• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

今年も行くのです

今年も行くのです毎年この時期好例の北海道旅行ですが今年も行きます。
今年で6回目となりました。

毎年のブログのパクリ(コピペ)ですが、
2006年
苫小牧→室蘭→札幌(泊)→稚内(泊)→富良野→旭川(泊)→滝川→苫小牧と言うルート、

2007年
苫小牧→小樽→札幌(泊)→稚内(泊)→知床(泊)→釧路→十勝川温泉(泊)→富良野→美瑛→苫小牧と言うルート、

2008年
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→札幌(泊)→稚内(泊)→富良野→層雲峡(泊)→三国峠経由幾寅→夕張→苫小牧というルート、

2009年
苫小牧→小樽→札幌(泊)→稚内(泊)→利尻・礼文→稚内(泊)→富良野・美瑛→トマム(泊)→愛国駅・幸福駅→襟裳岬→苫小牧というルート、

2010年
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→左の海沿い経由積丹半島→小樽(泊)→オロロンライン経由→豊富(泊)→稚内・宗谷岬→トマム(泊)→富良野・美瑛→札幌→苫小牧というルートでした。

去年積丹半島に行ったので北海道は端っこ(半島)は全て回ったことになりました。
なので今年は普通に観光と言うことで
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→未定→札幌(泊)→オロロンライン経由→稚内(泊)→富良野・美瑛→トマム(泊)→未定→苫小牧というルートを予定しています。
毎度のことながら札幌から稚内のオロロンラインは外せないし、富良野・美瑛の景色も外せません。
また、トマムに泊るのに拘るのは雲海テラスです。
もうね、この景色は最高です。私は今まで2009年と2010年の2回だけこのアルファリゾートに泊りました。2009年はあいにく(?)の晴れでしたが2010年はそこそこ雲海を見ることが出来ました。未だにホームページのような雲海は見たことがありませんが、雲ひとつ無い晴れもまた素晴らしい景色です。
なのであの景色を見たいが為にトマムは外せないのです♪
ホントねー、回し者でもなんでもいいですけど、あの景色は一度見てもらいたいと思います。

今年は30日の船からスタートの予定です。
今年は原発事故の影響もあり船の予定が立たずにちょっと遅いスタートとなったし、まだ世間的にも船はどうなんだろうって空気もありますが、そこらへんは割り切って・・・。

もちろん今までのように事故に合わないように、いつぞやのようにお巡りさんのお世話にもならないように気をつけたいと思います。
そして今年も「何シテル?」に出来る限り行程を更新していきます♪
Posted at 2011/06/27 00:17:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 234
567 891011
1213 1415161718
19 2021 22232425
26 27282930  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation