• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

今年も北海道へ♪

今年も北海道へ♪毎年この時期好例の北海道旅行ですが今年も行きます。
今年で8回目となりました。

毎年のブログのパクリ(コピペ)ですが、
2006年
苫小牧→室蘭→札幌(泊)→稚内(泊)→富良野→旭川(泊)→滝川→苫小牧と言うルート、

2007年
苫小牧→小樽→札幌(泊)→稚内(泊)→知床(泊)→釧路→十勝川温泉(泊)→富良野→美瑛→苫小牧と言うルート、

2008年
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→札幌(泊)→稚内(泊)→富良野→層雲峡(泊)→三国峠経由幾寅→夕張→苫小牧というルート、

2009年
苫小牧→小樽→札幌(泊)→稚内(泊)→利尻・礼文→稚内(泊)→富良野・美瑛→トマム(泊)→愛国駅・幸福駅→襟裳岬→苫小牧というルート、

2010年
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→左の海沿い経由積丹半島→小樽(泊)→オロロンライン経由→豊富(泊)→稚内・宗谷岬→トマム(泊)→富良野・美瑛→札幌→苫小牧というルート、

2011年
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→積丹半島→小樽→札幌(泊)→オロロンライン経由→ノシャップ岬→稚内(泊)→旭川→トマム(泊)→富良野・美瑛経由→苫小牧というルート、

2012年、2013年は嫁の妊娠やら子供が小さすぎて行かず、

2014年
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→小樽→札幌(泊)→オロロンライン経由→稚内(泊)→旭川→トマム(泊)→富良野・美瑛経由→苫小牧というルートでした。

去年は子供も小さかった(今でも小さいけど)のであまりサクサクとは行動できませんでした。
それに今年も宗谷岬まで行こうと思っていましたが嫁から「あっちって何も無いじゃん。走ってるだけじゃん」と言われたので(確かにそうだけど、そのなんも無いところを走るのが楽しいのに・・・)今年は北まで行かずに、観光メインで、走行距離もそこまで多くならないように
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→朝里川温泉(小樽:泊)→札幌(泊)→富良野(泊)→トマム(泊)→苫小牧というルートを泊地だけですが予定しています。
前半の苫小牧→函館→小樽は距離がありますが、後半の小樽→札幌→富良野→トマム→苫小牧はそんなに遠くない(普通に走って1~2時間程度)ので余裕を持って回れると思います。
そして、今年は北海道に5泊、船で往復2泊の7泊8日です。
なんか、嫁が義母に「七日帰りはよくない」と言われた様なので今さらながらに1泊増やしました(笑)。
そして、数年ぶりにガイドブックも買っちゃいました♪
Posted at 2015/06/09 23:38:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation