Posted at 2009/05/05 16:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年04月29日 イイね!

サンルーフバイザー

サンルーフバイザー私はタバコを吸いません。
でも、サンルーフを付けました。
車購入時にサンルーフバイザーを付けようとしていたら担当者から「あまりカッコよくないですよ・・・」と営業マンとしてはあるまじき発言!ま、ホンネで言える人だし仲と言うことで(笑)。
そんなこんなで購入を見送ったサンルーフのバイザーですが、某オクで安く出ていたので考えに考えた結果、落札しちゃいました。

バイザーを付けると抵抗が大きくなったり、車高が高く見えたりしますが、私がバイザーを選んだ理由はやっぱり“見栄”です(笑)。

前回のフーガもサンルーフはありましたが車体の色は白。
白い車体に黒いガラスはちょっと上からならサンルーフが付いているのが分かります。

今回のフーガは黒。黒い車体に黒いガラスでは分かりにくいです。
でも、バイザーが付いていれば「あ、サンルーフ付いてるんだ」と一目瞭然。
前からも後からも走っていて気付くことができます。

うん、だから見栄なんだ。
わかってくれよ(笑)。


こうなったらドアのバイザーも付けよっかなー・・・。
ってディーラーに電話したら休みでした(笑)。
Posted at 2009/04/29 18:23:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation