• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

ガーラ湯沢

ガーラ湯沢昨日の事ですが、ガーラ湯沢に行ってきました。
私はスキーでなくてスノボなんですが、実に4年ぶりのスノボでした。
最近よく一緒に居るお連れさん(笑)が「スノボに行きたい」と言っていてまさに「私をスキーに連れてって」・・・。うん、古い(爆)。
ま、能書きは良くて日帰りで行くならガーラでいいだろうということでガーラに行って来ました。
ここはJR東日本が経営してるのでお得な切符があったり、場内ではほとんどスイカが使えて(パスモも使えるよ)とっても便利です。
なんせ改札を出たらすぐにカウンターという交通の便の良さ♪

ただ、それだけ交通の便がいいから土日はすっごい混んでいます。「手ぶらでスキー」とか言うくせにレンタルするだけで長蛇の列。幸い私たちは重い思いをして一式持っていたのでレンタルの列に並ぶことはありませんでした。

昨日は天気も基本曇りで時々太陽が顔を出し、午後からちょっと雪というあまり良くない天気でしたが、私にとっては日焼けがしないこの天候は望ましい天候でした。


そしてこのガーラ、今年から下山コースが出来て、今まではゴンドラでスキー場まで往復していたのですが今年から帰りは一気に滑り降りてくることが出来ます。その長さは全長2500メートル。
ただ、そのコースに行くまでのリフトが2人乗りなので夕方16時以降になるとそのリフト乗り場がすっごい混みます。それに、皆最後に帰るときにその下山コースに行くので疲れています(笑)。一日遊んだ後の2500メートルは結構きついです。でも、よくある林間コースやクロスカントリー、迂回路のような狭さはありません。ボーダーでもそれなりの腕があれば難なく滑れる広さになっています。


何度も言いますが、このガーラ、交通の便はいいんです。東京から90分程で行けるし駅がスキー場。さらにJR東日本が運営しているから往復の切符とリフト代があわせて13000円(東京から)という切符もあります。普通に往復するだけで13000円くらいするのでリフト代が丸々タダみたいなものです。
それだけの好条件がそろってるからみんな気軽に行けます。
気軽に行けるからよく混雑するのに、ご飯を食べる場所やリフトが少ない(小さい)んです。それらを改善してもらえたらもっと便利になるのになぁ・・・。


おかげで今日一日筋肉痛です_| ̄|○
Posted at 2011/02/06 22:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 3 45
67 891011 12
13 14151617 1819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation