• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2007年12月19日 イイね!

E233系1000番台~京浜東北線

E233系1000番台~京浜東北線いや~、久々に鉄なネタを。
冒頭、断りますが決して鉄ヲタではありません。
電車は好きでは無いです。まあ、嫌いでもないけど。

いよいよ今週の土曜から京浜東北線に、E233系(1000番台)の営業運転が開始されます。あの中央線に入ってる新車です。
最近まで試運転をしていたので見たことのある人も居るかと思います。

ウィキペディア情報ですが(笑)、とにかくハイテクなようです。放送が自動だったり空調が自動だったり・・・。とりあえず「故障に強い」車両です。何故なら電源系統が2系統用意してあるので1つ壊れてももう1つの方で運転が可能です。他にも電車の電源のパンタグラフも予備に1つ、ワイパーも予備が付いています。
横から見ると209系500番台とたいして見分けが付きませんが行先表示機がフルカラーLEDだったり、ドアにも帯が付いていたりとなんとなく違いが分かると思います。
でも、ドアにも帯を付けて、ドアの開け閉めで消えちゃったりしないのかなー。

京浜東北線は今まで209系という電車で、平成5年に新車になったばっかりで、「なんでまた京浜に新車を入れるんだ?武蔵野線・横浜線・南武線等205系の方が先じゃないのか?」とお思いの方も居ると思いますが、早い話が205系は頑丈、209系はヤワなんです。
使い捨てカメラが「写ルンです」なら209系は「走ルンです」というあだ名が付いたとか付かないとか・・・(笑)。
そもそも209系は今ある新型車両の試作車のような位置づけで209系があったからこそ今度のE233系が作り出されたと言っても過言ではない・・・と思います。

京浜東北線は209系が4M6T(4両モーター有、6両モーター無)でしたが今度のE233系は6M4Tと加速もよくなります。
ただ、当分の間は209系と一緒に走るので加速は209系と同じ出力に下げて(じゃないと踏切の閉まるタイミングとか変わる)ありますが、ブレーキは効きます。


ま、後はウィキで見るなりしてください(笑)。


※画像は友達からもらいました。運転している人は私と同じ名前の人だとか・・・。
Posted at 2007/12/19 00:26:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年12月17日 イイね!

Little DJ~小さな恋の物語

Little DJ~小さな恋の物語見てきました。
「Little DJ~小さな恋の物語」を。
感想ですが、私が今年見た映画の中で一番感動しました。暗い映画館で鼻ジュージューでしたわ(笑)。そりゃ、私が「話題作を見ないでキャストだけで選んでるからだよ」とか言われるかもしれませんが。
子役(なのか?)の二人が主人公。
神木隆之介くん(探偵学園Q等)と福田麻由子ちゃん(女王の教室等)の二人です。
時代背景が1977年と今から約30年前の設定です。「DJ」と言うだけあって古い曲もたくさん使われているし、神木くんの父親役の石黒賢さんの車はその頃のスカイラインでした(詳しくは分かりませんが「SKYLINE」と言う文字は見えました)。
私は知りませんでしたがこの話も事実を元に書いたフィクションだそうです。
公開している映画館はあまり多くはありませんが是非とも調べて見てもらいたい映画です。
個人的に「手紙」の次に感動できました。


決して「ままゆ(福田麻由子)」を見に行ったわけではありません。
そりゃ、友達にそれを口実に誘われましたが・・・(笑)。
関連情報URL : http://www.little-dj.com/
Posted at 2007/12/17 17:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記
2007年12月10日 イイね!

キリ番かな?

キリ番かな?以前、走行距離の33333キロを写真におさめようとしたものの、逃してしまいました_| ̄|○
10月23日のブログで書いたように気づいたら33335キロでした。
ショックに打ちひしがれて(?)一応ブログに上げたらtakapiさんのコメントで「34567も面白い」とあったので、そのネタを頂きました♪
走行距離を34567キロに、トリップを89.0にしようと思って344478キロでトリップをリセットして、準備しました。
そしてその距離に着々と近づくさなか・・・。大変なところで記録に達することが判明。友人宅に向かっていて交差点の手前の信号で34567キロでトリップが88.9キロになってしまいました。その交差点を左折・右折と続いて曲がらなきゃいけないのに・・・。
(○机~○居間・横浜上○×道路の泉○寺交差点。一応、走行中の携帯の使用は悪いことなので伏字)
なんとか頑張ってカメラに収めることが出来ました。

いやー、よかったよかった。
ただそれだけです(笑)。
Posted at 2007/12/10 15:43:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2007年12月04日 イイね!

“そら”と“飛行機雲”

“そら”と“飛行機雲”久々に(そうでもない?)ヲタっぽいネタです。

明日、ガッキーこと新垣結衣ちゃんの歌手デビューアルバム「そら」と、綾瀬はるかちゃんの3枚目のシングル「飛行機雲」が発売されます♪

まず、ガッキー。デビューでいきなりアルバム、しかも21日に武道館コンサートを行うというちょっと無謀な感じもありますが今一番旬な女優さんだからヨシとしよう(笑)。
今年の夏に公開された恋するマドリの主題歌「メモリーズ」や、今大好評の恋空の挿入歌「heavenly days」、また、あまり見かけませんが三ツ矢サイダーのCMで流れている「陽のかげる丘」を始めとして全10曲です。このジャケットの生き物はガッキーが飼っているヒョウモントカゲモドキというヤモリ科の生き物で名前はシーちゃんと言うそうです。
これは初回限定盤でアルバムのみ。通常版にはheavenly daysのPVのDVD付きのアルバムです。来週にはこのアルバム曲のPV集が出ます。だから、初回版を購入☆

そして、綾瀬はるかちゃん。
なにげにもう3枚目なんです。過去2枚ももちろん私は持っていて、ちゃんと初回版のDVD付きです(笑)。
前作2枚はちょっとしたショートムービーみたいなのだったのですが、今回の飛行機雲は普通のPVでした。でも、よく分からない感じのPVですが、それがまた(・∀・)イイ!!


しっかし、“そら”に“飛行機雲”。まったく関係の無い感じがしないのは私だけでしょうか?
Posted at 2007/12/04 18:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味?系 | 日記
2007年12月02日 イイね!

トレッサ横浜

トレッサ横浜12月5日にオープンする「トレッサ横浜」に行ってきました。
11月30日から12月4日までプレオープンをしているのです。
うちはそこそこ近所ですのでプレオープンお知らせのお手紙が来ていました。多分スタッフが一軒一軒回ってポストに投函されたようです。
「いくらプレオープンでもめっちゃ混むんだろうなぁ」と思ってスルーしていたのですが、初日に行かれたがく@ねっつさんや、姉の友達が「そんなに混んでない」と言っていたので、今日行ってみました。
駐車場もスムーズに入れて中もそれほど混んではいないと思います。日曜の15時前後、普通のショッピングモールなら混む時間帯でこの調子です。あ、帰りは駐車場を出るのにすっごい混みました。

感想は・・・、正直がっかりです。普通のお店なら一ヶ月で潰れるわ。
とりあえず、狭い。1~2時間あれば見て回れます。まあ、これはまだグランドオープンでなく一部オープンなのでしょうがないのですが。
あと、お店に私が求めるような目玉が無い。ユニクロが神奈川県最大級のようですが、品数が多いだけであって種類はそんなに変わらない。せいぜい、有隣堂ぐらいです、楽しみは。
それに食べ物屋さんが少ないですね。4件しかありません。しかもがっつり食べれるレストランは1件だけかな。まあ、それらの一因を占めているのがこの展示車の数です。常時60台もの車が飾られているようですが子供が多いので子供のやりたい放題、乗りたい放題です。
あと、子供が楽しめるようなゲーセン類はありません。
全然ラゾーナ川崎やららぽーと横浜の方が広いし楽しい・・・。

かなり批判的ですが3月のグランドオープンまで待ちたいと思いました。
Posted at 2007/12/02 21:13:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23 45678
9 101112131415
16 1718 1920 2122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation