• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

仙石原と大涌谷

仙石原と大涌谷何気に連休中な私。

母が「連休中暇ならどこか連れてけ」と言うのでリクエストを聞いたら、箱根の仙石原のすすきが見たいと言うのでちょっくら行って来ました。

私も仙石原のすすきは有名なのは知っていましたが行ったことが無かったのでちょっと楽しみ。
ただ、例年のすすきの時期が9月下旬~11月上旬とのことでもう遅いかなと思いつつ行ってみたら・・・。

今がピークだったかも♪
と言ってもすすきってどの状態が満開なんでしょう?
私のすすきのイメージは茶色く枯れている状態が“ザ・すすき”って気がします。
だって・・・昭和枯れすすきって言うじゃん(笑)。
まあ、時間もお昼ごろだったんですが太陽の光にキラキラ輝いて見えました☆

仙石原からは箱根周辺まで出て芦ノ湖周辺でお蕎麦を食べて大涌谷に。
大涌谷って昔は地獄谷と呼ばれていたそうです。
むかーし、明治天皇が行かれたときに「天皇が来るのに“地獄”ってどうよ?」ということで大涌谷に改名したそうです。
ってタクシーの運転手が自分の乗客に説明しているのが聞こえました(笑)。
大涌谷ではあの黒い玉子を食べて寿命が延びた・・・のかな?
あ、大涌谷ってすっごい外国人の方が居ました。大げさでなくて半分かそれ以上外国人観光客だったと思います。で、その外国人のうちの7割は中国人グループでした。
箱根とかって近すぎて日本人はあまりこないのかな?


ルートですが東名で御殿場まで、御殿場から下道で仙石原。仙石原からちょっと戻って箱根スカイライン(350円)と芦ノ湖スカイライン(600円)を経由して芦ノ湖。芦ノ湖からほとんど国道1号を通って小田原厚木道路と東名で帰宅しました。
横浜からならゆうゆう日帰り出来る距離ですね♪


※フォトギャラリーも少しだけアップしました。
Posted at 2010/10/27 18:02:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation