• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2008年05月09日 イイね!

クラウンアスリート(3.5)試乗

クラウンアスリート(3.5)試乗何かと比較されるフーガとクラウン。

今日は勇気を出して初めての告白クラウンを試乗させてもらってきました。

うちの近くにある、トレッサ横浜にクラウンアスリート3.5があったので。

初めてですよ、他社の車に試乗するのは。
と言うより試乗自体自分のディーラー以外はほとんどありません。

写真を撮るのも恥ずかしかったので後から遠目に。
赤い矢印の所に試乗させてもらったクラウン(白)があるんです。
わっかりにくいなぁ~orz

ま、そんな能書きはともかくクラウンの感想ですが・・・。

一番最初に感じたのはハンドルの軽さです。
たしかにタイヤの幅が225っていうのもあると思いますが、フーガの225でもここまで軽くないと思います。ホント、人差し指一本でハンドルが回ります。

メーター類はフーガに慣れてしまっているので違和感がありました。
フーガってタコメーターと速度計が同じ大きさで二つ並んでいますが、クラウンは速度計が真ん中で大きいです。タコメーターは左側で完全な丸じゃなかったので。

よく言われる「クラウンの方が静か」というのは然程変わらないですね。
停車時は若干クラウンの方が静かな気もしますが殆どフーガと変わりません。
加速時、踏み込んだときはフーガの方が煩いですがクラウンもそれなりに煩いと思います。

フーガ350GT Type-Sで468万、クラウンアスリート3.5で487万。
差額は20万ですがその20万の差額分クラウンに分があるとは感じはありませんでした。
もちろん、私個人の感想ですけどね(笑)。
でも、サイドモニターが、いいなーって思いました。
フーガは左前しか見れませんが、クラウンは“左側”全てが見えます。
ただ、オプションなんですよね・・・。
残念ながら私が今回試乗した車には付いていなかったのでどんな感じなのかみることはできませんでした。
あと、ナビも40GBの容量だし、地デジも標準装備。
小ネタですが、エアコンの吹き出し口が動くのにも驚きました。
上下は動かないけど左右にすいんぐぅ~してました。

営業の方が隣に居たし、一般道なのでそんなにムチャな運転はしませんでしたが、足回りはやっぱりクラウンの方が柔らかいかな。悪く言えばフワフワ感。扁平の差もあると思いますが、どうせ走りに徹するならフーガくらい固くてもいいと思います。もっとも最近のフーガは初期に比べるとそんなに固くも感じないし。

後席にも座らせてもらいましたがやっぱりフーガの方が広かったと思います。
頭の圧迫感もやはり車高が高い分、フーガに分があるかな。

「いつかはクラウン」と言われる車ですが私は「やっぱりクラウン」と思いました。
トヨタの最高級車の名に恥じない車だと思います(最高級車はマジェスタとか言うな(笑))


私の職場でも二人ほど買われたようで、そのうち一人はフーガとクラウンと迷ってくれたんですがクラウンを注文されたようです(笑)。
Posted at 2008/05/09 16:01:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 23
4 56 78 910
111213141516 17
181920 21222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation