• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

E233系6000番台

E233系6000番台相変わらずのサボりすぎで4ヶ月ぶりのブログで、なおかつ今年まだ3本目です。

しかも今さらながらなE233系6000番台、横浜線の新型車のネタ。

横浜線にもやっとこさ新型車が入って約4ヶ月前の2月16日から営業運転が開始されています。ちなみに当日、新型車発車セレモニー(イベント)を大々的にやろうとしていましたが前日の大雪の大乱れのために細々と発車していきました(笑)。
そもそもこのE233系ってのは今の首都圏のJR東日本管内では一番多いのではないでしょうか。中央線・京浜東北(根岸)線・常磐緩行線・東海道線・東北線(宇都宮線)・高崎線・京葉線・埼京(川越)線と横浜線、さらには南武線にも導入が決まっています。基本的な作りは一緒ですがそれぞれに○番台と区別化をしています。
いくらパッと見で同じ車両であってもそれぞれでちょっとずつ違うし中の機械(?)もいじってあるのか加速度や減速度も違います。E233系の京浜東北線とE231系の山手線でヨーイドンで競争しても山手線のほうが加速は早いです。

今日時点で横浜線には全28編成中、21編成導入されていて今までの205系はあと7本となり3/4がE233系となっています。夏ごろには全編成が置き換わるようです。
また、横浜線では初めて(?)車両側面に駅スタンプのシールが貼ってあって横浜線全20駅と横浜~磯子の7駅と大船の1駅の全28駅のシールを貼り付けてあります。今は横浜線内は相原と片倉以外の18駅、それと横浜と桜木町と大船の3駅がお披露目されています(だから21編成ってこと)。

夏ごろに置き換わるのですが、残り少ない205系を写真におさめようとする大きなお友達が多々見受けられます。よく横浜線に乗っているのですが、「一部のマナーの悪い人が・・・」って感じで居ますね。ホームの端で三脚立てて危なかったりフラッシュをたいたり。ぶっちゃけ「一部のマナーの悪い人」っていうより「一部“しか”マナーが良くない」気がします。
また、205系の部品等の盗難も相次いでいます。車版プレートや編成札。行先表示機(どうやって?)まで盗まれたりしてます。だから「一部しかマナーが良くない」んだって(爆)。

あと少しの205系、おとなしく終わりを迎えさせてあげたいものです。
あ、違った。横浜線もほとんどジャカルタに行くんだった(笑)。


追伸:今年は3年ぶりに北海道に行きます♪
Posted at 2014/06/19 00:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年03月20日 イイね!

東横線のダイヤ改正

東横線のダイヤ改正さて、今さらながらに東横線のダイヤ改正について語ろうかと・・・。
まあ、語るってほど、大げさでもないしむしろ“貴重なご意見”ってやつかも。

テレビでも武井咲ちゃんがCMしていたように東横線と副都心線(西武池袋線・東武東上線)がつながりました。これで横浜から新宿・池袋、そして所沢や川越の埼玉へ乗り換え無しで行けるようになりました。
でもってこの副都心線とつながることはCMでもやっていたしポスター等で前々から分かっていたのですが、日比谷線との直通運転が無くなる事はほとんど報道されていなくてぶっちゃけ私は今月に入ってから知ったくらいです。
「つながる、副都心線と東横線」だけでなく「途切れる、日比谷線と東横線」ってCMもやってくれ・・・るはず無いですね。日比谷線との直通運転が無くなったのでギロッポンやザギンに乗換えが必要となりました。また、時々上野で飲み会があったとき、日比谷線~東横線の直通電車で時間が掛かりますがのんびり座って帰ってこれたのに、これからは乗換えが必要になります。
便利になった反面、不便になった部分もあるんです。

それにちょっと東急さんに矛盾を感じてる部分が。
「横浜から新宿・池袋にそのまま行ける」って言いますが、新宿って新宿三丁目で、新宿じゃないですよね?新宿で待ち合わせって時にそのまま行かないで、渋谷で山手線(埼京線等)に乗り換える気がする。
以前、湘南新宿ラインが走り始めた時に、東横線の車内の広告で「いくら横浜から渋谷まで早くても、渋谷の駅が離れていたら意味が無い。その点東横線の渋谷は渋谷のど真ん中。だから東横特急」みたいな広告がありました。
で、今回「新宿まで乗り換え無しで行ける」って言いながら湘南新宿ライン(埼京線)の渋谷よりもひどい新宿は新宿三丁目っていう別の駅だし。
まあ、通勤では初乗り金額(120円)しか乗らない私にはほとんど関係の無いダイヤ改正なんですけどね。
ただ、これだけの会社線が乗り入れるとちょっとのことで輸送混乱は必須です_| ̄|○


めっちゃマイナーなネタでした(笑)。
Posted at 2013/03/20 16:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年05月06日 イイね!

青列車

青列車これから初体験をしてきます♪

生まれてはじめての寝台列車、俗に言うブルトレに乗ってきます♪
新幹線とかは何度か乗ったことがありますが、ブルトレには未だに乗ったことがありません。
今となっては少なくなってしまったブルトレ、次に無くなるんじゃないかともっぱらうわさの「あけぼの」に乗ってきます。
もちろん、ついでに青函トンネルを抜け、途中で竜飛海底を見学しつつ函館まで。
そして帰ってくるというなんとも無駄で豪華な列車の旅です。
普段は車で出かけることが多く、すべて列車で移動することはあまりありませんので“列車の旅”と言うのを満喫してこようと思います☆

画像は乗る列車じゃないですよ。
だって“ふじぶさ”はもう終わっちゃったもん・・・。
Posted at 2010/05/06 17:13:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年04月12日 イイね!

あけぼの計画♪

あけぼの計画♪ちょっと前に「何シテル?」に書いていましたが、今度「あけぼの」に乗ることにしました。
私はブルトレに乗ったことがありません。そして、ブルトレも着々と廃止になっています。さらにこのお方のブログに触発されたのも一理あります(笑)。
寝台列車は今は「カシオペア」「北斗星」「あけぼの」「サンライズ出雲・瀬戸」「日本海」「トワイライトエクスプレス」だけ(かな?)になってしまいました。日本海とトワイライトは関西まで行かないとダメだし、サンライズは列車でなく電車。北斗星とカシオペアは札幌から帰りが高い(電車でも飛行機でも)し、豪華すぎる気がして「ばけものあけぼの」にしました♪
でも、どうせならとA個室を。
5月のGW付近にGWとはずれて5連休が来る予定で計画をしていたのですが諸事情で3連休に。でも行こうと思っていたので計画を実行します。
で、どうせなら青函トンネルもと思って竜飛海底も見学します。
ルートは画像の切符の通り
あけぼので上野から青森(A個室13350円、特急料金3150円、計16500円)。
青森から竜飛海底見学経由で函館(青森→竜飛1410円、竜飛→函館1210円、見学コース2040円)まで。函館で一泊。
翌日函館から東京まで帰るだけ。(函館→八戸は乗継割引で1200円、八戸から東京は6000円)
合計28360円。あとは乗車券がそれなりに掛かります(笑)。
中小国~函館往復なら5460円。
はやては奮発してグリーンをとりたかったのですが、グリーンが満席でした。めずらしいなぁ・・・。
Posted at 2010/04/12 23:49:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年01月24日 イイね!

209系ラスト☆ラン

209系ラスト☆ランいよいよ本日、京浜東北線の209系のラストランです。
1993年(平成5年)から京浜東北線に走りだした(試作車は92年から)209系は17年の役目を終えてとうとう京浜東北線から居なくなります。
この209系は使い捨て車両で「走ルンです」というあだ名があったとかないとか・・・。

この209系には最初の設計から色々付けたり実験された車両でもあります。
最初に装備されていたもの以外に
・ホーム検知装置(ホームが無いところではドアが開かないようにする)
・車外スピーカー(発車ベルが鳴る)
・車内モニター(今の車両のドア上にあるようなもの)
・列車番号がLEDに(最初はデジタル数字)
・車内の窓が開くように(最初は開け閉めできませんでした)
・デジタル無線機(使うことなく廃車w)
他にもあったかもしれませんが、まあ色々実験やイタズラをされまくったのです(笑)。
それらの失敗を踏まえて今の231系や233系があるのです。
今ある新型の礎となっている車両には間違いありません。
雨の日は加速はしない(空転)し、止まらない(滑走)しどうしようもないヤツでしたが今となってはいい思い出かな(笑)。

一応最終日の今日の運用は「21A」で走るようです。
追っかける方は参考に・・・。
なお、当日の運用変更等があった場合はこの限りではありません。
それに私の予想では終電まで走らずに適当な時間で車両交換して運用から外れると思います。
Posted at 2010/01/24 01:44:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation