• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

近い砂漠

近い砂漠ちょい前の話ですが出かけてきました。

嫁と夕飯の買い物に行くといつも「あ、いちご。でも高いから我慢」とうるさいのでイチゴ狩りに行ってきました。
去年は山梨に行ったので今年は千葉へ。
でも、イチゴ狩りだけだと時間を持て余すので・・・。

今度はTGBを東京方から渡ってみました。え?知らないんですか?T東京GゲートBブリッジです(笑)。
今回は昼間だったので歩行者も居たし、観光客っぽい人も居ました。
普通に渡った(通過)だけでそれから千葉市内のとあるイチゴ狩りの場所へ。隠すようなことでもないのですが、若葉区の“龍”っぽい名前のところに行きました。平日だったので午後からでも普通に入れてもちろん空いていて自由気ままに30分間イチゴを食べました。
うん、気持ち悪くなるくらい食べた。去年同様嫁は私の1.5倍~2倍くらい食べてた。
で、この農園、面白いことにイチゴを食べ終わった後にお茶とうまい棒とラムネのサービスが♪イチゴでいっぱいの口の中にこういう駄菓子ってすごくおいしく感じました。うまい棒だけど20円くらいの価値があります(笑)。

でもって、以前から気になっていた御宿へ。私、“砂丘”が見てみたいんです。砂丘と言えば鳥取砂丘だけど遠すぎるので近場で手を打ってみました。
この御宿は名曲「月の砂漠」の舞台となったようで、このようにラクダの碑があるんです。そしてすぐ近くには記念館もあるんです。
でも行った日は水曜日で休館日でしたorz

でもって・・・。
千葉の人スイマセン。

御宿、思ったほどの砂丘で無かった。
砂はサラサラだったけどイメージと全然違ってた。
やっぱり本場に行かないとダメなのかも。

ちなみにガソリンが高いからってわけじゃないけど前回ガソリンを入れてから燃費運転というか無駄にアクセルを踏んだりしないように心がけました。そしたら今日給油したら約12.3キロというまずまずの数値が。千葉に行った時、新木場から九十九里までほぼ高速だったしアクアラインも走っていたので電気走行もそこまでできていません。
下道は結構電気で、高速は3500ccのエンジンというある意味フーガハイブリッドの特性を活かせた気がします。
Posted at 2012/03/31 23:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation