• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

見たか!フーガの実力

見たか!フーガの実力←こいつはこんなにガソリンが入るんです(笑)。

昨日、都内を徘徊したのですが、徘徊する前はフーガの「航続可能距離」が80キロ程度でした。
でも、そのときの満タン時にリセットしたトリップは400キロくらい。平均燃費のメモリを見ると6~7キロくらいを指していたので「フーガのタンクは80リットル。リッター6で480キロ、7なら560キロ走れる計算だな」と思いながら走行。そこそこ走っていたら航続可能距離が※に変わってそこから後輩宅経由自宅まで40キロくらいでした。「※になっても10リットルくらい余裕で入るからなぁ」と思いつつも、“もしかしたら”という考えがよぎって、定速で走るのが一番燃費がいいので高速をクルコンで走行して帰宅しました。
今日、ちょっと所用を済ませてさらに10キロほど走って給油に行きました。
何リットル入るかワクテカしながら給油。機械でガーって入っていって70リットルを超えても止まる気配無し。「わっ、すげー。最高記録達成だ」と思いつつ74.98リットルで停止。店員さんもちょこっとしか手動で入れ無くて結局75リットル入りました。店員さんによっては機械が止まってから1~2リットル入れる人も居ますが、かなりいい記録が出たのではないでしょうか(笑)。

ガソリンが沢山入れば入るほど、値段が高ければ高いほど、ゾクゾクしちゃいます(爆)。


ま、参考程度(?)に、今年は今まで466.63リットル給油して66098円ガソリン代を払っています。
単価は高いけど、なんとなく行きつけになったスタンドです。
Posted at 2010/03/28 15:50:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月27日 イイね!

いまさらながらにエ○カ様

いまさらながらにエ○カ様久々に個タク並みに都内を流してきました。
銀座をうろついていたときにいつもの後輩ちゃんが「銀座の三越ってどこら辺なんですか?よくライオンがあったり、大きな時計が見えるあの十字路って」と聞いてきたのですが、私もそれが銀座とは分かっていますが正確な場所・交差点が分からないので更新したナビを見つつ銀座の大きな通りを徘徊。

その時に見つけました。
例の巨大広告です。
以前はこの下の交差点に大きな水槽があったのですが、今日は(?)ありませんでした。

で、この交差点を右折してしばらく走ったら例の交差点に着きました♪
そのとき初めて気づいたのですが、時計台は三越ではないんですね。和光に付いているというのを初めて知ったおのぼりさんでした(笑)。

あ、「交差点」だの「右折」だの聞かれても、私自身どの交差点とか方向とか説明できませんのであまりツッこまないでください。おのぼりさんだから(爆)。


あと、走行中、給油ランプが点きました。
そして航続可能距離も※になりました。
でも、しばらく挑戦しました。
次回の給油が楽しみです(笑)。
Posted at 2010/03/28 02:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年03月25日 イイね!

ナビ更新

ナビ更新久々に車に関するネタです。

ナビの地図データを更新しました。
車を購入してから車検までの定期点検で1回だけ更新無料で、購入してから2年経ったのでそろそろいいかなって。
地図の更新は年2回、1月と7月に行われているようです。
先日12ヶ月点検の時に担当者に相談したら「地図データは1月に更新ですが、大元(?)の更新が1月でそこから各販売店(神奈川日産とか)に回って、さらに各店舗にまわってくるので2月~3月頃になります」と言われていて、やっと回ってきたのです。
CF(コンパクトフラッシュ)でやるもんだと思っていたらどこか(秘密?w)に繋いでノートパソコンでちゃちゃっと更新するようです。40~60分程度で更新完了♪
ディーラーから近所しか走っていませんが、それだけでも近所のコンビニが変わったりしていてちょっと感動☆

次回からは有料になりますが、金額は19800円だそうです。
Posted at 2010/03/25 17:40:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年03月22日 イイね!

家電(話)購入

家電(話)購入「かでん」ではありません。「いえでん」です。
そして、車ネタではありません。

自宅の電話を買い換えました。
先日、某電話会社からセールスの電話が掛かってきて母が「安くなる」と言う言葉に釣られてはいはい返事をしたらしく書類が送られてきました(笑)。ちゃんと私が確認したところ本当に安くなるようなのでそのまま必要事項を記入して返信。NTTじゃ無いところの電話に相成りました。
で、ナンバーディスプレイ対応になるというので開通日にワクテカして携帯から自宅に電話してみたら・・・うん、出ない_| ̄|○
どうやら電話機自体が古すぎたようです。使っていた電話は(登録する)電話帳は無いしリダイヤルは1件のみ、それに知ってるかなぁ、「スーパーLCR」とか表示がある電話です(笑)。

ま、そんなこんなで次の電話を色々検討した結果パイオニアのTF-FV7020を一番安かった某熱帯雨林(本やCD・DVDだけじゃ無いんですね)で購入しました。

で、接続して携帯から掛けたら・・・・・・上記に戻る_| ̄|○

なんか、むかーし接続(?)した「INSメイトV30Tower」とかいう機械が原因の様。
むかーし、うちのパソコンはISDNで、なんやかんやでその機械を使っていました。
私の部屋で「壁→電話線経由→ISN→電話線経由→壁」となってるのです。ネットをケーブルテレビにしたときに「壁→電話線経由でそのまま→壁」にしてみたら電話が使えなくなった(自宅に掛けると「お客様の設備に不具合があるためお繋ぎできません」みたいなメッセージが流れる)ので未だにISNの機械が転がっている状態です。
ググって調べてなんやかんやで今はちゃんとナンバーディスプレイが機能して番号が出るようになりました♪

ま、めでたしめでたし♪

でも、この機械(INSメイトV30Tower)ってどうしようも無いんですかね・・・。
Posted at 2010/03/22 22:05:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記
2010年03月17日 イイね!

ドームで野球観戦

ドームで野球観戦今日は東京ドームに野球観戦に行ってきました。

私はそこまで野球に詳しくないし興味があるわけでもありません。
自分のブログを見る限り、前回野球を見たのは2006年7月・・・って4年振りかよ!(笑)
しかも、前回は横浜スタジアムで対広島戦。今回は東京ドームでやはり対広島戦。うん、広島万歳(笑)。
あ、いくら野球に詳しくないし、興味が無いからって「バントでホームラン」が本当にできるとは思っていませんので安心してください。ちゃんと一般常識くらいはあります♪

ま、今回行ってきたのは職場の先輩から「タダ券があるから行こうよ」とお誘いがあって行って来たのですが、平日の昼間にもかかわらず半数以上の入りだったと思います。でも、野球って実際どれだけの人がちゃんと券を買ってきているのかと疑問が。野球のチケットってイメージ的に新聞屋さんから貰うイメージが強いのは私だけではないはず(笑)。
さらに今日に限って言えば平日の昼間からスーツを着たサラリーマンが多く居たのにも疑問。そりゃ、タダ券が手に入って外回りの時間つぶしにってのは考えられますが、ビールまで飲んでて・・・。
ま、他人はどうでもいいんです。現に私たちも野球を見たり無駄話をしたりして9回まで見てきました。
オープン戦だからなのか巨人の選手は先発メンバーはほとんど入れ替わりました。広島の選手も半分くらいは入れ替わったかな。

なお、今日の試合で巨人のピッチャーで「星野」という背番号が100の選手が登板しました。
先輩が「3桁の選手ってのは育成選手なんだよ。育成なのにこういう場面に出てきてこれだけのピッチングだと支配下選手(1軍・2軍選手)になるんじゃない?」と言っていましたが、そのとおり、支配下選手になり背番号95を貰ったようです。今後ちょっと気にはしてみようかな。

始球式にはなぜか、北乃きいちゃんが出てきてビックリしました。
試合結果は6対1で巨人の勝利でした。

Posted at 2010/03/17 22:27:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 34 5 6
789 10111213
141516 17181920
21 222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation