• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

サンルーフバイザー

サンルーフバイザー私はタバコを吸いません。
でも、サンルーフを付けました。
車購入時にサンルーフバイザーを付けようとしていたら担当者から「あまりカッコよくないですよ・・・」と営業マンとしてはあるまじき発言!ま、ホンネで言える人だし仲と言うことで(笑)。
そんなこんなで購入を見送ったサンルーフのバイザーですが、某オクで安く出ていたので考えに考えた結果、落札しちゃいました。

バイザーを付けると抵抗が大きくなったり、車高が高く見えたりしますが、私がバイザーを選んだ理由はやっぱり“見栄”です(笑)。

前回のフーガもサンルーフはありましたが車体の色は白。
白い車体に黒いガラスはちょっと上からならサンルーフが付いているのが分かります。

今回のフーガは黒。黒い車体に黒いガラスでは分かりにくいです。
でも、バイザーが付いていれば「あ、サンルーフ付いてるんだ」と一目瞭然。
前からも後からも走っていて気付くことができます。

うん、だから見栄なんだ。
わかってくれよ(笑)。


こうなったらドアのバイザーも付けよっかなー・・・。
ってディーラーに電話したら休みでした(笑)。
Posted at 2009/04/29 18:23:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年04月27日 イイね!

今日から5年生☆

今日から5年生☆4年前の2005年4月27日にわたくし、「Realize(旧姓リア)」として登録をしました。

なんかやんやで早4年。
なんやかんやはなんやかんやです!

ま、最初の車がこんな感じでした。
納車の時点(納車は5月20日)でインフィのエンブレムを付けていまいたが、この4年間で車はエンジンや色が変わったりしましたが「フーガ」は変わっていません!(笑)
でも、趣味は変わったかな。ハロプロからアキバ系(?)に・・・_| ̄|○

最初の頃はしっかり2、3日おきにブログも書いていたのですがいつからかテキトーになりつつあり・・・。
もっともテキトーだからこそここまで続いてきたってのもあります。

そう考えると2005年5月から毎日更新しているあの方2004年12月9日から続けているみのりんは凄いなぁとつくづく感心します(みのりんは途中1日だけ体調不良でお休みしてしまいました)。


これからも色々とネタも盛るぜぇ、超盛るぜぇ~(0:34~)
でも、詳しいことは禁則事項です(0:53~)
だけど過度な期待はしないでください(0:00~)

相変わらず平日の昼間っから何やってんだろう_| ̄|○
進歩がありませんがこれからも宜しくお願いします。
Posted at 2009/04/27 13:49:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年04月20日 イイね!

ナンバーの再交付

ナンバーの再交付よくぞ もどった りあらいず よ。
やくそくの ナンバーは できているぞ。
いざ うけとれ!

りあらいずは あたらしいナンバーを うけとった
りあらいずの かっこよさ が1あがった!

と言うやり取りは絶対にありません(笑)。
前回の申請書と古いナンバーを渡して新しいナンバーを受け取ります。
その時間1分も掛かりません。

新しいナンバーは注文番号の書かれたシールが貼ってあるビニールに入って渡されます。
画像では分かりにくいのですが、そのビニールも一緒に写しました。
ちなみにQRコードを携帯で読み取ったら私のナンバーの数字が出てきました。

720円、3日間で新品のナンバーになります。
万が一、ぶつけたりしてひん曲がってしまったらとっととハム太郎取り替えてしまう事をオススメします。


ナンバー枠は近づかないと傷が分からないしナンバーだけじゃ寂しいのでそのまま使うことにしました。
Posted at 2009/04/20 14:38:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月18日 イイね!

西府(にしふ)駅~JR南武線

西府(にしふ)駅~JR南武線先日、素晴らしい数字をマークした時、実はとある場所に向かっていました。
その場所はこの前のダイヤ改正(3月14日)にJR南武線に新しく開業した「西府(にしふ)駅」です。
もちろん、ナビに載っているわけもなく、カーウイングスに接続して問い合わせたのですが、カーウイングスでも分かりませんでした。とりあえず分倍河原に目的地を設定してそれからはナビを見ながら線路沿いを適当に探して、なんとか見つけました。
でも、すっごい寂れていました(笑)。どうやら南口の方に行き着いたようです。
ただ、近所にNEC府中事業所があり、ぶっちゃけNECのための駅じゃないかと・・・。
あれ、そういえば同じ南武線の向河原(むかいがわら)にもNEC玉川ルネッサンスシティなる事業所があり、朝と夕方の通勤時間帯には専用改札まであります。南武線はNECの・・・ry

ま、ナビにはありませんので設定するなら府中市立府中第五小学校にして、そのそばの線路に行けば西府駅はあります。
道路なら国道20号と鎌倉街道の交差するらへん、交番があるとこらへんです。


ついでに・・・。
最近、電車を間違った使い方をする人が増えています。
電車は乗ったり、見たり(?)するものです。
決して飛び込むのもではありません(爆)。
Posted at 2009/04/18 21:35:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年04月17日 イイね!

奇数と偶数

奇数と偶数走行距離、今度は13579キロの奇数に達しました。
前回、こういうふうにやったのは12345キロで2月24日
その時のコメントでがおちゃんから「13579キロでトリップを246.8キロ」というオイシイ案を頂き、パクらさせていただきました。だからほら、トリップも246.8キロの偶数でしょ?

今度こそ次の目標は22222キロか20000キロかな。
Posted at 2009/04/17 11:37:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 234
5 6 7 89 1011
1213 141516 17 18
19 202122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation