• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

仙台に行って来ました

仙台に行って来ました私の会社は東日本にたくさんあります(笑)。
そして東北の仲間もたくさん居ます。

今回の震災で首都圏の地域と東北の地域で支援する地域を分担(?)して私たちの横浜は仙台を支援することになっています。
職場で物資を集めて昨日仙台まで4人で届けてきました。
あ、フーガじゃないです。借りたハイエースで。
7時頃に横浜の職場を出て東北道を北上し、途中休憩やら運転手の交代を経て12時頃に仙台に到着。
東北道は途中福島の白河あたりは道路がデコボコしていて何度かオシリが浮き上がりました。

仙台の仲間のところに物資を届けた後に仙石線の私の親戚が居る東松島市の矢本と同乗者の親戚が居る石巻線の石巻市の渡波に向かいました。
矢本、渡波に向かうに連れて海に近づいていくのでだんだんとテレビで見るような荒れ果てた田んぼ(?)が広がっていき、石巻駅付近が今回見た中では一番被害がひどく思えました。
道はデコボコだし道路わきには瓦礫や車がミニカーのようにありえない場所や向きで転がっているし・・・。石巻には「石ノ森萬画館」がありますが、ホームページにもあるように開館できるような状況じゃないし、そもそもいつ開館できるのかわかったもんじゃありません。
あ、その石巻駅付近で鶴ちゃんこと片岡鶴太郎さんを見かけました♪ちょうど鶴ちゃんも石巻にいらしていたようです。

今回、ほんの少し回っただけですが石巻市周辺はそれなりの通り(?)では車が通れますが、一本路地を入った住宅街に行くと道路に瓦礫が積んであって車一台通るのがやっとの状況です。
また、通行止めもあったり、信号も使えず(他県の)お巡りさんが交通整理をしている状況です。
石巻市から仙台に戻る時に凄い渋滞でした。
以前、誰かのブログで「見物人が多く来ている!邪魔!」という内容の記事を見たことがあります。
昨日の平日でさえあの渋滞なんだから土日で見物人が来たらもっとひどいことになっていると思います。本当に必要で来ている人や復興の邪魔になると思うので見物は絶対に止めて欲しいと思います。
物資を届けるにはやっぱり車が必要だと思いますが、あの瓦礫が積まれた状況を見たらまだまだ片づけ等の人手が必要だと感じました。もうすぐ(29日に)新幹線も全線開通するようです。

物資もですが人手の支援も必要です。
個人で手伝うってなかなか簡単なことじゃないとは思いますが皆さんも可能な限り復興に加担してください。

尚、岐路は16時頃に石巻を後にして仙台までの渋滞、途中休憩や交代を挟んで職場に24時頃到着して終電が無いので職場の人を送り届けて2時頃自宅に到着しました。


※これがあれば高速ってタダで乗れるんですね。知らなかった。
Posted at 2011/04/22 11:15:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 4 56 789
10 11121314 1516
1718192021 2223
24252627 282930

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation