• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

坊主その後

坊主その後頭を切って髪の毛を切ってからはや一週間が経ちました。
職場では初めて会う度に「どうしたの?」とか「何やらかしたの?」と言われ続けていますが、そろそろみんなに知れ渡ったようです。お世辞なのか「何やらかした?」の後は「でも似合うからいいじゃん」と褒めてもらえます♪

私自身も鏡を見てもだんだん慣れてきた、かな。

切ってすぐの時は仕事で帽子を被るときに髪をかき上げて・・・無いじゃん!
お風呂から出て「あぁ、早く髪の毛乾かさなきゃ・・・」タオル一拭きで終了!
また、今の時期は車に乗り込んで暑い(熱い?)から最初は窓全開で走って「わぁー、髪の毛が舞・・・」舞わねーよ!
とまぁ、私にとってはメリットの方が多いかな。

ただ、日焼けには注意したいと長時間外に出るときは帽子を被っています。

先日も、髪の毛を刈ってもらった同期に買い物に付き合ってもらって坊主でもイケる洋服一式やら帽子やらカバンやら買い揃えて20紫式部(注:4諭吉)ほどの買い物をしてきました。

初めて洋服にお金を掛けた気がします(笑)。



冒頭のことですが、やっぱり世間的に「坊主=反省」のイメージが強いみたいですね・・・。
Posted at 2010/07/24 15:07:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記
2010年03月22日 イイね!

家電(話)購入

家電(話)購入「かでん」ではありません。「いえでん」です。
そして、車ネタではありません。

自宅の電話を買い換えました。
先日、某電話会社からセールスの電話が掛かってきて母が「安くなる」と言う言葉に釣られてはいはい返事をしたらしく書類が送られてきました(笑)。ちゃんと私が確認したところ本当に安くなるようなのでそのまま必要事項を記入して返信。NTTじゃ無いところの電話に相成りました。
で、ナンバーディスプレイ対応になるというので開通日にワクテカして携帯から自宅に電話してみたら・・・うん、出ない_| ̄|○
どうやら電話機自体が古すぎたようです。使っていた電話は(登録する)電話帳は無いしリダイヤルは1件のみ、それに知ってるかなぁ、「スーパーLCR」とか表示がある電話です(笑)。

ま、そんなこんなで次の電話を色々検討した結果パイオニアのTF-FV7020を一番安かった某熱帯雨林(本やCD・DVDだけじゃ無いんですね)で購入しました。

で、接続して携帯から掛けたら・・・・・・上記に戻る_| ̄|○

なんか、むかーし接続(?)した「INSメイトV30Tower」とかいう機械が原因の様。
むかーし、うちのパソコンはISDNで、なんやかんやでその機械を使っていました。
私の部屋で「壁→電話線経由→ISN→電話線経由→壁」となってるのです。ネットをケーブルテレビにしたときに「壁→電話線経由でそのまま→壁」にしてみたら電話が使えなくなった(自宅に掛けると「お客様の設備に不具合があるためお繋ぎできません」みたいなメッセージが流れる)ので未だにISNの機械が転がっている状態です。
ググって調べてなんやかんやで今はちゃんとナンバーディスプレイが機能して番号が出るようになりました♪

ま、めでたしめでたし♪

でも、この機械(INSメイトV30Tower)ってどうしようも無いんですかね・・・。
Posted at 2010/03/22 22:05:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記
2010年02月06日 イイね!

テレビ購入♪

テレビ購入♪テレビ買っちゃいました。
“も”って言うのはつい先日パソコンを購入したばかりなのに・・・。
まあ、テレビは買おうと思っていたんです。というより正確にはテレビを購入した後にパソコンが壊れたのでテレビは想定内、パソコンは想定外の買い物です。
以前に検討中ってブログをアップしました結局三菱のリアルLCD-32BHR300にしました。
BDが付いているシャープのアクオスのLC-32DX2と悩んだんですが、やはり鏡面仕上げのテカテカ感のリアルのほうが綺麗に見えたので・・・。

金額もとっても満足のいく金額でした。
以前、近所のお店で見たらアクオスが価格.comと1万円くらいの差でした。1万円くらいの差ならお店で買ったほうが何かと安心な気がしていて近所のお店で購入しようと思っていました。
で、リアルを買いにお店に行ったら当時の価格.comでの最安値が105000円でした。お店での金額は16万円に斜線が引いてあって手書きで13万くらい。いくらになるか聞いたら13万ジャストくらいでした。ほぼ値引き無し。
で、交渉。「以前、(アクオスを指差し)これを購入しようとしていて金額がネットと1万くらいの差だったんです。だから1万くらいの差なら買おうと思ってたんですけど、こっち(リアル)はネットより全然高いんですけど・・・。ネットだと105000円だけど現金でもポイント分でもいいからどうにかなりません?」って携帯の画面メモを見せつつ聞いたら奥に引っ込んで・・・。
その間友人と雑談。「いくらくらいかね。ポイントでも値引き分でも12万なら買うよ」って。
店員さんが戻ってきて「128000円に15%付けます。実質108800円です。さらに5年保障も」
うん、買う!
とネットと3800円だけの差の驚きの金額を提示してくれました。1万円まで許容範囲だったんだけどなぁ(笑)。

そんなこんなで購入した三菱リアルが今日、届きました。
その後価格.comをちょこちょこ見ていますが、アクオスのLC-32DX2は今は97000円ほど。買おうか悩んでいたときは88000円程度だったのに・・・。でも今回購入したリアルのLCD-32BHR300は今は103000円ほど。購入したときとたいして下がっていないし、自分の購入金額と未だに5000円程度の差。
いい買い物をしたと思っています。

ただ、実際部屋に設置したらもう少し上の大きさでも置けた気がします。このリアルも37ならフルHDだったり倍速やら付いていたんですけどね。
Posted at 2010/02/06 13:06:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記
2010年01月30日 イイね!

パソコン購入♪

パソコン購入♪買っちまった♪
パソコンを。
今まで使っていたパソコンが電源を入れてもすぐに落ちてしまうようになってしまって・・・。
パソコンに詳しい後輩と同期と上司に相談等をしたら「マザーボード」やら「CMOSクリア」やら色々言われ、その後輩と同期に家まで来てもらってパソコンを開けて色々見てもらいました。
ちなみに今まで使っていたパソコンはNECのバリュースター。いつ買ったのか忘れましたが5年ほど前に購入したみたいです。二人に任せていじった挙句にCPUがひとつ壊れれいるよう(256MB×2)という原因にたどり着きました。だって片方はずしたら起動できたんだもん。
翌日後輩に付き添ってもらってアキバで奮発して1GBのメモリを購入してやっぱり家に来てもらってメモリを付けたのに立ち上がらず電源が落ちるとか・・・。
そして超アナログな対処方法として叩いたら立ち上がるとか(笑)。結局接触が悪かったりパソコン本体が悪いということで新しくパソコンを購入することにしました。
メーカー物はとっても高い(15~20万くらい)し、いらないソフトがたくさん入っていて、今回のように壊れたときに直しにくい(マザーボードとか取り外しにくいらしい)とか欠点が多数あるので自作系を購入することに・・・。もちろん、自作系はそこまで保障はないけどとっても詳しい後輩がいるのでお任せで。えぇ、すべて後輩任せですが(笑)。
初めて自作するにはモニタやらパソコンの箱やらOSやら多少なりとも初期費用がかさむのでお店の自作系(DELL等)をせっせと(後輩が)探しまくって「ドスパラ」というショップのパソコンを購入しました。
詳しいスペックはわかりませんが
CPUはインテルCore i3 530
メモリは2GB DDR3 SDRAM
ハードディスクは500GB
グラフィック機能はインテルHDグラフィックス
マザーボードはインテルH55 Expressチップセット マイクロATXマザーボード
ドライブはDVDスーパーマルチドライブ
…そんなとこです。最新のOSのWindows7ホーム付きで49980円(モニタ無)です。
ちょっと前に後輩が自作しようとしたスペックに近いようでCPUもよくわからないけど半月ほど前にでたばかりのようです。詳しい人ならどれだけのものかわかると思います。私には豚にry、猫にry、りあらいずにパソコン(笑)。

今までのパソコンのOSはXPで今度は7。Vistaからメールとかが変わったようですが、マイドキュメントの中身とかメールの設定とか昨日と今日と丸二日後輩が付っきりでやってくれました。
でも、まだ色々設定したりすることがあるので慣れるまでは大変そうです。
ちなみに前のパソコンの型番は「VL570/BD」で、今度のは型番かわかりませんが「Prime Magnate JC」だそうです。
そして前のパソコンのHDD250GBはまだ使えるだろうということで今のパソコンに入れたのでHDDが750GBになりました♪

うん、後輩さま様です
Posted at 2010/01/30 23:26:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記
2010年01月25日 イイね!

TVが欲しい

TVが欲しい相変わらず車ネタではありません。
テレビが欲しいんです。
最初はブルーレイ(BD)付レコーダーを買おうと思いました。
私のレコーダーはパナソニックのDIGA「DMR-XW30」で、録画予約が32本まで“しか”出来ないんです。「おいおい、32本も予約してるのかよ」って言われそうですが、新クールごとにアニメと気になるドラマやいつも見ているものを録画しているので32本じゃ足りないくらいなんです。私のテレビは昔のブラウン管なのでアニメは作品と局(TVK多し)によっては4:3で小さく放送されてたり色々な規制wがきつかったりゆるかったりするのでとりあえず同じアニメでも初回だけは全部録画したり・・・。
ま、そんなこんなでレコーダーを買おうと思っていたけど、友人に「その前にまずテレビだろ!」とツッこまれました(笑)。
確かにアニメやドラマは最初だけ全部録画してつまらなかったりしたら予約から消してるから32本の予約でいいかなって。

で、テレビを購入しようと思ったわけです。
ここまで長かったなぁ・・・(笑)。

テレビも今はシャープのアクオスパナソニックのビエラ東芝のレグザソニーのブラビア三菱のリアル日立のウーと色々なメーカーから出てきています。
買う条件として「せっかくだから何か付いているのがいい」と思ってBDが付いているアクオスのLC-32DX2、レコーダーとリンクできるビエラのTH-L32R1、HDDとBDが付いているリアルのLCD-32BHR300の3つに絞りました。
テレビの機能が自分に合っていて倍速液晶なのはビエラですが、後々の事を考えてBDが見れるのがいいし、「液晶=シャープ」のイメージがある私としてはアクオスにしようと思っていましたが、お店で画質とか見たらリアルに魅かれて・・・。
友人も「今は画質の違いはほとんどないし、好みの問題。「液晶=シャープ」の考えは止めた方がいい」とも言われました。
リアルは画質が綺麗なんですが、鏡面仕上げっていうのかな、テカテカ感があるから綺麗に見えるんです。でも逆に室内だと蛍光灯が反射するっぽい。

エコポイントが延長されたから今年中に買えばいいやって思っていたけど、4月からは基準が厳しくなって付かなくなったり、少なくなったりするかもしれないから今年度中に、ってか近いうちに購入しようと思っています。

もし、これらのテレビを使っている人が居たら、もしくは同じように悩んでいるお方が居たらアドバイス等お願いします。
Posted at 2010/01/25 18:42:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation